タグ

2012年11月4日のブックマーク (6件)

  • ドラッカーはゲーミフィケーションを先取りしていた! | ゲーミフィケーション活用事例研究所

    「もしドラ」で一躍有名になったピーター・F・ドラッカー氏。その死後もなお、書籍が売れ続けているまさに「哲人」ですが、彼の考え方を紐解いてみると、ゲーミフィケーションの多くを言い当てています。 当研究所では、ゲーミフィケーションとは、‘ゲームの要素を活用し、人々に「達成感」を提供するしかけ’と定義し、「ゲーミフィケーション11元素」として以下のようにまとめています。 第一元素:偉大なる段階的ゴール 第二元素:入門教育 第三元素:自主・自律 第四元素:ルール 第五元素:ダイレクトフィードバック 第六元素:デザイン・演出 第七元素:難易度コントロール 第八元素:競争 第九元素:協働 第十元素:状況の可視化 第十一元素:称号・成長 これらとドラッカーの考え方を並べると、第六元素、第七元素を除く9元素において共通点が見られました。 ■第1元素:偉大なる段階的ゴール ・ゲームにおい

    showgotch
    showgotch 2012/11/04
    新しい言葉を過去の事例に当てはめてみたら同じようなことやってたーってパターン以外の何者でもない。
  • 【カップル閲覧禁止】独身OLのすべて | オモコロ

    幸せな人は見ないでください

    【カップル閲覧禁止】独身OLのすべて | オモコロ
    showgotch
    showgotch 2012/11/04
    マジキチ
  • 音楽系Webサービスの奇妙な未来

    今をときめくヒップホップチーム Odd Future こと Odd Future Wolf Gang Kill Them All(OFWGKTA)。彼らはその音楽性やリリックだけでなく、出現の仕方、オンラインメディアの使い方も興味深い。その名の通り、彼らを見てると、今まさに「奇妙な未来」(Odd Future)が目の前で起きているような気にさせられる。 Odd Future, Wolf Gang もしくは Golf Wang TYLER THE CREATOR- Summer Camp Mix 2011 by Soundblob.Radio この音源は Odd Future の創造主タイラーこと Tyler, The Creator が、この夏に配布したDJミックスである。MCで悪態はついているものの、この悪童のイメージから程遠いミックス(トラックリスト)から伺い知ることができるのは、彼が

    音楽系Webサービスの奇妙な未来
    showgotch
    showgotch 2012/11/04
  • 未来を創った発明(その2:1911年〜1920年)

    showgotch
    showgotch 2012/11/04
  • HTML5の学習に役立つ(主に)日本語のサイトまとめ2012

    webにあるHTML5の情報は英語のものが多い 当然のことですが、HTML5の情報は殆どが英語です。W3Cのサイトだって英語で書かれていますし、大抵の情報は英語さえ分かればアクセスできますね。 まあとはいえ、HTML5を勉強しようと考えるいきなり誰もが英語を読めなければならないとなるとちょっと難しいですよね。最初は先輩方の翻訳または日語で書かれたオリジナルの文書から学びたい。そして情報の速度や判断の尺度のずれが気になってきてから、それから国外の情報で勉強しても遅くはないはずです。…そう思いたいですw HTML5に関する国内のサイトや情報源をまとめました と言う訳で、今回はwebcre8が認識しているHTML5に関する情報源やリソースサイト、参考になった記事、調べてたら出てきたものをざっくりとまとめてみます。サイト、ブログ記事、リファレンス、ツール等です。せっかくなので、知っているものは英

    HTML5の学習に役立つ(主に)日本語のサイトまとめ2012
    showgotch
    showgotch 2012/11/04
  • 俺は岩崎夏海をdisって死んでやる - 今日も得る物なしZ

    諸事情で明日死ぬ予定なので最後に岩崎夏海のはてな批判を心ゆくまでdisってから死ぬことにした。 https://twitter.com/huckleberry2008/status/264268396324089856 はてなブックマークがついていたからですね。@neogratche ハックルさんメルマガ大繁盛みたいだけど何故これがはてな時代に達成されなかったのか この一文だけでもうクソなのだが、更に続けざまにクソみたいなツイートを繰り返し、俺の批判はブロックするというゴミカスのようなことをしている。 人の話聞けやハゲ。毛だけじゃなくて耳もねえのか。 https://twitter.com/huckleberry2008/status/264268767834546176 今、ネットの常識を覆すような事態が進行しつつある。ブックマークが付いてバズることが、コンテンツの価値を下落させるという

    俺は岩崎夏海をdisって死んでやる - 今日も得る物なしZ
    showgotch
    showgotch 2012/11/04