2023年1月6日のブックマーク (2件)

  • 今日は化学治療第11クール目! - 若めのばぁば☆直腸がん・Ⅳ期☆No problem diary.

    病院へ行ってきました。 東京タワー@朝8:00 8:30までに血液検査を終わらせ、血液検査の結果問題なく抗がん剤治療へ。 といきたかったところですが、私にとって新年あるある的な、もうすぐ診察で順番が来るかなと外来待ちしてたら、なんと、コンピュータシステムの障害発生。ネットワークダウン状態に。 今やほとんどコンピュータシステムによる稼働状況だから、今更紙媒体には戻れないでしょうね。受付くらいは伝票でできるとしても、それ以外はコンピュータ頼みなので、ネットワークがダウンしてると、データを見る事すらできない。復旧するのを待つしかないのかな? と思っていたら、美人M先生に呼ばれ、復旧までかかりそうだから、先に抗がん剤点滴に行った方がいいとの事、化学治療センターへ。 センターで治療を始めると、美人M先生から処方箋が届いて、結局診察は無しに(>_<)。色々聞きたい事はあったけど、私自身のデータも見る事

    今日は化学治療第11クール目! - 若めのばぁば☆直腸がん・Ⅳ期☆No problem diary.
  • 著:高橋洋一『会計学入門』この本で財務分析ができるようになった - Unlimitedに上機嫌

    高橋洋一さんが言う「人生で勉強しておいた方が良い3つの学問」の一つ、会計学。お金の流れを見るための学問で、経済活動を行う上で最も重要な学問だと、書冒頭に書いている。 「会計=簿記」とパッと思いいたるのだが、簿記とは何かを尋ねられると答えられない。商業高校で習うそらばんを使う教科ぐらいしか知らない。 世の中の真実がわかる! 明解会計学入門 作者:高橋洋一 あさ出版 Amazon こちらので、会計とは何か、特にバランスシートと損益計算書の見方について分かりやすく説明してくれている。まだ2割を残している段階だが、会計は経理や経営者だけがやるものではないことに気づいた。 先ほども書いたが、会計とはお金の流れを見るためのもの。「働く→収入を得る→消費する」という日常の経済行動は、お金の流れが伴う。つまり、会計を学ぶことは日常生活をお金がどう動いているかという視点で見ることと言える。 書は、第0

    著:高橋洋一『会計学入門』この本で財務分析ができるようになった - Unlimitedに上機嫌