タグ

2005年10月3日のブックマーク (6件)

  • http://graphicker.jp/flextime/XI/

  • Ajaxの長所・短所・実装に関するメモ (暫定版)

    Ajaxについては日語で読めるAjax関連情報のリンク集等を参照。 以下は、私なりにより分かりやすくなるように考えた結果であって、来あるべきAjaxの内容をストレートに反映しているか否かは分かりません。 Ajaxとは何か §UIへの応答を含むJavaScriptで記述されたコードを含むHTML+CSSにより記述されWebブラウザに実装されたXMLHttpRequestオブジェクトにより主にXMLデータをサーバより非同期に受け取りDynamic HTMLにより表示内容を構築するページ という理解は、まだ一面的でありすぎるように思われます。 この解釈ではサーバ側の処理がどのようなものであるかが、致命的に欠落しているからです。 サーバ側に何らかの処理を要求しない、つまりサーバ側の静的なリソースを取得するだけのAjaxアプリケーションはあり得ます。しかし、過半数のケースでは、サーバ側に何らかの

  • FPN-ニュースコミュニティ- 仕事を効率よく進めるための9つのコツ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ニュースコミュニティ- 仕事を効率よく進めるための9つのコツ
  • XMLHttpRequestオブジェクトの脆弱性はFirefox/Mozilla以外のブラウザにも影響

    IPAとJPCERT/CCによると、先日リリースされた「Firefox 1.0.7」「Mozilla Suite 1.7.12」で修正された脆弱性の1つが、他の複数のWebブラウザにも存在するという。 情報処理推進機構(IPAセキュリティセンターとJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は9月30日、先日リリースされた「Firefox 1.0.7」「Mozilla Suite 1.7.12」で修正された脆弱性の1つが、他の複数のWebブラウザにも存在するとし、警告を発した。 JVNの情報によると、問題となっているのはJavaScriptのXMLHttpRequestオブジェクトの処理に関する脆弱性だ。 XMLHttpRequestオブジェクトは、Webページの再読み込みを行うことなくサーバと通信するための機能を提供するものだ。来ならば、JavaScriptの制限によ

    XMLHttpRequestオブジェクトの脆弱性はFirefox/Mozilla以外のブラウザにも影響
    shozzy
    shozzy 2005/10/03
    む。Ajaxのキーコンポーネントだぞ。
  • こども(てれび) prototype.js ってなに?の巻

    追記 2005-08-23 Using prototype.js v1.5.0 リファレンスがあったみたい。これを読んだ方がはるかに有益です。あー書くんじゃなかった。 はてなの人気者 id:naoya が「prototype.js でデザインパターン」というのをやってるんだけど、prototype.js の説明をしてくれなくて困る。前から「Rails の prototype.js は便利だ」というのを目にすることがあったので、ちょうどいい機会だってことで調べた。 http://prototype.conio.net/ ドキュメントが全然ない。ないこたないと思うのでご存知の方は教えてください。しょうがないのでコードを読むことに。 http://dev.conio.net/repos/prototype/src/ ここのを順次読みます。 base.js http://dev.conio.net

    こども(てれび) prototype.js ってなに?の巻
  • Zopeジャンキー日記 :はてなは 「ブランド」 になった

    ~大ブロ式~ : 「はてな=ネットのテーマパーク」説 http://d.hatena.ne.jp/santaro_y/20051001/p1 はてなという会社について、岡田斗司夫 『ぼくたちの洗脳社会』の議論を引きながら考察している。はてなディズニーランドのような<「洗脳力」のある企業>であり、ネット上のテーマパークみたいなものだ、としている。 <次々に打ち出されるサービスとはアトラクションであり、ディズニーランドが常に工事中で「永遠に完成しないテーマパーク」であるようにはてなも常に新しいサービスや仕様や不具合を直し続ける永遠に完成しないネット上のテーマパーク、なんじゃないかなと>。 はてなが「テーマパーク」だ、というメタファーは面白い。「サイト」よりも大きくて、どんどん面白いものが付け加わっていく感じが出ている。永遠に工事中(ベータ)というのも、まさにWeb 2.0な会社の特徴だ。なお

    shozzy
    shozzy 2005/10/03
    「はてなはディズニーランドというよりは、旭山動物園に近い」風太くんは誰だろうw