2011年7月8日のブックマーク (13件)

  • NTTドコモ、百度と組みコンテンツ配信で中国展開へ--スマホにゲームや電子書籍

    NTTドコモは7月8日、中国の検索サービス「百度」(バイドゥ)と携帯電話向けコンテンツ配信に向けた合弁会社を設立することで基合意したことを明らかにした。 出資比率は百度が80%、ドコモが20%。ドコモが約20億円を出資する方向で調整している。8月~9月ごろにも合弁会社を設立し、中国においてスマートフォン向けにゲーム電子書籍を配信する見通し。 日がこれまで培ってきたiモードの技術やインフラ、コンテンツのノウハウを生かし、さらなるコンテンツ配信市場の拡大を目指すとしている。

    NTTドコモ、百度と組みコンテンツ配信で中国展開へ--スマホにゲームや電子書籍
    show_syou
    show_syou 2011/07/08
    バイドゥあついねー!
  • ノーテル特許を落札できなかったグーグル--「Android」への影響

    GoogleのOS「Android」はどこまで支配的になるのだろうか。それは、Googleの手に特許が渡らないよう、業界のライバル企業のほぼすべてが45億ドルをかけた勝負に出るほど支配的だ。今後、訴訟が活発になってきそうだ。 先週、AppleEMC、Ericsson、Microsoft、Research In Motion(RIM)、およびソニーで構成されるコンソーシアムは、Nortel Networksの特許6000件を45億ドルという高額で落札した。Googleはこのオークションにまず「stalking horse bid」と呼ばれる方式で9億ドルを入札し、円周率の数字が並んだ額を提示するという遊び心を見せたと伝えられているが、法廷でAndroidを守るための最高の機会を失った。Nortelの特許は、この破産した通信機器メーカーにとって見事な有終の美となった。同社はすでに分割のうえ、

    ノーテル特許を落札できなかったグーグル--「Android」への影響
    show_syou
    show_syou 2011/07/08
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    show_syou
    show_syou 2011/07/08
    "もっと少ないコミッションを提示して、市場シェアを獲得していった。レベルアップ(LevelUp)などのサイトは、顧客が再度サイトを訪れ、事業者がそのたびにより良い条件を提供する限り、事業者からはまったくコミッ
  • 検察改革、最高検に監察部門 特捜部は独自捜査縮小 - 日本経済新聞

    大阪地検特捜部の不祥事を受け、最高検は8日、検察官の違法行為をチェックする監察指導部の新設を柱とする「検察改革」の実施を発表した。東京と大阪、名古屋の各地検の特捜部は存続させ、脱税など経済事件への対応を強化。国税局や証券取引等監視委員会などとの連携を強め、独自捜査部門は縮小する。法相が検討を指示した特捜部の名称変更は見送った。検察改革は、検察の在り方検討会議(法相の私的諮問機関)の提言を受け、

    検察改革、最高検に監察部門 特捜部は独自捜査縮小 - 日本経済新聞
    show_syou
    show_syou 2011/07/08
    "外部からも情報を受け付けるほか、上司に対する部下の評価を調査し、職員からメールを受ける窓口を設ける""「参与会」も設置。原田国男・元東京高裁判事ら弁護士や学者計8人を参与に"
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
    show_syou
    show_syou 2011/07/08
    "当面はグローバル戦略の立案と推進に関するマネジメントミーティング" "個人的な事情でめちゃくちゃになって。そこはとても残念" "別に守安が私の知らないところで勝手にやっていたわけでもないですし、私たち
  • iPhoneがビールの栓抜きに、豪起業家が専用ケース開発

    [メルボルン 7日 ロイター] 飲酒に対して比較的寛容なオーストラリアで、起業家2人がスライド式の栓抜きが付いた「iPhone(アイフォーン)」 ケースを考案した。数週間内にも発売される予定。 メルボルンの工業デザイナー、クリス・ピーターズ氏が元工具製作者のロブ・ウォード氏と共同でこのプラスチックケース「Opena」を開発。ピーターズ氏は「知っているか分からないが、基的にオーストラリア人は大酒飲み」とコメント。「友人宅に出かけたりしても、(ビールの栓抜きとして使う)鍵をその場に携帯していないことが時折ある。そこでアイフォーンケースに栓抜きを付けるのはどうかと考えた。携帯電話は必ず携帯するから」と述べた。 開発過程では、友人がビール瓶を振り、瓶の中身が飛び出る「最悪のシナリオ」も想定。ケースとアイフォーン体は無事に状況を切り抜けた。 最初の試作品は強度が弱く、いくつか問題があったものの、

    iPhoneがビールの栓抜きに、豪起業家が専用ケース開発
    show_syou
    show_syou 2011/07/08
    どうクリアしたのか気になる。"開発過程では、友人がビール瓶を振り、瓶の中身が飛び出る「最悪のシナリオ」も想定。ケースとアイフォーン本体は無事に状況を切り抜け"
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    show_syou
    show_syou 2011/07/08
    たしかにこわいけど、アカウント盗まれたほうが気になる。大丈夫なのかねー? "攻撃者はパスワード、オンラインバンキングのデータ、予定表、電子メールなどの個人情報を読むことができるほか、通話を傍受したり、
  • KFCの次世代店舗でFacebook連携プロモーション、ほしのあき登場

    show_syou
    show_syou 2011/07/08
    はずかし。 "Facebook内のアプリ「KFCチェッキン★チェンジャー」では、「チェッキン戦隊」に自分の写真を合成できる。合成した画像を次世代店舗で提示すると、対象商品のクーポンとして活用できる"
  • 「嘉麻の美しい森のおかげ」 カンヌ広告祭金賞受賞CM 制作関係者市長報告 / 西日本新聞

    show_syou
    show_syou 2011/07/08
    "CMの音楽制作に携わった福岡市の会社「インジビブル・デザインズ・ラボ」の松尾謙二郎さん(44)と清川進也さん(34)が4日、松岡賛嘉麻市長に受賞を報告"
  • ソニーCSL、スマートフォン用「萌家電」アプリを秋公開

    show_syou
    show_syou 2011/07/08
    "大和ハウスは、「エコーネット」など国内の標準規格をベースに、簡単な命令で家電・設備機器を制御する「住宅API」(機器制御開発ツール)を開発"
  • アップルのApp Storeでのアプリダウンロード数が150億本を突破 | RBB TODAY

    アップルジャパンは7日、App StoreでのiPhone/iPod touch/iPad向けアプリのダウンロード数が150億を超えたと発表した。 同社によればApp Storeでは現在42万5,000以上のアプリが提供されており、そのうちiPad向けネイティブアプリは約10万。またグローバルで出回っているiOSデバイスは2億台以上だという。同社がこれまでにアプリ開発者に支払った金額は25億ドル(約2,000億円)となるとしている。 《RBB TODAY》

    アップルのApp Storeでのアプリダウンロード数が150億本を突破 | RBB TODAY
    show_syou
    show_syou 2011/07/08
    "現在42万5,000本以上のアプリが提供されており、そのうちiPad向けネイティブアプリは約10万本""同社がこれまでにアプリ開発者に支払った金額は25億ドル(約2,000億円)"
  • asahi.com(朝日新聞社):さらば「MDウォークマン」 ソニー、今秋生産終了 - ビジネス・経済

    生産を終了するMDウォークマン「MZ−RH1」初代のMDウォークマン「MZ−1」  ソニーは7日、携帯音楽プレーヤー「MDウォークマン」の生産を、今年秋をめどに世界で終了することを明らかにした。「カセットウォークマン」も昨春、国内向け生産をやめたばかり。メモリー型音楽プレーヤーが席巻するなか、懐かしの機器が一つ消える。  MDウォークマンは1992年に発売された。今年3月までの販売数は世界で約2200万台。カセットやCDに比べ、コンパクトなサイズが国内中心に人気を集めた。だが、2000年代に入り、米アップルのiPodなど、より小さい機器が増え、価格も手頃に。存在感は失われていった。  9月をめどに国内向け、10月にアジア向けの生産を終える予定。据え置き型MDプレーヤー、MDの生産は続けるという。

    show_syou
    show_syou 2011/07/08
  • asahi.com(朝日新聞社):ドコモ、発電事業参入へ 基地局で太陽光や風力 - ビジネス・経済

    携帯電話国内最大手のNTTドコモは電力事業に参入する方針を明らかにした。携帯電話と電波を交信する基地局の鉄塔周辺に、来年度から太陽光パネルや風力発電設備の設置を開始。数年内に基地局で余った電力を外部に売る方向で具体化を急いでいる。  山田隆持社長が7日、朝日新聞の取材に明らかにした。山田社長は「環境にやさしい基地局をつくる。電力が余れば売電してもいい」と述べた。電力事業をめぐっては、ソフトバンクが各地の知事らと連携して太陽光発電を始める計画をすでに打ち出しており、ネットワーク事業者である通信会社による参入表明が続いている。  ドコモの基地局は国内に約9万局ある。東日大震災をきっかけに太陽光発電設備などを整備した「グリーン基地局」の開発に着手。まず2012年度に全国約10カ所を整備し、13〜15年に電力の需給調整をITで最適化するスマートグリッド(次世代送電網)の構築を目指す。  天候など

    show_syou
    show_syou 2011/07/08
    きた。 "携帯電話と電波を交信する基地局の鉄塔周辺に、来年度から太陽光パネルや風力発電設備の設置を開始。数年内に基地局で余った電力を外部に売る""13~15年に電力の需給調整をITで最適化するスマート