タグ

2023年12月27日のブックマーク (2件)

  • DokuWikiで行ったページの表示設定と入力支援の拡張設定

    これまでプログラミングや設定方法の備忘録はPukiWikiを使ってきました。 このブログ(WordPress)もそういう備忘録ネタがメインのコンテンツなのですが、コード1行だけのさらっとしたメモ程度に1つの記事を使うのはもったいないですし、長尺はブログ、より簡素かつ細かいものはPukiWikiという使い分けをしていました。 DokuWikiを使ってみることにしました。 その理由は少し邪なのですが、スターサーバーのキャンペーンで無料取得したiehohs.netというドメインを保有しています。 一度AdSenseの認証を得られたのですが、それからコンテンツを消去し... PukiWikiも十分使えるのですが、最近別件でDokuWikiを使うようになってこっちの方が向いてるなと思い、PukiWikiで書いていたものをすべてDokuWikiで投稿し直して引っ越ししました。 DokuWikiを選んだ

    DokuWikiで行ったページの表示設定と入力支援の拡張設定
    showgotch
    showgotch 2023/12/27
  • レンタルサーバWebフォント機能/さくらのサポート情報

    Webフォント機能はさくらのレンタルサーバ内に設置されたWebサイト上で使用可能です。 利用にはコントロールパネルからドメインの登録が必要です。 1アカウントにつき3ドメインまで 登録できます。 33書体を7.5万ページビューまで表示できます。 ビジネス、ビジネスプロ、マネージドサーバの各プランはPV制限はありません。 ※サーバーの管理に支障をきたす場合、他のお客様に影響を及ぼすような状態が確認された場合には、一時的に制限させていただくことがあります。 このページではHTMLに直接タグを記述してWebフォントを表示する機能についてご説明します。 WordPressでご利用になる場合はWordPressプラグインのサポートサイトをご覧ください。

    レンタルサーバWebフォント機能/さくらのサポート情報
    showgotch
    showgotch 2023/12/27