タグ

webデザインとwordpressに関するshunpyのブックマーク (6)

  • ブログデザインをリニューアルしました。前テーマの不満点や改善したポイントなど | RCBlog

    昨年11月にWordPressテーマを自作してから数ヶ月が経ち、不満点や改善したい部分が少しずつ出てきました。今回は1からテーマを作るのではなく、その時に作ったテーマを手直しする形でリニューアルしたので、その時の作業の様子や考えていたことをメモします。 今まで使用していたテーマ RCBlog ver.1(トップページのみ見ることが出来ます) 昨年11月に公開して以来、ずっとこのテーマを使用してきました。その当時のことをこちらの記事に残しています。 ブログをリニューアルしました。経緯や、テーマを自作した際のメモなど | RCBlog テーマの不満点 見る物が少なく見える たとえばtwitterのリンクや検索で辿りついたユーザに対して、見せられる物が少ない無愛想なブログだなとふと振り返って感じました。実際このブログの記事はまだまだ少ないのですが、記事が少ないなりにも他の記事にも興味を持ってもら

    ブログデザインをリニューアルしました。前テーマの不満点や改善したポイントなど | RCBlog
  • WPZOOM Demos

    Block Theme for Food Recipe Sites & Food Blogs

    WPZOOM Demos
  • もはやStingerには見えない!参考にしたいWordPressカスタマイズブログ集

    巷で話題のWordPress無料テーマ『Stinger』。このブログも愛用させて頂いてますが、Stingerを愛して止まないカスタマイズブロガーが大量発生中です。カスタマイズの参考にしたくても、たくさんStingerブログが増えすぎて、探すのが大変になってきました。 ということで今回は、数あるStingerブログの中から厳選した“素敵すぎるStingerブログ”をご紹介します。 中には「これ当にStingerなの?」と思うほどカスタマイズされたブログもあります。それでは、オリジナリティ溢れる素敵なStingerブログをご覧あれ! スポンサーリンク Stinger上級者ブログ編 ENJILOG(エンジログ) おすすめ情報ブログ ENJILOG(エンジログ) まずはこの人!Stinger制作者、@ENJILOGさんのブログ。 今さら説明する必要はありませんね。Stingerテーマを使ってみた

    もはやStingerには見えない!参考にしたいWordPressカスタマイズブログ集
  • 2010年度版・とても参考になった国内のWeb制作関連エントリーまとめ - かちびと.net

    少し気が早いですが、今年も残すところ あと僅かです。ここで、Web制作をする にあたって、個人的に、とても参考にな った素晴らしいエントリーをご紹介します。 基的にまとめ記事が大好物なので、 まとめのまとめ、という形になってしまい ますがご了承願います。 まぁ、単なる個人的なメモです。今年はお世話になりました、という感謝の意を込めてリンク&トラフィックで返したいのと、自分の復習用リンク集です。来年もたぶんお世話になる記事だと思いますので、備忘録も兼ねて。順不同です。 尚、当ブログのエントリは御礼の場であるこの記事では割愛しています。後日、別記事にてまとめさせて頂きますので、宜しければ御覧ください。 デザイン 読み物系が多いです。正月とかで見直す用。 配色パターンからWebデザインを考える ウェブデザインでこれは気をつけたいの35のポイント デザインQRコードの作り方 非デザイナーのための

    2010年度版・とても参考になった国内のWeb制作関連エントリーまとめ - かちびと.net
  • シンプルでかっこいいWordPressのテーマ40+ – creamu

    シンプルなWordPressのテーマを探している。 そんなときにおすすめなのが、『40 More Stylish, Minimal and Clean Free WordPress Themes』。シンプルでかっこいいWordPressのテーマ集です。 かっこいものが揃っていますね。 New York New York 余白をおおきく取って、サイドバーを右寄せにしたクールなレイアウト Nameless こちらもシンプルなデザインで、ブログを書きたくなるようなUI Clear Tumblrを思わせるような、モノトーンが際立つデザイン Fifty Fifth Street 吹き出しのアイコンがかわいいテーマ The Standard これはかっこいい。クールなスライドショーのついたテーマ WordPressのテーマを探している方は、一度見てみてください。インストールして、設計を見てみるのもいい

  • WordPress オリジナルテーマの作り方

    2013年12月25日 Wordpress WordPressのオリジナルテーマの作り方について説明していきます。慣れると簡単なのですが、初心者には少し難しいWordpressのカスタムデザイン。Wordpressのテーマがどのように動くのか、スタティックのHTMLテンプレートにどうやってWordpressの機能をつけるのかを説明していきます。PHPの知識は必要ありませんが(もちろんあった方が楽ですが)、自分でデザインをするためのPhotoshopとCSSの知識は必要です。前回に引き続き、Nick La氏によるWeb Designer Wallを参照しています。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ※これはWordpress旧バージョンのオリジナルテーマの作り方です。最新版Wordpressを使用してのオリジナルテーマの作り方は「WordPress オリジナルテーマの作り方 3.0+

    WordPress オリジナルテーマの作り方
  • 1