Scalaに関するshowrisegoのブックマーク (5)

  • ScalaのHTTP通信ライブラリ、Dispatchを使ってみる - CLOVER🍀

    最近GroovyのHTTPBuilderをよく使っていますが、ちょっと思うところがあってScalaでのHTTP通信ライブラリを使ってみました。そういえば、Scalaを使ってHTTP通信のコードを書くのは、初めてな気がします。 今回使うのは、有名っぽいDispatchです。 Dispatch http://dispatch.databinder.net/Dispatch.html バージョンは0.11ですが、以前の0.8のものはdispatch-classicと呼ばれているらしいです。 dispatch-classic http://dispatch-classic.databinder.net/Dispatch.html 名前はちょこちょこ聞いていましたが、使う機会がなかったので今回試してみようと思います。 特徴としては、内部的にAsync Http Clientを使った非同期通信ライブラ

    ScalaのHTTP通信ライブラリ、Dispatchを使ってみる - CLOVER🍀
  • GitBucket 4.9をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ

    Scalaで実装されたオープンソースのGitサーバ、GitBucket 4.9をリリースしました。 https://github.com/takezoe/gitbucket/releases/tag/4.9 GitLFSサポート GitLFSの実験的サポートを追加しました。この機能を使用するためにはGitBucketの設定画面でBase URLを適切に設定しておく必要があります。 これだけでGitLFSが利用可能になります。GitLFSで管理されているファイルは GITBUCKET_HOME/repositories/<user>/<repository>/lfs 配下に格納され、リポジトリビューアでは以下のようにファイルの詳細画面にLFSラベルが表示されるようになります。 将来的にはラージファイルの保存先としてローカルファイルシステムだけでなくクラウドストレージや分散ファイルシステムなど

    GitBucket 4.9をリリースしました - たけぞう瀕死ブログ
  • 【Akka入門の入門】Part.1 メッセージを送る | Scala Tech Blog

    初めまして、新卒の増田と申します(^o^) 入社後はJavaを使っていて、チームを異動して初めてScalaを触り始めた・・・ という頃に、Akkaというフレームワークを使うので勉強するように言われました(^o^;) まず入門書を買おうとしたのですが、日語のがない・・・(T_T) ドキュメントも英語だし何書いてあるのかさっぱりわからない・・・(T_T) Scalaも始めたばっかでよくわからない・・・(T_T) という状況だったので、英語でもドキュメントより入門書の方がまだ理解できるかも・・・と思い『Developing an Akka Edge』というを購入しました。 そのを読みながら、ドキュメントを読みながら、先輩に聞いたり調べながらAkkaについて勉強したことをスライドにまとめました! ただとても長いので、このブログでは簡潔なまとめ+説明のための簡単なコードを書いていきます(^o

  • たけぞう瀕死ブログ

    プログラマーのためのCPU 入門 CPU は如何にしてソフトウェアを高速に実行するか 作者:Takenobu TaniラムダノートAmazon 前から気になっていたのですが、ここのところ取り組んでいた仕事も一段落して少し時間に余裕ができたので読んでみました。 ソフトウェアプログラマであっても高級言語でコードを書いているとあまり意識しないであろうCPUの基的な動作について解説されているのですが、前半は単体のプロセッサ、後半はマルチプロセッサならではのトピックの解説になっています。さらに文だけではカバーしきれない内容が付録として収録されており、付録だけで40ページ以上ありますし、参考資料へのリファレンスもめちゃくちゃ充実しています。 内容はとてもわかりやすく、CPUの基的な動作だけでなく、なぜそうなっているのかが主にパフォーマンスの観点から説明されています。現代のアプリケーション開発者が

    たけぞう瀕死ブログ
  • https://dwango.github.io/scala_text/

  • 1