タグ

2009年1月4日のブックマーク (12件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):韓国人の「ビビンバ遺伝子」が生み出した究極の融合家電「MP3洗濯機」

    1 名前: すずめちゃん(西日) 投稿日:2009/01/03(土) 17:40:24.47 ID:bjvNwx6M ?PLT 韓国の底力:組み合わせて新製品、ビビンバ遺伝子の伝統 韓国人には異質を同質へと作り変える独特な文化的消化酵素がある。携帯電話にMP3プレーヤーやデジタルカメラを付け、さらには衛星放送受信機能など搭載するなど世界初の製品を相次いで発売できるのは、ハイブリッド(混合)型の「ビビンバDNA」が韓国人の血に流れているためだ。 韓国人のこうした特性は染色体から始まる。檀国大のキム・ウク教授が韓国人の ミトコンドリア(母系で遺伝する細胞組織)を分析した結果、70−80%は北方系、 20−30%は南方系だった。金教授は「米国では時間がたっても白人と黒人が分かれて いるが、韓国では同じ地域内で完全に(血が)混ざったことを示している」と説明した。 ht

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/01/04
    永遠の10年後やら起源説が立ち行かなくなったから、今度はこれか!
  • 「厚労省は5日以降の衣食住も提供せよ」…『派遣村』から6項目の要望 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「厚労省は5日以降の衣住も提供せよ」…『派遣村』から6項目の要望 1 名前: すずめちゃん(関西地方) 投稿日:2009/01/04(日) 16:10:06.69 ID:A85Juaic ?PLT 派遣契約打ち切りなどで仕事や住居を失った人たちに宿泊場所や事を提供する“年越し派遣村”(東京・日比谷公園)は3日、開設から4日目を迎え、これまで約170人が千代田区に生活保護を申し込んだ。派遣村の実行委員会は、最終的に申請は200人を超えるとみている。 派遣村には同日午後も失業者らが次々と訪れ、この4日間で400人を突破。 うち約250人が宿泊している東京・霞が関の厚生労働省の講堂は、仕事始めに 当たる5日から使用できなくなるため、派遣村の実行委員会は厚労省に、 5日以降の衣住の確保など6項目にわたる要望書を提出した。 厚労省に対しては民主、共産、社民、国民新の野党4党も3日、 「東京以外

    「厚労省は5日以降の衣食住も提供せよ」…『派遣村』から6項目の要望 : 痛いニュース(ノ∀`)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/01/04
    結局、派遣切りをダシにしただけ。洗脳できて使えるヤツは引き取るだろうけど、戦果が確認できた時点で集まった内のほとんどはポイ捨てだと思う。企業からも実行委員会からも弄ばれただけでゴクローさん
  • 5日以降の衣食住を 「年越し派遣村」が厚労省に要望:NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで

    天皇陛下の85歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は皇后さまや皇太子ご夫、秋篠宮ご夫らとともに宮殿・長和殿のベランダに立ち、集まった参賀者にあいさつされた。2019年4月に退…続き[NEW] 「国民に衷心より感謝」 在位中最後の誕生日 [映像あり] 「同志」皇后さまに深い感謝 [有料会員限定]

    5日以降の衣食住を 「年越し派遣村」が厚労省に要望:NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外の事件・事故や社会問題から話題のニュースまで
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/01/04
    実行委員会が当初言ってた「五日まで」を反故にしてやがる。だいたい予想ついてたけど、こうすることが真の目的だったんだな
  • Dailymotion - Ca fait mal au coeur gaza palastin 01/01/2009 choc, a video from sahsah83. falastin, libre, inchalah

    長さ: 09:16撮影日: 02 1月 2009場所: Avignon, Provence-Alpes-Côte d'Azur, フランス 埋め込み型プレーヤー: <div><object width="480" height="381"><param name="movie" value="http://www.dailymotion.com/swf/k7vh3nyCrNUqp4TFbI&related=1"></param><param name="allowFullScreen" value="true"></param><param name="allowScriptAccess" value="always"></param><embed src="http://www.dailymotion.com/swf/k7vh3nyCrNUqp4TFbI&related=1" type=

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/01/04
    閲覧注意!イスラエル側がようつべに公式動画載せたと思ったら、ハマス側からも。
  • 鷲宮 町おこし年表

    アニメ「らき☆すた」テレビ放送開始(~9月)。オープニングの一部に鷲宮神社の鳥居と大酉茶屋が風景として柊かがみとともに描かれる。

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/01/04
    こうしてみると、ちゃんと地に足付けた活動だったんだなぁ
  • 大恐慌のボーナス・アーミーと日比谷公園派遣村 : 少年犯罪データベースドア

    2009年01月04日11:53 大恐慌のボーナス・アーミーと日比谷公園派遣村 日比谷公園の派遣を切られた人たちのテント村が、ベルリンの壁を崩した<汎ヨーロッパ・ピクニック>みたいだという年越し派遣村はピクニックであるという記事が多くのはてブを集めてるみたいですが、普通に考えて比較するなら大恐慌時のボーナス・アーミーでしょう。 リンク先のWikipediaでは、第一次世界大戦の復員軍人たちがデモ行進をしたことが強調されてますが、そんなのは元気の良かった最初のうちだけで、帰る家もないのでワシントンD.C.の空き地に勝手にテントを張って住み着いただけなんですね。ボーナス支給の望みも断たれて、やって来てから1ヶ月以上も経っていますから元気もなくなって、帰る処のある人たちはすでに帰って数も減ってましたし。 そこにダグラス・マッカーサー指揮するパットン戦車隊が突っ込んで、幼児が犠牲になったり悲惨なこ

    大恐慌のボーナス・アーミーと日比谷公園派遣村 : 少年犯罪データベースドア
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/01/04
    そういう事件があったのは頭の片隅にあったけど、そういう名前があったことまでたどり着けなかった
  • アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 有名な間違い編 - 火薬と鋼

    はてブのコメント見るとその種の要望もありそうなので、有名な間違いについて書く。 ただ、ありきたりの説明をしても詰まらないので、多少の工夫はしたい。 射撃姿勢や遮蔽物の扱いの話もしたいが、どう考えてもフィクションの話と絡めて説明しにくいので、改めて書こう。 はてブの反応を見ると、基礎的な知識でも知られていないものが多いようだ。 今までウチでは銃については製品情報中心だったが、今年から技術・運用にまつわる話も書くようにしたい。 映画発祥の間違い 銃に関する間違いと言うと、しばしば映画やドラマの間違いというのが例に挙げられる。 アメリカの銃・装備・兵器の雑誌Tactical WeaponsにはBad Hollywoodという映画の間違いを指摘する連載記事まであるほどだ。 映画から広まった間違いは、アニメや漫画にも影響を与えている。 有名なもののうち、アニメや漫画にも見られるもののみ説明しよう。正

    アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 有名な間違い編 - 火薬と鋼
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/01/04
    ここ10年くらいで、ピカティニーレールによるアクセサリ過剰やらCQBの体系化による戦い方の変化とか、銃火器のトレンドって大きく変わったから、そういった一般人との理解の差を解説すると面白いかも?
  • Spike's Military Affair Review

    国内メディアは往々にして武力紛争を曖昧に報じ、読者の注意を散漫にすることに精を出します。12月28日付けの産経新聞(村上大介記者)と12月29日付の読売新聞(三井美奈記者)が書いた記事が、それにあたります。 通常、当サイトでは国内記事にリンクを張りません。それは、国内記事の多くは短期間で掲載されなくなり、記事が読めなくなるためです。しかし、今回は元記事を読むことが大事なので、重要なのでリンクを張っておきました。 産経新聞の村上記者は、冒頭で次のように書きました。 イスラエル軍はパレスチナのハマスが実効支配するガザ地区に対し、空前の大規模空爆に踏み切った。ガザからのロケット弾攻撃阻止だけでなく、2月のイスラエル総選挙前にハマスを可能な限り弱体化させておく狙いがあるとみられる。しかし、犠牲者が増えるほど、パレスチナ社会やアラブ世界でのハマスへの同情と支持は高まる。イスラエルの「戦略目標」は、い

  • 「言葉狩りより芸術性」放送禁止用語を堂々流すTOKYO MX

    一瞬、我が耳を疑った。何気なく見ていたテレビから、いわゆる「放送禁止用語」が、普通に流れてきたのである。 番組は、TOKYO MXの「円谷劇場」という枠で再放送されている、『帰ってきたウルトラマン』。70年代以前に制作された番組には、現在では放送に不適切な表現を使用していることが時々あり、その部分を無音処理して放送されるケースが多い。最も有名なケースが、『巨人の星』の少年時代のクライマックス、主人公・飛雄馬が父のことを誇りに思う名シーン、「父ちゃんは、日一の日雇い人夫だ!」という箇所が、無音になってしまっているところだ(ちなみに現在では番組サブタイトルも変更されている)。こういった処理は、地上波、BS、CS問わず、現在ではそれが当たり前のこととなっている。『太陽にほえろ』で三田村邦彦が演じたジプシー刑事は、そのニックネームそのものが現在ではちょっと問題らしく、現在地上波では放送されなかっ

    「言葉狩りより芸術性」放送禁止用語を堂々流すTOKYO MX
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/01/04
    首都圏独立U局連合とは仲悪いのも遠因じゃないかなぁ。ヤツらがやれないことをやろうってコトで
  • 「セキレイ」と「ゲキテイ」は何故似ているのか - 大匙屋

    以前のエントリーで「セキレイ」主題歌を聴いて サクラ大戦主題歌「ゲキテイ」を連想する人が 案外多いらしいと書いたんですが、 「似ている」と感じる人が実際僕の周りにもけっこういたので 一体何がこういう現象をもたらすのかに興味がわき、 僕なりにいろいろと調べていました。 当初は音階やアレンジに原因があるのではと考えましたが セキレイはニロ抜短音階、ゲキテイは旋律短音階で どちらもマイナーキーであるものの直接の共通点はなく アレンジに関しても、ブラスとギターを前面に出しているゲキテイと ストリングス中心のセキレイではあまり似ているとも思えません。 この点についてViola-Netのpunilaさんにお願いしてご意見を賜りました。 >  初めは正直どこがにているのかよく分かりませんでしたが、 >  おそらく、以下の2点だと思います。 >   ・テンポ、パーカッションのビート感 >   ・和音進行

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2009/01/04
    実況スレで見かける「このへんがサクラ大戦」の点呼書き込みはマジだった
  • 角川グループ YouTubeからの月間広告収入1000万円超を達成 - アニメ!アニメ!

    角川グループがYouTubeにアップロードされた自社グループ コンテンツから得た告収入が、昨年末に月間1000万円の大台を超えていることが明らかになった。 角川グループホールディングスは2008年1月にグーグルと提携を行い、動画共有サービスのYouTube上で協業することを明らかにした。その後、自社がアップロードするコンテンツだけでなく、ユーザーが自社のコンテンツを利用してアップロードした動画も積極的にビジネスに活用することを決めた。 角川グループはユーザーがアップロードした自社コンテンツの動画を自社の基準により、掲載許諾(公認バッジ付与)の是非、広告掲載、収益の配分などを決定する。角川グループが許諾をするコンテンツには、PV以外の短い編やMADと呼ばれる二次創作が含まれていることなどが発表当時大きな話題を呼んだ。また、広告を付加することでビジネスでの収益化も目指した。 今回月間10

  • 誰も見なくて良い。 - ラヴィプ- LOVE VIP-

    1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2009/01/03(土) 20:58:43.97 ID:QBarljpT0