タグ

ブックマーク / mindcat.hatenadiary.org (2)

  • 「MPEG-DASHとは何か?」のまとめ - 風と宇宙とプログラム

    MPEG-DASHについて勉強する機会があったので、今更ながら簡単にまとめてみた。 はじめに MPEG-DASH、その業界ではDASHと言えば通じる。 DASHはDynamic Adaptive Streaming over HTTPの略。 Adaptive Streaming ... なんかカッコイイ響き。 ISO/IEC 23001-6 で規格化されている。 DASHの目的 HTTPを使ってビデオのストリーミングを行う技術。 ネットワークの帯域やビデオのビットレートや端末の性能などの問題を吸収。 再生が途切れない(再生中にバッファリング状態にならない)ように動的にコンテンツ(ビットレートなど)を切り替える。 環境に応じた最適な高品質のビデオストリームを提供できる。 SkypeやNetflix、Huluなどでも似たような技術を使っている。 DASHは普通のHTTPサーバで実現できるのが利

    「MPEG-DASHとは何か?」のまとめ - 風と宇宙とプログラム
  • Java回顧録 〜独白: 僕は全ての事をJavaから学んだ〜 - 風と宇宙とプログラム

    先日Javaのコードを3年振りくらいで書いてみたら、無性にJavaについて振り返ってみたくなった。Javaの誕生当時をリアルタイムで経験した僕にとってJavaは感慨深いものであり、多くのことをJavaから学び、僕を成長させてくれた原点でもある。 僕とJavaとの関わりはJavaがまだOakと呼ばれていた頃から始まる。1994年の暮れの頃だったと思う。Oakで書かれたWebブラウザはWebRunnerと呼ばれていて、両者はほとんど一体だった。会社の上長からこれを使って携帯情報端末機器を開発することになったから、秘密裏に調査しておくようにと突然指示された。後になって知ったことだが、Oakは家電などの組込み系を想定して開発されたもので、当時Sunは日の多くのメーカに呼びかけてOak を普及させようとしていたようだ。 その頃のインターネット事情というのは、Mozilla(Netscape)が登場

    Java回顧録 〜独白: 僕は全ての事をJavaから学んだ〜 - 風と宇宙とプログラム
  • 1