2018年3月11日のブックマーク (2件)

  • 【あの日から7年】大津波から子供を守った”奇跡の保育所長” 「美談」の裏で抱えた苦悩

    職員の車に園児を分散させ、各車に子供を乗れるだけ乗せて、逃げた。 決して冷静ではなかった。災害用に備蓄していた防災グッズも持っていけなかった。車を取りに行くなかで、急いだためかが脱げた職員がいた。 職員は脱げたはそのままにして、急いで車に乗り込み、園に引き返してきた。避難の途中、佐竹さんの車も渋滞に巻き込まれかけた。道路を逆走する車もみた。 正常な状態ではない閖上の街を走りながら、ただただ恐怖だけが募った。 《もし、何もなかったら笑って帰ればいい。でも、なにか起きたら私たちは全員でさようならだと思っていました。 思い出したのは、閖上に親戚が住んでいた職員から聞いた話です。 その親戚は「引き波が怖い」と言っていたといいます。もしかしたら……という思いで精一杯走ったんです。》 午後3時20分、閖上小東昇降口に全員がたどり着いた。園児と職員の数があった一瞬だけ、安堵できた。しかし、安心できる

    【あの日から7年】大津波から子供を守った”奇跡の保育所長” 「美談」の裏で抱えた苦悩
    shotazc
    shotazc 2018/03/11
    生存者バイアス。津波が来るならとにかく逃げろ。美談が一人歩きして、結果的に死傷者が増えたら元も子もない。
  • 「北朝鮮、約束守ると信じる」トランプ大統領がツイート:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は10日、北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長から首脳会談の要請を受けたことについて、「北朝鮮は我々と対話をしている間には、ミサイル発射をしないと約束した。それを守ると信じている」と自身のツイッターに書き込んだ。 金委員長は会談した韓国高官を通じて、核実験や弾道ミサイル発射の凍結や非核化への取り組みなどを約束。米政府はこれらを首脳会談の前提条件としている。トランプ氏が弾道ミサイル発射の凍結を特に重視していることがうかがえる。 トランプ氏は、北朝鮮が昨年11月末の大陸間弾道ミサイル(ICBM)を最後にミサイル発射をしていないことを指摘。金委員長からの会談の申し出について「記者たちはとても驚き、そのことを信じることができなかった」と語った。 トランプ氏はこの日の別のツイートで、中国の習近平(シーチンピン)国家主席との9日の電話会談について「長時間話した。米国が不穏な

    「北朝鮮、約束守ると信じる」トランプ大統領がツイート:朝日新聞デジタル
    shotazc
    shotazc 2018/03/11
    誰もお前ら約束を信じてねーよ。