タグ

2019年9月7日のブックマーク (11件)

  • 【LEGO】連射するマシンを作った3/排莢と連射

    レゴで連射するシリーズ。1回目 sm243560912回目 sm354563613回目 sm35649756列車砲の上についているのはトリガー。YouTube版 https://youtu.be/LfafIkZy--U参考文献https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12426684308.html

    【LEGO】連射するマシンを作った3/排莢と連射
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/09/07
    そっちかよ!
  • 【京急踏切事故】【報ステ】富川悠太が京急の運転士を一方的に叩く。おまけに「地下化すれば事故は防げた」と詭弁をかます

    きやすめ @Zero_E13A1 富川「だから今回、運転士が信号を見て緊急ブレーキをかけたと言っていますけれどもそれでも、なんで止まれなかったんだろうとなってきますよね。」 #tvasahi #報st えええ・・・。 車ですら急に止まれないのに・・・。 pic.twitter.com/zCMJtSsE1G 2019-09-05 22:24:46

    【京急踏切事故】【報ステ】富川悠太が京急の運転士を一方的に叩く。おまけに「地下化すれば事故は防げた」と詭弁をかます
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/09/07
    神奈川新町に検車区あるのって、逝っとけダイヤの強みだと思ってるので(過去に一度、「当駅で運転打ち切り」を喰らったこと有り)高架化・地下化は無理じゃないかな~
  • 日産自、韓国撤退を検討=FT

    9月6日、英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙は、関係筋の話として、日産自動車が韓国からの撤退を検討していると報じた。写真は3月にジュネーブで撮影(2019年 ロイター/Pierre Albouy) [東京 6日 ロイター] - 英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙は、関係筋の話として、日産自動車<7201.T>が韓国からの撤退を検討していると報じた。

    日産自、韓国撤退を検討=FT
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/09/07
    やっちゃえ、日産
  • アニメでよく見るビームの撃ち合いwwwwwwww : ろぼ速VIP

    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/09/07
    ケレン味重視だから深く考えるな!だけど、一番見た気がするのはタイトーのシューティング
  • スイッチでスーファミのソフトが配信開始されるも巻き戻し機能がチートすぎる「これでクリアできて嬉しいかい?」

    リンク ピクシブ百科事典 ウンメイノー ウンメイノーとは仮面ライダーカブトの第2期ED『LORD OF THE SPEED』の別名もとい爆死用BGMのこと。 1

    スイッチでスーファミのソフトが配信開始されるも巻き戻し機能がチートすぎる「これでクリアできて嬉しいかい?」
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/09/07
    実機の頃は、望んでた機能なのにな…
  • 中国のウイグル族問題を国連総会で提起へ 米国務長官 | NHKニュース

    アメリカのポンペイオ国務長官は、中国の新疆ウイグル自治区で大勢のウイグル族の人たちが不当に拘束されているとされる問題について、今月開かれる国連総会で提起し、各国と連携して中国に解決を促す考えを示しました。 アメリカのポンペイオ国務長官は6日、中西部カンザス州の大学で行った演説でこの問題に言及し、「中国は100万人のウイグル族を強制収容所で洗脳し、文化や信仰を捨てさせようとしている。中国教育のためだと主張し、人権を保護していると言うが、真実からかけ離れている」と非難しました。 そのうえで、ポンペイオ長官は、「アメリカはこの問題を解決し、ウイグル族を自由にするため、全力を尽くしたい」と述べ、今月、ニューヨークで開かれる国連総会の場でこの問題を提起し、各国と連携して中国に解決を促す考えを示しました。 この問題について中国は、施設にはテロ活動に関与した人などを入所させていると説明したうえで、国際

    中国のウイグル族問題を国連総会で提起へ 米国務長官 | NHKニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/09/07
    いやコレ、中国と戦争する覚悟なきゃ言えない話よ?
  • mamiのRADIかるコミュニケーション:小森まなみの伝説のラジオ番組が10年ぶり復活 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    ラジオパーソナリティーや歌手、声優などとして活躍する小森まなみさんの伝説のラジオ番組「mamiのRADIかるコミュニケーション」が約10年ぶりに復活することが9月6日、明らかになった。東海ラジオの開局60周年を記念し、「東海ラジオ開局60周年記念! mamiのRADIかるコミュニケーションスペシャル!~ラジオがくれた贈り物~」と題して、9月22日午後1時から生放送され、小森さんと同番組でおなじみのミンキー・ヤスさんが登場する。小森さんは「東海ラジオさん60周年おめでとうございます。大好きなラジオでまた『こころとこころのキャッチボール』ができるなんて……」とコメントを寄せている。

    mamiのRADIかるコミュニケーション:小森まなみの伝説のラジオ番組が10年ぶり復活 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/09/07
    令和だよな?今…
  • 京急脱線事故「#がんばれ京急」がトレンド入り。京急の責任を検証する報道への「違和感」

    横浜市神奈川区の京急線の踏切で9月5日、下りの快特電車がトラックと衝突し、トラックの運転手が死亡した事故を受け、京浜急行電鉄は脱線した事故車両の撤去のため大型クレーンを事故現場に搬入するなど復旧作業を進めている。 7日始発までに事故で不通となっている区間の運転再開を目指す中、ツイッター上では「#がんばれ京急」のハッシュタグがトレンド入り。6日正午現在で8万9千件以上ツイートされている。夜を徹して復旧にあたる作業員を応援するコメントが相次いでいる。

    京急脱線事故「#がんばれ京急」がトレンド入り。京急の責任を検証する報道への「違和感」
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/09/07
    そこまで全幅の信頼は置いてないが、京急の事故対応能力の伝説を知ってると、「京急だからこの程度で済んだ」感は拭いきれない
  • 「幸福実現NEWS」特別号に関する周庭氏への対応について(ご報告) | 幸福実現党 - The Happiness Realization Party

    9月5日午後10時頃、香港の民主活動家である周庭氏より「幸福実現NEWS」特別号に掲載されている内容につき、ご人のツイッター上で、「ある日の政党の出版物に、私の名を騙って、私が『自衛隊に香港を助けてほしい』と主張していると書かれていました」として、一部削除・訂正を求めるメッセージが発信されました。 これに対し、9月6日、幸福実現党の公式ツイッターにおいて、日語・中国語繁体字・簡体字・英語にて、下記の声明を掲載しております。 [声明] 香港の民主活動家である周庭氏より「幸福実現NEWS」特別号に掲載されている内容につき、一部削除要請がありましたが、内容は、周庭氏の守護霊の発言を紹介したものであり、地上の御人の発言ではありません。「霊言」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象です。私たち幸福実現党は宗教政党として、中国共産党の覇権主義を止め、香港および世界の自由・民主・信仰を守る

    「幸福実現NEWS」特別号に関する周庭氏への対応について(ご報告) | 幸福実現党 - The Happiness Realization Party
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/09/07
    「教祖にどこまでついて行けるかのチキンレース」と評してきたが、ンのもん余所の国が理解できるわけないのだし、素直に謝っとけ
  • 京急事故 偶然その場にいた社員が非常ボタン押すも | NHKニュース

    5日発生した京急線と大型トラックの衝突脱線事故で、偶然、その場に居合わせた京急の社員2人が、警報音が鳴っているにもかかわらずトラックが踏切内に進入したのを見て、踏切の非常ボタンを押していたことが分かりました。 京急によりますと、社員2人は休憩中で、その場を通りがかったところ、当初、踏切とは逆の方向に曲がろうとしていたトラックの運転手に話しかけられ、「後方の安全確認を手伝ってもらえないか」とお願いされたということです。 その後、運転手から左折するのを諦めたと言われたので現場から離れようとしたものの、トラックが今度は右折を始めたということです。 トラックは、警報音が鳴っているにもかかわらず踏切に進入したため、踏切の横に設置してある「非常ボタン」を押したということです。 ただ、京急によりますと、この踏切は警報音が鳴り始めると、人や車などの障害物をセンサーで検知する「障害物検知装置」が設置されてい

    京急事故 偶然その場にいた社員が非常ボタン押すも | NHKニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/09/07
    品川-横浜間はJR東海道線との“競争”の歴史だからなぁ。キャーシュニンサーン言わしめるほど、トラブルに強い京急で防ぎきれないんじゃ、どうしようもない感はある
  • 京急線事故 事故まで5分間 トラックが繰り返し踏切進入試みる | NHKニュース

    京急線と大型トラックの衝突脱線事故で、京急が踏切に設置していたカメラには、事故までの状況が詳細にとらえられていました。踏切は事故までの5分間に開閉を3回繰り返していて、トラックはその間、踏切への進入を繰り返し試みていました。 その数秒後、踏切の遮断機のバーが閉まり始めたため、トラックは、遮断機のバーの前で停車しました。 11時40分ごろ、踏切の遮断機が開き、トラックは、踏切へ2回目の進入を試みます。しかし、すぐに遮断機のバーが閉まり始めたため、再び、遮断機のバーの前で停車します。 そして、11時41分30秒ごろ、トラックは、3回目の進入を試みます。トラックは、なんとか右折しますが、踏切内に車の前方部分が入ったところで、曲がりきれずに停車。ちょうどそのころ、遮断機のバーが下りてきて、トラックの荷台部分に接触しました。 しかし、トラックは、そのまま前進し、踏切内に車全体が進入して数秒後の、午前

    京急線事故 事故まで5分間 トラックが繰り返し踏切進入試みる | NHKニュース
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2019/09/07
    遮断機折っちゃえ!と決断してれば、被害額は何万分の一で済んだはず