タグ

2014年12月1日のブックマーク (2件)

  • 配色センスを向上させる配色サイト・アプリ15選 - 2014/12/01 [Schoo]

    スクーのWebデザイナー学部でもとても人気がある「配色」関係の授業。デザイン関係のお仕事以外でもプレゼン資料や報告書でのExcelの配色、ひいては、普段の洋服のチョイスまで、配色について悩む機会は多いもの。美術の授業以外に配色について学ぶ機会がないまま今に至ってしまった人も多いのでは?そこで今回は、ブラウザやiPhoneAndroidアプリで使える配色ツールをご紹介します! 1. HUE/360 http://hue360.herokuapp.com/ 最初のキーカラーを決めれば、自動的に配色的に間違いのない配色を絞り込んでくれます。デザインもキレイで直感的に操作出来ます。スクーの授業でも度々登場している間違いの無いツールと言えそうです。ちなみに、hueとは色相(色合い)という意味です。 ・Color Space(RGBとか) ・Hue Step(色合い) ・Chroma Step(彩度

    配色センスを向上させる配色サイト・アプリ15選 - 2014/12/01 [Schoo]
    shukonda
    shukonda 2014/12/01
  • 【何が変わったの?】HTML5でできるようになったこと4選 - 2014/12/01 [schoo]

    HTML5とは? コンピュータをよく使う人なら一度は耳にしたことがある「HTML」。HTMLとは、Hyper Text Markup Languageの頭文字を取ったもので、直訳すると「ハイパーテキストのための、(文章に)目印を付ける文法(言語)」という意味です。つまり、私たちが普段読み書きする文章の、見出し・段落・箇条書きなどの要素をコンピュータに捉えさせるための文法ですね。初期のHTML1.0が開発されたのが1993年、それからバージョンアップを重ね、1999年12月にバージョンアップされたHTML4.01が昨今までホームページを作る言語としてWebを支えてきました。 そして、2014年10月28日にHTML5が勧告されました。特に「HTML5」は今多くの注目を集めています。今回はHTML5を使って出来ること、従来のHTML4との違いをまとめました。 ■目次 1. どんなデバイスでも

    【何が変わったの?】HTML5でできるようになったこと4選 - 2014/12/01 [schoo]
    shukonda
    shukonda 2014/12/01