タグ

ブックマーク / kurikiyo.sblo.jp (4)

  • 公衆電話ないと困る時もありますね

    先日、沼袋OrganJazz倶楽部に車で行った時(もちろん、こういう時は酒は一滴も飲みません)に、ハザードを灯けたままで駐車してしまい、車に戻った時はバッテリーが上がってました。 しょうがないのでロードサービスに電話しようと思ったら、こんな時に限ってケータイの電池も切れてます。公衆電話を探したんですが、どこにも見つかりません。近くのコンビニにフリーダイアルなので電話貸してもらえませんかとお願いしたら「規則で(たとえ、フリーダイアルであっても)貸せない」とのこと。交番で借りようと思ったら20分くらい歩かないとないみたいです。(今、考えてみれば、OrganJazz倶楽部に戻って電話借りれば(あるいはマスターの車でチャージしてもらえば)よかったのですが、その時は動転していて思いつきませんでした)。 時刻は夜11時くらいだし、どうせ車だからと薄着で着てしまったのでめちゃくちゃ寒いので、結局、流しの

    公衆電話ないと困る時もありますね
    shozzy
    shozzy 2009/01/26
    「今、小学生にケータイを持たせないようにする動きがありますが、昔と違って町に公衆電話がないという状況をよく考えるべき」 たしかに。
  • ジャムセッションにおけるウマイ人に対する声のかけ方

    ジャズのジャムセッションに行ってるとたまに死ぬほどウマイ人がいたりします。そういう人に、うかつに「お上手ですね」と声をかけると、その人がプロだったりした場合、ちょっと失礼なことになってしまいます。かと言って、「プロでやられてるんですか?」と聞くのも「(その程度で)プロでやってるんですか?」というニュアンスで取られる可能性があってこれまた失礼です。 こういう時は「普段はどの辺で演られてるんですか?」と聞くのが正解ということに気がつきました。プロであれば「xxxとか演ってます。」とお店の名前を言うでしょうから、ライブ聴きにいく時に便利です。アマチュアであれば、「ジャムセッションくらいしか演ってないです」との答えが返ってくるのでしょうし、失礼にもなりません。

    ジャムセッションにおけるウマイ人に対する声のかけ方
  • ジャズスタンダード曲の著作権について

    ジャズやってる人でWebサイトに自分の演奏をアップしている人も多いと思いますが、自分のオリジナル曲でない限り、作曲者、(ボーカル入りの場合には)作詞者の許可が必要になります。具体的には、JASRACに申請してダウンロード数に応じて金を払わなければなりません。 しかし、著作権には保護期間というのがあります。日の場合は著作者の死後50年(正確には50年たった年の年末)で著作権は切れます。そうなると、いわゆるパブリックドメインの状態になり、誰でも自由に使うことができるようになります。しかし、作詞・作曲者が海外の人の場合には、戦時加算という制度がありまして、第二次世界大戦の敗戦国である日はペナルティとして約10年期間を延長することが必要です。要するに著者の死後約60年でパブリックドメインになるということです。 ジャズの世界でいうとジョージ・ガーシュインが1937年死去なので、戦時加算を考慮して

    ジャズスタンダード曲の著作権について
  • ホワイト餃子に行きました

    急に寒くなったのでホットカーペットを買いに車で出かけたついでに、ホワイト餃子をべにに行きました。 ホワイト餃子(通称:ホワギョー)は知る人ぞ知るバカウマ餃子。B級グルメ選手権があったらラーメン二郎と優勝を争うでしょう。店は千葉県の野田にあります。全国に支店がありますが、東京の城南地区には店がなく、巣鴨のファイト餃子という店がいちばん近いです。ファイト餃子と言ってもパチモンではなく、ちゃんと野田店と技術提携している正規の支店です。どうも、餃子以外のい物を出すとホワイト餃子を名乗ってはいけないようです。実際、野田店は餃子とビールとおしんこしかありません(ライスすらありません)。巣鴨店はチャーハンやラーメンもありますが、結局、行くといつも餃子とお新香というパターンになってしまいます。 長くなりそうなので、詳しくは後で書きますが、ここの餃子はいわゆるニンニク入り肉汁たっぷりの餃子とは全然

    ホワイト餃子に行きました
    shozzy
    shozzy 2005/12/05
  • 1