タグ

2008年12月5日のブックマーク (13件)

  • 「工学部を解体せよ」~さらば工学部(1):日経ビジネスオンライン

    「工学離れ」に早く手を打たなければならない。 日では、大学入学試験における工学部への志願者は、ピークの1992年度に延べ人数で62万人に達したが、その後急速に減少し、2007年度は6割減の27万人に落ちた。企業の人員削減の悪影響があるとされる。1990年代の不況の中で、大学の教育現場は荒廃。学生が集まらない旧来の学科の多くが消滅して、カタカナと漢字交じりの新しい学科へと再編された。 若者がモノ作りの現場に入ってこず、教育現場も力を削がれている。日の製造業の担い手不足は、日メーカーの国際競争力の減退に直結する問題と言える。 日経ビジネス誌8月18日号特集「さらば工学部 6・3・3・4年制を突き破れ」の連動インタビューシリーズの第1回では、2001年から始まった第2期科学技術計画の策定に携わった、東レの前田勝之助名誉会長に、危機意識と課題解決のためになすべきことを聞いた。 前田勝之助

    「工学部を解体せよ」~さらば工学部(1):日経ビジネスオンライン
    shozzy
    shozzy 2008/12/05
    工学部出身としては気になる連載
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    shozzy
    shozzy 2008/12/05
    高木浩光先生のコメントが読みたい
  • インタビュー:電気自動車は発売当初から黒字に=日産

    [東京 5日 ロイター] 日産自動車7201.Tの山下光彦副社長はロイターとのインタビューで、事業環境が急激に悪化する中、複数手掛けている環境技術開発は取捨選択する必要があるとの認識を示した。 力を入れている電気自動車については都市部で需要があり、2010年の発売当初から黒字を見込んでいると述べた。経営危機に直面する米ビッグスリーの姿は10年前の日産と似ており、政府の支援を受けて復活するには日産がゴーン体制下で推進した「リバイバルプラン」以上の再建策が必要だと語った。 インタビューの主なやりとりは以下の通り。 ──ビッグスリーが経営危機に直面している。 「今のビッグスリーは10年前の日産を見ているようだ。売れない車ばかりを発売し、過剰設備を持っている。売れる車をいかに増やし、不必要なものを減らすかが儲かる会社の構造だ」 ──彼らが提出した再建策をどう見るか。 「あれで米政府が資金を出すかは

    インタビュー:電気自動車は発売当初から黒字に=日産
    shozzy
    shozzy 2008/12/05
    「パソコンなどはすぐに不具合が起きる。品質レベルが違う」
  • 「ひとり、ソフトウェアかんばん」または、「ちび、ソフトウェアかんばん」 (旧・手帳と文房具のレビューサイト)

    ソフトウェアかんばんをやりたくても、周囲の人に理解してもらえないことってありませんか? 個人的に振られた作業をやることが多くて、プロジェクトでソフトウェアかんばんをやる機会がない人は居ませんか? でも、ソフトウェアかんばんに興味がある。 そんな人って、案外多いと思います。 ソフトウェアかんばんを、とりあえずやってみたいというかたに、ちょっとした提案です。 (もちろん、私自身が実践しているノウハウです)

  • 合併後:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「174 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/11/16(日) 21:34:22 ID:JxKaO8O40」より 85 梨(青森県) :2008/11/16(日) 20:15:08.87 ID:tef9VMI2 合併後は、志布志市有明町、志布志市志布志町、志布志市松山町となる。 現在、志布志町には志布志という字があるので、合併後は、 「志布志市志布志町志布志(しぶしししぶしちょうしぶし)」 現在、志布志町役場は志布志町志布志2丁目にあるため、合併後は、 志布志市志布志町志布志に志布志市役所志布志支所 が存在することになる。支所が志布志市志布志町志布志に置かれ、 市役所が志布志市有明町に置かれる

    shozzy
    shozzy 2008/12/05
    ゲシュタルト崩壊w
  • お経を読んでしまったら自己啓発はおしまい - 極北データモデリング

    仕事がひまになったのでこれを丁寧に読んだ。 ブッダのことば―スッタニパータ (ワイド版 岩波文庫) 作者: 中村元出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1991/01/24メディア: 単行購入: 4人 クリック: 21回この商品を含むブログ (4件) を見るブッダの真理のことば・感興のことば (ワイド版 岩波文庫) 作者: 中村元出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1991/06/26メディア: 単行購入: 4人 クリック: 13回この商品を含むブログ (3件) を見る 解説によれば、これらは仏典のなかで最も古いもので「ブッダのことばに最も近い詩句を集成した聖典」であるとのこと。 これ読んでしまうと、人生論とか自己啓発書みたいなのはもう読む気がしない。 2500年前に答えは出ているのだ。 私は大昔のインド人と同じことで苦労している。現代特有の苦なんてものはない。 「ブッダのことば」P

    お経を読んでしまったら自己啓発はおしまい - 極北データモデリング
  • 「たらい回し」「搬送拒否」は適切な言葉? [妊娠の基礎知識] All About

    NICU(新生児集中治療室)では刻々とベッド状況が変わります。このとき空いていたのは1床。それも、少し前、ひとりの赤ちゃんに別施設へ移ってもらい、やっと空けたベッドでした。 【神奈川県立こども医療センターで】 妊婦さんの搬送受け入れがうまくいっていないことが問題になっていますが、さて、報道で繰り返されている「たらい回し」「搬送拒否」という言葉は適切でしょうか?実は、医療関係者からは、この言葉に対する強い反発の声が聞かれます。 病院バッシング?日赤十字社医療センター産科部長の杉充弘医師は「正しくは『受け入れ不能』あるいは『受け入れ困難』でしょう」と言います。「たらい回し、拒否といった否定的な言葉が出てくるのは、どこかに病院バッシングの気持ちがあるからではないでしょうか?」 最近出産したあるお母さんは、「たらい回しという言葉を聞くと病院が何の努力もしていないように感じる」と言いました。確か

    「たらい回し」「搬送拒否」は適切な言葉? [妊娠の基礎知識] All About
  • 知らない業界インタビュー :: デイリーポータルZ

    文房具メーカーの大口顧客のひとつは製薬会社だそうだ。理由はノベルティを万単位で作ってくれるから(お医者さんって必ず薬の名前が入ったボールペンを使ってますよね)。ボタン製造メーカーは技術の差がメーカー間でさほどないために納期が勝負である、という話も聞いたことがある。 その業界で働いている人にとってはあたりまえのことなんだろうけど、部外者にとっては初耳である。 僕は自分が属している業界のことしか知らないが、よその業界の話はどれも面白いし、その業界ならではの苦労話も興味深い。 いろんな業界の人に、その業界について聞いてみました。(林 雄司) 目次 7人にインタビューして7ページ構成になってしまったので目次を入れました。興味のある業界からでも上から順にでもどうぞ。どのページもびっくりするぐらい写真が少ないです。

    shozzy
    shozzy 2008/12/05
    全部読んだ。面白いね、知らない業界って。
  • 女性に「何度も同じことを言わせるな」と怒ってはいけない - ひがやすを技術ブログ

    女性に「何度も同じことを言わせるなよ」と怒った経験のある男性は、きっと多いよね。俺もそうだし。でも、そんなことで怒っても、余り意味がない。女性はそういうもんだとあきらめて、何度も同じことを言ってあげたほうが、腹が立たない分、実は得なのです。 例えば、うちのかみさんが、ダイエットのためにコアリズムをはじめたとします。コアリズムって何?ってかたは、こちらを見てください。 http://www.exabody.jp/disp/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=69590&af_id=17&banner_id=kaiadw クワバタくびれ大作戦でやっていたあれです。 かみさん:ウェスト2cm細くなった!!! 俺:おめでとう ほめることは、何度繰り返しても違和感はないよね。 かみさん:体重が変わらない(あるいはちょっと増えた)。 俺:ある程度の筋肉もつくだろう

    女性に「何度も同じことを言わせるな」と怒ってはいけない - ひがやすを技術ブログ
    shozzy
    shozzy 2008/12/05
    とってもあるある。こっちに余裕がないと、ついイラっとした回答をしちゃってケンカになったり。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    shozzy
    shozzy 2008/12/05
    俺がお前で、お前が俺で
  • まさゆき研究所 旧棟 コンビニだった店舗は今。

    所長:加藤まさゆき ライター。専門は理科教育(生物)。茨城在住。デイリーポータルZというメディアに記事を書いています。あらゆる文章書き・プレゼン、引受けます。 最近の『DPZ』掲載論文 執筆110報 ツイート 科学の力で実現するホワイト・クリスマス 執筆109報 ツイート 七味唐辛子を自作したら新世界が開いた 執筆108報 ツイート 仕事に疲れ果ててヤブイヌを見に行った 執筆107報 ツイート 巨樹が写真のトレーニングに最適すぎる 執筆106報 ツイート どこまでも簡単に作る海南チキンライス 執筆105報 ツイート 茨城?埼玉? 洪水と戦う五霞町のなぞ 執筆104報 ツイート 昔の「燃やすフラッシュ」で写真を撮る 執筆103報 ツイート 英和辞典の性俗語率を真面目に調べる 執筆102報 ツイート JALのカバンが語る、45年前の海外旅行 執筆101報 ツイート 究極の濃厚ビール「IPA」の

    shozzy
    shozzy 2008/12/05
    元Alpenの建物のわかりやすさは異常。 / 「閉店したあとも便利な存在だった」うまいこと(ry
  • Hatelabo::Counting

    はてなカウンティングは、誰でも気軽にカウントアップ/カウントダウンを作成できるサービスです。

  • 大手新聞社の友人が嘆く「一次情報の蹂躙」

    ■Japanで起きている話。 つい先日、大手新聞社の新人記者をしている友人と飲んだ時に聞いたのだけど。 ある時、その新聞社に所属する友人が取り扱った記事があった。 つまり彼が取材し、作成して記事にしたニュースだ。 ネタ的には大ネタではないけど、大衆受けしそうなネタだったという。 でもそこは大手媒体だからおもしろおかしく書くにも限界があり、まぁデスクのチェックが通る程度の記事に仕上げたわけだ。 その新聞社はニュースを自社サイト以外にポータルサイトにも配信しているから、いくつかのポータルサイトの経済欄だけに掲載されたけど、それほど注目は受けずに終わったらしい。 (でも見ている人はきちんといて、はてブも20コほど付いたという) ■Crisis(危機)の到来。 問題は翌日に起きた。 彼はそのニュースを大手ポータルサイトのTOPIX欄で読むことになる。 といってもそのニュースは彼の記事ではなく、We

    大手新聞社の友人が嘆く「一次情報の蹂躙」
    shozzy
    shozzy 2008/12/05
    メディアでのフリーライダー問題ですね。/どこかの大手メディアが倒れたら、状況に気づくんじゃなかろうか。