タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (1,031)

  • ダイソーの「黒いボール」を買ってから、PC作業が快適でしょうがない

    ダイソーの「黒いボール」を買ってから、PC作業が快適でしょうがない2024.04.09 16:35816,579 三浦一紀 2023年2月20日の記事を編集して再掲載しています。 黒いゆで卵じゃないよ。 PC作業を快適にするために、何も大掛かりな環境改善をする必要はありません。たった110円で買えるこのボールさえあれば良かったんです。 ボールじゃないよ、PCスタンドだよこれ、ダイソーで売っている「ノートPC用放熱スタンド」という商品。こう見えて、PCスタンドなんです。 使用するときは、ボールを2つに割ります。パカッ。 半球状のボールを机の上に置いて、そこにノートPCを置くだけ。これで、ノートPCに適度な角度がついてキーボード入力がしやすくなります。 そのほか、放熱効果もあります。底面が熱くなりやすいノートPCでは、かなり効果を発揮します。 お値段以上すぎる満足感ノートPCスタンドはさまざま

    ダイソーの「黒いボール」を買ってから、PC作業が快適でしょうがない
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2024/04/10
    本来はノートPC用だけど、キーボードの足に使ってる
  • ようやく開いたNASAのカプセル。想定の2倍のサンプル採取に成功

    ようやく開いたNASAのカプセル。想定の2倍のサンプル採取に成功2024.02.25 13:0033,322 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 昨年に回収された宇宙探査機オサイレス・レックスが採取した小惑星ベンヌのサンプル。採取カプセルの打ち上げも採取も地球での回収もすべて大成功だったのに、カプセルのフタが開かないという珍事件が発生してしまったNASAのプロジェクト。 試行錯誤の末、年をまたいで今年1月に無事開封! 一般的には容器のフタが開かないことに注目が集まってしまいましたが、大切なのは中身。開封したカプセルから、想定していた2倍ものサンプルが採取できていたことがわかりました。 よかったね、苦労したかいがあった! 100gを超えるサンプル小惑星ベンヌから採取されたサンプルの量は121.6g。 カプセルのデック部分についていた塵などが70.3

    ようやく開いたNASAのカプセル。想定の2倍のサンプル採取に成功
  • まるでアイアンマン。フランス憲兵隊と共同開発した防弾強化外骨格

    まるでアイアンマン。フランス憲兵隊と共同開発した防弾強化外骨格2024.01.30 12:3016,455 岡玄介 現代の『アイアンマン』かもね。 身体の動きを検知して、瞬時にモーター制御でサポートする「エグゾスケルトン(強化外骨格)」。 アウトドア用に作られたものから月面サンプル回収に使われたものまで、物理的に力添えをする便利なデバイスです。 防弾フルアーマーのエグゾスケルトンドイツのMehler Protection社と、カナダのバイオメカ企業Mawashi Science & Technologyが作ったのは、防弾仕様の強化外骨格「ExoM Up-Armoured Exoskeleton」。 腰と胸部で身体に固定しつつ、太ももの外側から足の裏まで、またメカニカルな背骨は肩までとほぼ全身を補助する構造で、荷重を最大70%分散することが可能です。 そこに防弾装備が合体すると、無敵のスー

    まるでアイアンマン。フランス憲兵隊と共同開発した防弾強化外骨格
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2024/01/30
    GIGNのプロテクター…特に顔面シールドの厚さ的に、真っ先に導入しそう感ある
  • 電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上

    急加速と重さの二重苦。 ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。 フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。 気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8,000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。 買う前にちゃんと誰かが口頭で「絶対気に入る車だけど走行7,000マイル(約1.1万km)でタイヤの交換に1,400~1,500ドル(約20~22万円)かかる」と説明してくれてたら絶対買

    電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2024/01/30
    タイヤが黒いのって、炭素練り込んでるからなぁ・・・
  • 2年愛用中のお風呂用ポーチ。乾くのが早いから手放せない

    2年愛用中のお風呂用ポーチ。乾くのが早いから手放せない2023.12.18 20:008,134 かくれい 銭湯によく行くのですが、シャンプー、シェーバー、コインといった「お風呂セット」って何かと大荷物になりがち。銭湯でよく使う小物類をコンパクトに持ち運ぶ方法を探した結果、このポーチに落ち着きました。 水辺向けギアを作るブランドのポーチStream Trail(ストリームトレイル)の「MESH INNER-S II」は、荒めのメッシュが特徴的なポーチ。かれこれ2年近く使っていますが、これが銭湯通いにもってこい。Stream Trailは、アウトドアギアやアクセサリの開発も手がける、水辺で役立つアイテムを作っているブランドです。このポーチもまた、水回りで使うのにちょうどいい工夫が詰まっています。 まず、中身が乾くのがとにかく早い。メッシュ自体にゴムコーティングが施されていてほとんど水気を吸わ

    2年愛用中のお風呂用ポーチ。乾くのが早いから手放せない
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/12/19
    入手のし易さでは、無印良品のスパポーチが上だと思うけどなぁ
  • GoogleのAIが延期なしに発表。「Gemini」の理解力は人を超えたらしい*

    GoogleAIが延期なしに発表。「Gemini」の理解力は人を超えたらしい*2023.12.07 07:2526,035 西谷茂リチャード *出題方法の工夫ありの状況で、AIが専門家超え。 GoogleAIといえば、無料で使えるチャットAIBard(バード)」です。9月の大型アップデートで画像やGmailを読み込めるようになって、ちょっと話題になりました。 しかし、Bardはあくまでも表向きの名前=サービス名です。その裏方で動いているAIモデルは実はLaMDA → PaLM → PaLM 2とグイグイ置き換わりながら賢くなってきています。 今回発表されたのは、その「裏方AIモデル」の次世代版といえましょう。その名もGemini(ジェミニ)。 ふたご座の名を授かっているのでバランスの良さを期待させますが、性能にも期待して良さそうです。しかも、スマホ上で動かせるくらい軽いバージョンもあ

    GoogleのAIが延期なしに発表。「Gemini」の理解力は人を超えたらしい*
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/12/07
    コレを想定してPixel8に機種変しといたのだが、TORQUEG06と土壇場まで悩んでこっちにして、正解だったと思ってる。Proじゃないから追々になるんだろけど
  • NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない2023.10.24 23:00506,992 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 宇宙探査機オサイレス・レックスが、小惑星ベンヌのサンプルを回収。サンプル入りカプセルを地球に投下したのが9月。カプセルは無事回収され、その画像も公開されていました。すべて順調と思われていたミッションですが…。 なんと開かないんですって、カプセルのフタが。 くっ、開かない!打ち上げも飛行もサンプル採取もカプセル回収もうまくいったのに、開きません。カプセルのフタが開きません。中には、大事なだいじな小惑星のサンプルが入っているというのに! NASAのブログによれば、カプセル開封のため試行錯誤はしてみたものの、フタの留め具35個のうち2つがどうしても取り外せないそう。 地球外サンプルなので、力自慢がこじ開けたり、包

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/10/25
    なんだよ、この画像、採ってきたサンプルそのものじゃなかったのかよ
  • 4本脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」

    4脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」2023.10.08 11:0037,312 岡玄介 乗り心地も気になりますね。 10月26日~11月5日まで、東京ビッグサイトにて「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」が開催されます。各社が最新モデルやコンセプトカーを発表するのが楽しみですが、バイクや軽自動車でお馴染みのスズキがバイクのような4輪車を出品します。 メカニカルな木馬? その名は、次世代四脚モビリティ「MOQBA(モクバ)」。「Modular Quad Based Architecture」を略しています。跨って乗るのはバイクと同じですが、4脚には車輪があるので歩くより滑って移動することが分かります。 「モクバ」が凄いのは平行移動だけではなく、階段が登れてしまう点。脚にある関節が稼働し車輪にブレーキをかければ段差もへっちゃらなのです。 階段や段

    4本脚のバイク? 階段も登れるスズキの電動モビリティー「モクバ」
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/10/08
    どこにガンダム積んでるの?
  • イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求

    イーロン・マスクウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求2023.08.24 18:00594,166 satomi 無料で広めて遮断&請求。 ウクライナに衛星スターリンクからインターネットを提供して一躍英雄になったSpace Xのイーロン・マスクCEOですが、昨年10月、南部領土紛争地域への前進の際、ネットを故意に不安定にして高額な料金を請求していたことがわかりました。 The New Yorkerが外交筋と軍部に取材して報じたもの。司令部と連絡がとれなくなってウクライナ軍はパニックに陥り、撤兵を余儀なくされたと米軍上層部は苦り切っています。 記事にはこんな通信兵の生々しい証言も。 前線まであとわずかというところでいきなり通信が途絶えて各部隊が孤立したんですよ。 突撃するときには、司令官にとって大隊からの情報が要。しかたないので、無線の届く圏内まで車で移動して自らの命を危

    イーロン・マスクがウクライナの激戦地でネットを遮断して年580億円を要求
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/08/25
    おんなじ事が民生用ドローンでも起こるんじゃないかな?
  • ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?

    ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?2023.08.03 21:0028,783 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 宇宙の疑問は増すばかり。 先週リリースされた、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)によるハービッグ・ハロー天体「HH 46/47」の高解像度近赤外線画像。何とその遠景には、「疑問符に見える天体」が小さく写り込んでいました。 はてなマークに見える謎の天体NASAが欧州宇宙機関(ESA)やカナダ宇宙庁(CSA)と共に運用するJWSTが捉えたHH 46/47は、星形成領域に見られる若い星雲状の天体で、地球から1470光年離れています。 鮮やかに輝く光景ですが、Space.comは別の点に注目。画像を十分に拡大すると、中央下側にはてなマークによく似た形の天体が見えるのです。 Image: NASA,

    ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた宙に浮かぶ「はてなマーク」。その正体は?
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/08/04
    さて、スター何億個分だろう
  • Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】

    Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】2023.07.20 22:30120,640 編集部 まったく新しいBing。 ChatGPTを筆頭にAI旋風が止まりませんが、 マイクロソフトの対話型AI「Bing AI」のことを忘れてはいけません。ChatGPTと同じくらいの賢さを持ちながら、検索エンジンBingの技術も持ち合わせたヤバい奴。Bing AIの何がヤバいのか、ChatGPTとどう違うのかをまとめました。 Bing AIって何?Bingはマイクロソフトが提供する検索エンジン。このBingに新しく搭載された「AIとのチャット機能」がBing AIです。AIと会話ができるだけでなく、ウェブ上にある最新情報を人間の代わりにAIが検索しながら質問に答えてくれるのが特徴です。 例えば、「20万円台のゲーミングPCのおすすめ」を聞くと、最新のパーツの値段や在庫状

    Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/07/21
    おお、いつの間にかEdge以外のブラウザでも使えるようになってたのか。Bardより機能先行してるんでありがたい
  • 絵心ゼロでもOK。漫画のネームや映像の絵コンテを作るアプリ

    絵心ゼロでもOK。漫画のネームや映像の絵コンテを作るアプリ2023.07.20 12:3011,159 岡玄介 エンタメ制作が変わるかも! 昔から漫画大国にしてアニメ大国でもある日。読んで視聴して楽しむだけに飽き足らず、趣味や実益も兼ねて自分で作ろうとする人も多いんですよね。 しかし、悲しいかな、漫画を描きたいのに「絵心がナイ!」と挫折した経験はありませんか? アイデアとスマホがあればOKジャンプ+が作ったアプリ「World Maker」を使えば、600万以上のキャラクターや背景、装飾品やアイテム、必殺技などの特殊効果、オノマトペに吹き出し、フォントまでいろんなジャンルに選び放題。自由な発送で組み合わせ、角度やコマ割りも変えてネームを作ることができます。 フォーマットが違うだけで、映像コンテも作成可能。画面構成、セリフ入力、カメラワークを設定し、簡易的なコマ送りアニメも作れてしまいます

    絵心ゼロでもOK。漫画のネームや映像の絵コンテを作るアプリ
  • スケッチをちゃんとした画像に変換。AIツール「Stable Doodle」の使い方

    スケッチをちゃんとした画像に変換。AIツール「Stable Doodle」の使い方2023.07.19 19:008,442 岡玄介 図工や美術の成績が1だった人でも大丈夫! たとえば「NVIDIA Canvas」のように、絵心がない人でも、AIがちょっとしたスケッチを見事な作品に生まれ変わらせてくれるツールはいくつもあります。いらすとやに頼らずとも、ヴィジュアルで何かを説明したい時や、資料にちょっとしたイメージを足したい場合などに重宝するかと思います。 ラクガキから格的なアートへ呪文と呼ばれるプロンプトからイラストを生成するAI「Stable Diffusion」のStability AIより、今度はラクガキ程度のスケッチからリアルな絵ができちゃうサービス「Stable Doodle」が公開されました。 頭の中のイメージを誰かに伝えるときにラフなスケッチを描いたものの、余計わかりづら

    スケッチをちゃんとした画像に変換。AIツール「Stable Doodle」の使い方
  • AIで写真を“生成”するカメラが登場。果たしてそれは「写真」といえるのか製作者に聞いてみた

    AIで写真を“生成”するカメラが登場。果たしてそれは「写真」といえるのか製作者に聞いてみた2023.06.04 12:3032,417 山勇磨 写真ってなんのために撮るんだっけ。 こちらのカメラをご存知でしょうか? 現在Twitterで2.2万いいねを集めており、AI画像生成モデル)の面白い実用例として注目を集めている「Paragraphica - パラグラフィカ」という作品。 現在は3Dプリンタで製作されたプロトタイプ。販売の予定などはないカメラのような形をしていますが、光を集めるレンズはなく、その代わりに赤いモチーフが装飾されています(ちなみにこの装飾には特に機能はありません)。Paragraphicaは、AIによって写真を撮影ではなく「生成」するカメラなんです。 こちらが生成された写真。左が物の場所で、右がAI写真です。 Paragraphicaの背面のモニターにはテキストが表

    AIで写真を“生成”するカメラが登場。果たしてそれは「写真」といえるのか製作者に聞いてみた
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/06/04
    その蟹の足みたいなの、なんで付けた?
  • 宇宙葬打ち上げ失敗。120人の遺灰カプセルが砂漠に散る

    宇宙葬打ち上げ失敗。120人の遺灰カプセルが砂漠に散る2023.05.23 12:30277,422 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 風薫る5月。 UP Aerospace社(米コロラド州)が1日打ち上げたCelestis(セレスティス)の宇宙葬「オーロラ・フライト」のロケットが離陸直後に爆発し、NASA元宇宙飛行士を含めた故人120人の遺灰カプセルがニューメキシコの砂漠に飛散、再度仕切り直すこととなりました。 KVIA-TVによれば、爆発したのはUP Aerospace社の準軌道ロケット「SpaceLoft XL(スペースロフトXL)」。5月1日昼にスペースポートアメリカから打ち上げられたのですが、点火から3秒ほどで不具合が生じて空に散ってしまったもようです。 遺灰の主には、科学者のLouise Ann O’Deenさん、電波物理学者

    宇宙葬打ち上げ失敗。120人の遺灰カプセルが砂漠に散る
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/05/24
    回収できる作りなのはわかった。打ち上げ成功するまで…って採算取れるの?
  • ダイソーで買える「立体パズル」、 大人もハマっちゃいました

    ダイソーで買える「立体パズル」、 大人もハマっちゃいました2023.04.11 14:3515,050 ROOMIEBuy PR きむ(ら) ROOMIE 2022年3月10日掲載の記事より転載 家時間を充実させるべく、室内で遊べるものはないかな〜と思いながら色々と探していたら、とても面白そうな立体パズルがありました。 しかもそれを売っていたのは、なんと100円ショップのダイソーだったんです! ダイソーの立体パズルこちらはダイソーの「D-TRAX」という立体パズル。 ざっくり言うと、カーブやストレート、一段落とすセットなどのブロックを組み合わせて、ビー玉がスタートからゴールまで転がるようにルートを作っていくパズルです。 といっても、問題カードというものがあり、そこにある条件を満たしつつ立体のルートを作っていくことになるのですが、問題の難易度によっては何度もやり直さないとルートが作れないこと

    ダイソーで買える「立体パズル」、 大人もハマっちゃいました
  • アルテミス計画の宇宙服、イベントでわかったことまとめ

    アルテミス計画の宇宙服、イベントでわかったことまとめ2023.03.23 10:00 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) NASAのヒューストン宇宙センターで先週開催されたイベントで、Axiom Space(アクシオム・スペース)は新型宇宙服をお披露目しました。アポロ計画時代以来となる月面用宇宙服は、2020年代後半に人類の月面再訪を目指すNASAのアルテミス計画において重要な役割を果たします。新型宇宙服、通称「AxEMU」についてわかったことをまとめました。 宇宙服開発の原点アポロ11号の月面歩行中のバズ・オルドリン宇宙飛行士 Photo: NASAアポロ計画から半世紀が経ちましたが、NASAは再び月を目指します。かつての月面用宇宙服のデザインが当時は画期的だったとしても、それを掘り起こそうなんて気はさらさらありません。NASAが求めているの

    アルテミス計画の宇宙服、イベントでわかったことまとめ
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/03/23
    “宇宙飛行士たちが実際に宇宙空間で着用するものは全身ホワイトになるようです”だよなぁ
  • メガドライブ、ポーチになる

    ゲームギアミクロ全種をしまうのにいいかも。 今でも小型化した「メガドライブミニ」や「メガドラタワーミニ」が出たり、漫画/アニメ『異世界おじさん』にも登場するなど、永遠の人気を誇るセガの家庭用ゲーム機「メガドライブ」。 今度はファンならひとつは持っていたいマルチポーチが誕生しました。 ポケットいっぱいで整理整頓「セガメガドライブ型マルチポーチ」は、「MonoMax 2023年5月号増刊」の付録で、セブン‐イレブンおよびセブンネット限定で発売されます。 ほぼ原寸大で外側は撥水性があり、中は4つのポケットで仕分けができるだけでなく、外の丸い部分はカートリッジを挿す代わりに開くとポケットになって便利! Image: 宝島CHANNEL当ならメガドライブの関連機器をしまいたいところですが、イヤフォンや充電器やタブレットなどのガジェットをまとめたり、旅行のときにブラシや化粧水を入れるなどマルチに活躍

    メガドライブ、ポーチになる
  • 宇宙望遠鏡に写り込む、天文学者の頭を悩ます衛星たち

    宇宙望遠鏡に写り込む、天文学者の頭を悩ます衛星たち2023.03.09 19:0022,764 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ひと昔前では考えられないほど、衛星打ち上げのニュースを頻繁に耳にする今日この頃。地球周辺を飛ぶ衛星の数は増加していますが、それによって宇宙観測業界は頭を悩ませているようです。…衛星がね、写り込むのよ。 天文画像に爪痕を残す衛星たち美しい宇宙画像を次々と撮影しているハッブル宇宙望遠鏡は、地球の周回軌道を飛んでいます。 地球の周りを飛んでいるのはハッブルだけではなく、低軌道上に何千という衛星が90分間で1周というペースで飛んでいます。で、この衛星が観測の妨げになっていると。特にStarlinkやOneWebの衛生群がやっかいで、天文画像に横線引っ張ったような跡を残してしまうのです。 これが、科学者たちが「天文学の存在を

    宇宙望遠鏡に写り込む、天文学者の頭を悩ます衛星たち
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/03/09
    精神衛生上よろしくない
  • 火星とエウロパの次に天王星を調べるべき理由

    火星とエウロパの次に天王星を調べるべき理由2023.02.25 22:0028,098 George Dvorsky - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 奇妙な環と傾きに季節の変化、そして27個の衛星と、天王星は太陽系の中でも風変わりな惑星です。この巨大氷惑星が謎に満ちているからこそ、天文学者らは天王星への近接探査ミッションを声高に求めているのです。 30年以上前にボイジャー2号がその姿を捉えたきりジョンズ・ホプキンズ大学応用物理研究所の惑星科学者Kathleen Mandt氏は、天王星に特化した初のミッションは長いこと待ち望まれていると説く原稿をScience誌のPerspectives(見解)に寄せました。 遠方の巨大氷惑星への唯一にして短かった訪問からは、確かに随分と時間が経っています。NASAのボイジャー2号が天王星を通過したのは1986年1月24日。惑星とその衛星

    火星とエウロパの次に天王星を調べるべき理由
    shoot_c_na
    shoot_c_na 2023/02/25
    ボイジャー計画に含まれたのも、木星、土星と巡るグランドツアー…だったっけ?そういうまたとないチャンスがあったから探査対象に選ばれたんでしょ?当面やるべきことのコストに見合う?