タグ

2013年4月16日のブックマーク (4件)

  • http://www.swatz.net/entry/2013/04/16/195054

    http://www.swatz.net/entry/2013/04/16/195054
    shota-m
    shota-m 2013/04/16
    僕にとっては最高の6店舗デス!!!!!
  • 国内最大級家具・インテリアサイト TABROOM(タブルーム)

    2024/4/14新着 てづくり家具屋鈴龍 / 静岡県 ロッキングチェア修理依頼しました。 2024/1/17新着 night jasmine / 東京都 素晴らしいお店 2023/9/14新着 KOMA shop 青山支店 / 東京都 洗練されたで木の家具が揃ってます。 2023/6/14新着 西口木工 光明池店 / 大阪府 お手頃な家具がたくさんある 2022/11/8新着 【閉店】岡店 津店 / 三重県 カリモクを見に行きました

    国内最大級家具・インテリアサイト TABROOM(タブルーム)
    shota-m
    shota-m 2013/04/16
    サイトデザインもオッシャーだし、家具もオッシャー!!。
  • James Blakeの『Overgrown』を聴いた - DJホームラン

    音楽 ジェイムス・ブレイクの音楽が、これ程までに世界中で熱狂的に受け入れられたのは何でなんだろう。あ、嘘。世界とかどうでもいい。僕が、ジェイムス・ブレイクの音楽に魅了されてしまうのは何でなのかってことを考えよう。 まず、聴いていてまるで愉快な所がない。朝聴くと、朝日が色褪せて見えてくる。夜聴くと、夜の闇を余計に濃く感じる。一人で聴くと、周りから拒絶されている気持ちになるし、複数人で聴くと世界の終わりの方舟にでも乗ってるような気分になる。それでも、耳が欲してしまう。この、凛と鳴らされる音を聴きたくなってしまう。 ジェイムス・ブレイクの音の魅力の一つは、その生々しさにあると思う。電子音、ピアノ、自らの声などを素材に生み出されたこの精緻な音像には、ジェイムス・ブレイクという青年の内面や質が、生々しく表現されているように思えてならない。言葉ではとても表現できない程に繊細な感情の機微。その機微が、

    shota-m
    shota-m 2013/04/16
    すごく聴きたくなった。/朝聴くと、朝日が色褪せて見えてくる。 夜聴くと、夜の闇を余計に濃く感じる。
  • 激おこぷんぷん丸の悲しいver考えようぜwwwwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/15(月) 18:35:27.69 ID:7P4AJcer0 はい 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/15(月) 18:36:11.70 ID:p/eGcbFy0激さげくよくよ丸 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/15(月) 18:36:39.69 ID:VbwCAQeB0 なんとか沈殿丸みたいのあったろ 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/15(月) 18:36:48.37 ID:D5FVI7Sk0 激なきしくしく子 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/15(月) 18:37:07.60 ID:S/hZtHgV0 激しょげしょんしょん丸 8: 以下、名無しにかわりましてVI

    shota-m
    shota-m 2013/04/16
    これはおもしろい