タグ

2019年11月15日のブックマーク (10件)

  • リニアの27年開業危うし、国の調整に県が猛反発

    リニア中央新幹線の2027年開業が遅れる可能性が高まってきた。南アルプストンネル静岡工区が大井川の流量減少を巡って着工できずにいる問題で、事態の打開に動いた国土交通省を静岡県の川勝平太知事が痛烈に批判。問題解決の糸口をつかめない状態が続いている。 川勝知事が国交省への不満をぶちまけたのは、19年11月6日の定例会見。対立する静岡県とJR東海との間の調整に乗り出した国交省鉄道局に対し、「議論を仕切る器に欠ける」と繰り返し非難。国交省で鉄道局長を務めた藤田耕三事務次官と同省の水嶋智鉄道局長を名指しして、「東京大学法学部卒の文系上がりなので、技術的なことについては専門家ではないと危惧されている」と言い放った。 その6日前の10月31日、国交省と静岡県、JR東海の3者は、国交省が主導する新たな協議の場で問題解決を図る方針を確認。協議の進め方などを文書にまとめることで合意した。国交省は11月6日、そ

    リニアの27年開業危うし、国の調整に県が猛反発
    shun_libra
    shun_libra 2019/11/15
    大井川が発する静岡県の間ノ岳の北側、山梨と長野が接する最南端にトンネルを通すようルート変更したほうが、静岡県と調整するより早くかつ問題なく開通しそう。
  • 招待客1万人の口を封じることはムリ

    今回は、「桜を見る会」の話をするつもりでいる。 このあまりにもベタで生煮えな話題を、あえていま騒動の渦中にあるタイミングでまな板に載せることにした理由は、私自身が「桜を見る会」まわりの問題を重視しているからというよりは、いまのうちに取り上げておかないと、来週の今頃にはすっかり風化しているだろうと考えたからだ。 桜は満開から3日後には早くも散り始める。この種の話題は、風化が早い。 そう判断したからこそ、官邸は中止の決断を急いだのだろう。 「なあに、さっさとテントを畳んで撤収すれば、じきにいつまでも跡地で騒いでいる連中の方が間抜けに見えるようになる」 という判断だ。 そして、その彼らの判断は、おそらく間違っていない。 メディアは3日で飽きるだろうし、野党が粘ったところで国民の関心はどうせ1週間ももたない。われわれは匙を投げるだろう。 「やめるって言ってるんだからもういいじゃないか」 と、そうい

    招待客1万人の口を封じることはムリ
    shun_libra
    shun_libra 2019/11/15
    こういう問題を共産党から追求すると、自民も「お前らもやってたろ」メソッドで反論できないのが魅力。あとは国民に飽きられないよう、理想的には検察が重い腰を上げるまで、継続的に燃料を投下できるかどうか。
  • こんばんは、アジです。 人間界では我々が懸命に生きた肉体の頭を落とし、..

    こんばんは、アジです。 人間界では我々が懸命に生きた肉体の頭を落とし、半分にかっ割き、小麦粉からせっかく生成したふっくらパンをなぜか粉砕してできるというパン粉なるものを塗りたくり、水を沸騰させるのでは不可能なほどの常軌を逸した高温の油にぶち込んでできるというアジフライが、貧乏人のべ物として貶められていると聞いて衝撃を受けています。 我々はかつて、イワシを嘲笑していました。イワシというのは漢字で「弱い魚」と表記されるそうで、しかもそれは弱肉強の底辺に位置するということではなく、市場で弱い(市場価値が低い)という意味なのだと知って、顔を合わせるたびに「死んでからも弱いってざまあ、ゴミ以下だなおまえら」と嘲笑し、自尊心を保っていました。 しかし、アジフライ。貧乏人のべ物なんですか。何かの間違いなんじゃないんですか。 人間界にはバラバラ殺人なる猟奇的犯行が世間に衝撃を与えることがあるそうです

    こんばんは、アジです。 人間界では我々が懸命に生きた肉体の頭を落とし、..
    shun_libra
    shun_libra 2019/11/15
    アジは生でも煮ても焼いても揚げても干してもイケる魚。野菜で言ったらトマトや玉ねぎやジャガイモくらいには万能なので、胸を張って欲しい。
  • 「陰キャ女子ばっかのギャルゲがやりたい」→実際にイラスト化してみたら「やってみたすぎる」と話題に「みんな幸せにしたい」

    隣の芝刈リスト(カリスマ) @CEO60main @urin_ バックボーンが「ああ、あるわこれ…」とルートまで見えてくるほどに設定されていて素晴らしい 目隠し=実は美人 ではない リアルさとか 1人でいられるから陸上部とか 手芸部で弟達の服を縫うスキルのためでもあり、密かに自分の夢のために努力しているところとか 全員をTRUE ENDにしたくなりますね… 2019-11-14 10:53:57

    「陰キャ女子ばっかのギャルゲがやりたい」→実際にイラスト化してみたら「やってみたすぎる」と話題に「みんな幸せにしたい」
    shun_libra
    shun_libra 2019/11/15
    社会性の低さと自己肯定感の低さが顕著なぼっちキャラだけど、ルックス的な素養は悪くないJKという設定に、色々と業を感じる。
  • 京アニ事件容疑者「こんなに優しくされたことなかった」 医療スタッフに感謝、転院前の病院で(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都市伏見区桃山町因幡のアニメ製作会社「京都アニメーション」(京アニ)第1スタジオが放火され、男女36人が死亡、33人が重軽傷を負った事件で、大阪府内の病院に入院していた青葉真司容疑者(41)=殺人などの疑いで逮捕状=が14日、京都市内の病院に転院した。命に別条がない程度まで回復したためで、京都府警は勾留に耐えられる状態になるのを待って逮捕する方針。 【動画】転院する青葉容疑者の様子 病院関係者によると、青葉容疑者は現在、感染症などの合併症を起こす危険な状態を脱している。自力歩行はできないが、会話は可能という。転院前、治療に携わった医療スタッフに対して「人からこんなに優しくしてもらったことは、今までなかった」と感謝の言葉を伝えたという。 青葉容疑者は14日午前9時ごろ、ストレッチャーで救急車に乗せられて大阪府内の病院を出発し、午前10時15分ごろに京都市内の病院に到着。青葉容疑者はタオルで

    京アニ事件容疑者「こんなに優しくされたことなかった」 医療スタッフに感謝、転院前の病院で(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    shun_libra
    shun_libra 2019/11/15
    この様子だと「どうせ死刑だろ」と捨て鉢だった犯人も、やがて自らの死の恐怖に怯えつつも償いのため受け入れるようになるのだろう。今となってはそれが最もマシな道とはいえ、やりきれない感が半端ない。
  • 氷1300tで選手冷やす 五輪暑さ対策、全容明らかに:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    氷1300tで選手冷やす 五輪暑さ対策、全容明らかに:朝日新聞デジタル
    shun_libra
    shun_libra 2019/11/15
    クソデカ溜息ってこういうときに使うんで合ってるのかな?
  • 上越新幹線の冷遇問題

    1.東北新幹線との格差が激しい 東北新幹線が最高時速320キロ運転の新型車両が大部分を占めているのに対して、上越新幹線は最高時速240キロのまま放置されている。 しかも上越新幹線に投入されるのは、東北新幹線から転出したお古車両ばかり。 東北新幹線は北海道新幹線と一体化して運行している最重要路線なので、まあ東北よりも軽く扱われるのは受け入れられる。 だが、ようやく上越新幹線にも新型車両が投入されたかと思ったら、後述するように水没した北陸新幹線のために横取りされた。 2.金権政治の象徴のように扱われる。 上越新幹線の沿線には田中角栄という大物政治家がいたことは事実であり、確かに上越新幹線の建設経緯にそのような話があったことは事実であろう。 しかしよく考えてみれば、これはおかしな話である。 東北新幹線や北陸新幹線の沿線にも首相経験者(森喜朗や鈴木善幸)がいるのに、上越新幹線だけが悪者扱いされる。

    上越新幹線の冷遇問題
    shun_libra
    shun_libra 2019/11/15
    角栄繋がりだと、関越道も「角栄さんが自宅から実家に帰るための道」なんて揶揄されてたんだよなあ。実際、なんであんなに都心や他の高速道路から行きにくい場所を起点にしたのか、理解に苦しむし。
  • ア-(_・ω・)_ババァン!! on Twitter: "今日定時と同時におとんが事故ったって連絡来てそん時の動画を入手したんご https://t.co/2fmPUs6F85"

    今日定時と同時におとんが事故ったって連絡来てそん時の動画を入手したんご https://t.co/2fmPUs6F85

    ア-(_・ω・)_ババァン!! on Twitter: "今日定時と同時におとんが事故ったって連絡来てそん時の動画を入手したんご https://t.co/2fmPUs6F85"
    shun_libra
    shun_libra 2019/11/15
    動画見たけど、ドライバーとして、「ちょ…え、えええ!」となってしまった。右に避けろは結果論。
  • 「いい人」が必ずしも「良い上司」ではない理由。

    こんなツイートが、支持を集めているのを見た。 部下のことをちゃんと見ていて、努力している部分を認めて伸ばしてくれるバリキャリ独身上司 pic.twitter.com/A7W7TCI7NA — tetto@C97火曜南ユ01a (@onnoveltet) November 11, 2019 曰く、 調子が悪くても、「努力(と成果)を評価」してくれる。 何度ミスしても、「カバー」してくれる。 だから、頑張れよ。そう言ってくれる上司は、素晴らしい。 確かにそうかもしれない。 だが、私はすこし違う見方をしている。 おそらくこの上司はとても「いい人」だ。 だが、当に「良い上司」だろうか? * まだ私が会社員だったころ。 「面倒見の良い上司」が周囲に結構いた。 コンサルタントという職業上「大人」が多い会社だったというのもあるだろう。 一般的なコンサルタントの冷たいイメージとは異なり、人を無下に扱う上

    「いい人」が必ずしも「良い上司」ではない理由。
    shun_libra
    shun_libra 2019/11/15
    ウチの上司は人情肌だけど、徹底して「向いてる事をやらせる」「相手に聞いてもらえそうな内容を、聞いてもらえそうなタイミングでしか言わない」というクールな人当たり。結果的に会社一の名策士になっている。
  • 京アニ火災「犯人の弁護しないで」の声あがる…なぜ弁護士は「極悪人」でも助けるの?

    多くの犠牲者がでた「京都アニメーション」の火災事件。あまりに凄惨な事件に、衝撃が広がっている。報道によると、身柄を確保された男性は、京都市内の病院に搬送された。 そんな中、ネットでは「弁護するとこなんて何もないじゃない」「犯罪者の弁護なんておかしいだろ!」「弁護しないでほしい」といった声が散見される。 どうして非道な犯罪を行った人も、弁護する必要があるのだろうか。神尾尊礼弁護士に聞いた。 ●「たった1人でも助ける存在がいることが必要」 ーー神尾弁護士も重大事件の弁護を担当したことはありますか 私自身、数年に一度は死刑を求刑されるような事件を担当します。どうしてそのような人間を弁護するのかとよく聞かれます。 例えば、冤罪事件であれば、理解を得るのはたやすいでしょう。無実の人間を刑罰の危険から解放するために弁護をします。 一方、仮に被疑者被告人が犯人であったとしても、弁護する必要があると考えま

    京アニ火災「犯人の弁護しないで」の声あがる…なぜ弁護士は「極悪人」でも助けるの?
    shun_libra
    shun_libra 2019/11/15
    刑事訴追は検察官が国家の名の下に行うので、その時点でこれ以上無いくらいの強権発動になっている。だから裁判を通じて、そういう国権に与さない側の専門家により、適正な手続きかを厳密にチェックされるべき。