タグ

2022年12月8日のブックマーク (3件)

  • 共産党はなぜ暴力革命を否定できないのか。

    https://ja.wikipedia.org/wiki/51%E5%B9%B4%E7%B6%B1%E9%A0%98 51年綱領は取り下げた、いや、そもそも無関係だと主張するばかりなんだけども、 敵の出方論という考え方で長い間うやむやにしてきたし、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%96%B9%E8%AB%96 敵の出方論は、去年2021年になってようやく、使わない言葉にしてきたわけで。 ぶっちゃけ、気で武力革命を否定する気があるなら、 日共産党綱領(2020年改訂)あたりに一行書いておけば済む話なのに、なぜか頑なに書こうとしない。 だから、日政府も否定していないと判断せざるを得ない。

    共産党はなぜ暴力革命を否定できないのか。
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/12/08
    否定したって、信用されねぇよ!その名を継ぐ限りはな!というところかな?
  • 大阪メトロ新型車両公開 万博見据え開発 外観は宇宙船イメージ | NHK

    2025年の大阪・関西万博を見据えて、大阪メトロが開発を進めてきた新型車両が報道陣に公開されました。 大阪メトロ中央線は、延伸によって2025年の大阪・関西万博の会場となる夢洲に乗り入れる予定で、会社では、万博を見据えて12年ぶりとなる新型車両の開発を進めてきました。 来年4月からの導入を前に7日、新型車両が報道陣に公開されました。 外観は宇宙船をイメージして造られていて、車両の前面がガラス張りに見えるよう工夫されています。 また、多くの外国人旅行者が訪れることを想定して、車内には英語中国語など4か国語で運行案内を表示する液晶ディスプレーや、スマートフォン向けなどの充電設備を整備しました。 さらに、運転士や車掌が車内の防犯カメラの映像をリアルタイムで確認できるほか、混雑状況に応じて車内の温度を自動的に調整するシステムなどが採用されています。 大阪メトロの八木義晴車両管理部長は「万博会場に

    大阪メトロ新型車両公開 万博見据え開発 外観は宇宙船イメージ | NHK
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/12/08
    AIアナウンスの相まって、これが未来だ!感ある
  • 「どちらが埼玉で有名なヤンキーか」で中学生大けが 11人逮捕 | NHK

    「どちらが埼玉で有名なヤンキーか」をめぐって県内の中学生2人がSNSでトラブルになり、一方が暴力団員など仲間とともに暴行して大けがをさせる事件がありました。この事件で警察は中学生や暴力団員など11人を傷害などの疑いで逮捕しました。 警察によりますと、ことし10月2日の未明から朝にかけて中学2年生の14歳の男子生徒が車で連れ回されたうえ、さいたま市内の河川敷や駐車場で多数の男女から殴る蹴るの暴行を受ける事件があり、生徒は胸や鼻の骨折などの大けがをしました。 警察は、この事件に関わった疑いで15歳から25歳の中学生や高校生、それに暴力団員など11人を7日までに傷害や監禁の疑いで逮捕しました。 これまでの調べによりますと、逮捕された11人のうちの女子中学生と被害者の男子中学生は事件の前にSNSで知り合い、やり取りをする中で「どちらが埼玉で有名なヤンキーか」をめぐり言い争いになっていたということで

    「どちらが埼玉で有名なヤンキーか」で中学生大けが 11人逮捕 | NHK
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2022/12/08
    埼玉リベンジャーズ