shouheiuehara53のブックマーク (1)

  • 転回形 と 分数コード(オンコード) について (初心者でも作曲のやり方が分かる音楽理論) その 17

    転回形 と 分数コード(オンコード) について     (テキストと画像での解説) ※ テキストと画像での解説内容は、動画での解説内容と同じものとなっています。 「転回形」(てんかいけい) というのは、 ”「メジャーコード」、または、「マイナーコード」の構成音の順番を入れ替えた形” の事です。 ※ 「構成音」(こうせいおん) というのは、 ”そのコードを作るために組み合わされている音” の事です。

    転回形 と 分数コード(オンコード) について (初心者でも作曲のやり方が分かる音楽理論) その 17
    shouheiuehara53
    shouheiuehara53 2023/06/29
    転回形とは、”メジャーコード、またはマイナーコードの構成音の順番を入れ替えた形のコード”の事です。また、分数コードとはは、”コードの構成音ではない音を最低音として付け足したコード” の事です。
  • 1