タグ

2019年2月12日のブックマーク (2件)

  • スマニューラボ株式会社

    インターネットの情報の海から、良質な情報を集めたい。 そんな動機で、2010年に自宅サーバーから始まった趣味のプログラムは、2012年にSmartNewsとしてローンチに至りました。そして2019年、SmartNewsのユーザー規模は過去最大のペースで成長を続けています。 SmartNewsのこだわりに、“One Product, One Team” のコンセプトがあります。 グローバルの多様な国と地域のメンバーが1つのプロダクトのもと、組織横断で協働し、普遍的な価値を世界に提供したいと考えています。 日米でのユーザー支持が一層広がり、SmartNewのグローバルな挑戦が加速する中で、自分の中には、別の思いも同居しています。それは、エンジニアの初心に返り、良質な情報の生態系に資する新しいプロダクトを作っていきたいという意欲です。 「世界中の良質な情報を必要な人に送り届ける」というSmart

    スマニューラボ株式会社
    shota-m
    shota-m 2019/02/12
  • 読者がメディアを購読する理由とは何か? 米大学の調査が発見した衝撃のパラドクス

    ページビュー至上主義は、「購読者」を離反させる 驚くべきは、多くの記事の精読を追求することさえ、離反を招く 衝撃的な研究結果から、メディアの採るべき選択を探る 国内では、もちろん日経済新聞 電子版、米国では New York Times 電子版が示した、「ペイウォール」「サブスクリプション」(電子版購読制)での躍進。いまや多くのメディア運営者にとり、購読制は、あたかも新大陸、希望の地とさえ映っているかもしれません。 けれど、広告主を頼みとするメディア運営と、購読制、つまり読者からの直接的な支出に頼むメディア運営とは、共存もしくは全面的な転換は可能なのでしょうか? 広告を基盤とするメディア運営については、その知見やノウハウが蓄積されてきています。もっといえば、広告収益へとメディア運営を最適化したアプローチに、われわれメディア運営者は、知らず知らずに水浸しにさえなっているかもしれません。 そ

    読者がメディアを購読する理由とは何か? 米大学の調査が発見した衝撃のパラドクス
    shota-m
    shota-m 2019/02/12