shunskipperのブックマーク (67)

  • 第2回三菱UFJ国際投信 ブロガー・ミーティングに参加してきました : インデックス投資で長期航海

    2018年9月28日に開催された、三菱UFJ国際投信主催の第2回ブロガー・ミーティングに参加してきました。三菱UFJ国際投信のイベントに参加するのは、今回がはじめてです。 フォローさせていただいているWakabaさん(@ER_Jun2017)のツイートでイベント告知を発見。会場スペースの関係で人数を制限した募集でしたが、無事参加することができました。 当日は25名程度のブロガーが参加。男女比は8:2ぐらいだったと思います。会場内には、三菱UFJ国際投信の社員の方々が大勢参加されており、ブロガー・ミーティングにかける熱意が感じられました。 早速、当日の内容をレポートしたいと思います。(なお、柴崎が聞き取れた・理解できた範囲でのメモであることをあらかじめご了承ください。事実誤認等があれば、コメント欄等でご指摘いただければ幸いです) 【記事の目次】 1. 第2回ブロガー・ミーティング(三菱UFJ

    第2回三菱UFJ国際投信 ブロガー・ミーティングに参加してきました : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/09/29
    三菱UFJ国際投信主催の第2回ブロガー・ミーティングに参加。新設されたeMAXIS Neoシリーズの紹介など盛りだくさんの内容でした。
  • ニッセイ外国株式インデックスファンドが1,000億円の大台を突破 : インデックス投資で長期航海

    2018年8月29日、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの純資産総額が1,000億円を突破しました。 過去4回の信託報酬引き下げで、インデックス投資家の支持を集め、純資産を伸ばしてきたニッセイ。 先進国株式のインデックスファンドとしては後発組でしたが、今では1,000億円を越える規模にまで成長しています。 私はブログを始めた頃からニッセイ外国株式を購入しているため、今回の大台突破は嬉しいニュースでした。 ただ、最近ではeMAXIS Slim先進国株式インデックスという強力なライバルが登場しており、ニッセイ人気にも陰りが見え始めています。 現状把握のため、他のファンドと純資産総額資金を比較してみたいと思います。 ニッセイ外国株式は、2位のSMTグローバル株式インデックス・オープンに300億円以上の差をつけています。あらためて、ニッセイの純資産総額の大きさには驚かされ

    ニッセイ外国株式インデックスファンドが1,000億円の大台を突破 : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/08/31
    ニッセイ外国株式インデックスファンドの純資産総額が1000億円を突破
  • 投資報告(2018年8月) トルコ・ショック? : インデックス投資で長期航海

    8月20日に、2018年8月分の定期積立を行いました。通算31回目の積立投資です。 今月も購入した商品は、次の4。 普通預金(「国内債券」とみなしています)<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドたわらノーロード新興国株式 幸い、現時点ではそれほどの下落ではありませんが、今後どこまで影響が広がるのかは不透明な状態です。 投資家としては買い場を期待する一方で、金融危機が起きた際の影響を考えると、急速な景気後退は起きて欲しくないですね。ちょっとしたジレンマ。 ただ、弱小個人投資家である私がどうあがいたところで、世界的な金融危機からは逃れることができません。 できることといえば 無理のない範囲で、働き続ける景気がどうであっても身の丈にあった生活をする自分のリスク許容度の範囲で投資を続けるといったところでしょうか。

    投資報告(2018年8月) トルコ・ショック? : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/08/20
    2018年8月の定期積立
  • 家計を守る防波堤。生活防衛資金を貯めよう : インデックス投資で長期航海

    「生活防衛資金」という言葉をご存知でしょうか? 生活防衛資金は、病気、リストラ、自然災害といった万が一のときに対して、自分や家族の生活を守るために用意しておく資金のこと。 いわば、自分の生活を安定に保つための「防波堤」のような存在。 私は生活防衛資金を重視していて、運用資産とは別に生活費の2年分以上の金額を確保しています。 今回は、生活防衛資金に対する私の考え方をご紹介したいと思います。 『ほったらかし投資術』では、投資に入る前の前提として、生活防衛資金を用意することの重要性が説かれています。 しかし、「生活防衛資金をいくら用意すべきか」は、明言されておらず、著者の間で意見が別れています。 他の書籍を読んでみても、「生活費の3ヶ月分で充分」という意見があれば、「生活費の2年間分は必要」という意見もあり、必要とする金額には幅があります。 生活スタイル、家族構成、職種、収入源の数などによって、

    家計を守る防波堤。生活防衛資金を貯めよう : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/08/19
    生活防衛資金は家計を荒波から守る防波堤です。投資を始める前にしっかり確保しておくことが重要
  • 資産全体でリスク資産と無リスク資産の比率を考える : インデックス投資で長期航海

    毎月、ブログで投資報告を行っていますが、余裕資金のすべてをリスク資産に投資しているわけではありません。公開していないだけで、毎月、無リスク資産(元が保証された資産)も積み立てています。 これまで運用資産のアセットアロケーションのみを公開してきましたが、この記事では個人資産全体の比率を公開したいと思います。 運用資産(コア):国内外株式のインデックスファンド 運用資産(サテライト):国内株式の個別銘柄+投資待機資金 生活防衛資金:個人や家族の生活を守るためのお金 目的別資金:賃貸の更新費や旅行代などを想定した資金 ブログで四半期ごとに公開している資産状況は、運用資産(コア)と運用資産(サテライト)部分です。あくまでもブログで公開している資産は、個人資産の一部。 資産状況の記事だけ読むと、リスク資産にフルインベストメントしているように見えるかもしれませんが、ブログに書いていないだけで、無リス

    資産全体でリスク資産と無リスク資産の比率を考える : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/08/19
    資産のリスク管理には、リスク資産と無リスク資産の比率を資産全体で考えることが大切。資産全体のアセットアロケーションを初公開。
  • 【書評】世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました(NightWalker著) : インデックス投資で長期航海

    NightWalkerさんが執筆された「世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました」を読みました。 書は、投資初心者に向けて、インデックス投資の魅力をわかりやすく解説したで、つみたてNISA投資をはじめてみようと考えている方におすすめの一冊です。 東京 : ぱる出版, 2018.6. 207p : 19cm. ISBN: 978-4-8272-1127-6 著者のNightWalker(ナイトウォーカー)さんは、「NightWalker's Investment Blog」という投資ブログを運営されている投資ブロガー。「投資ブロガー界の仙人」とも呼ばれています。 何度か投資イベントで、NightWalkerさんをお見かけしたことがありますが、物腰は柔らか。でも、言うべきことはしっかり発言される、実に紳士な方でした。「仙人」とも呼ばれるのも納得です。 また、NightW

    【書評】世界一ラクなお金の増やし方 #インデックス投資はじめました(NightWalker著) : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/06/03
    長期投資への旅立ちを後押ししてくれる良書
  • 「ギグ・エコノミー」(ダイアン・マルケイ著) 仕事を分散させる人生設計 : インデックス投資で長期航海

    「ギグ・エコノミー 人生100年時代を幸せに暮らす最強の働き方」(ダイアン・マルケイ著)を読みました。 書は、ギグ(単発の仕事)をベースにした働き方を紹介し、充実した人生をおくるための成功法則を解説したで、収入を複線化したい人、副業をはじめたい人におすすめの一冊です。 東京 : 日経BP社, 2017.9. 278p : 19cm. 原題: The Gig Economy : The Complete Guide to Getting Better Work, Taking More Time Off, and Financing the Life You Want!. ISBN: 978-4-8222-5540-4 著者のダイアン・マルケイ(Mulcahy, Diane)は、バブソン大学のMBA課程でギグ・エコノミー講座を教えている大学教員です。 著者の講座は、経済誌・フォーブスで「

    「ギグ・エコノミー」(ダイアン・マルケイ著) 仕事を分散させる人生設計 : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/02/10
    『ギグ・エコノミー 人生100年時代を幸せに暮らす最強の働き方』を読みました。収入源を増やしたい人、副業を検討したい人におすすめです
  • 『ほったらかし投資完全ガイド』にコメントが掲載されました : インデックス投資で長期航海

    晋遊舎から発売された『ほったらかし投資完全ガイド』にコメントを掲載していただきました。昨年の12月に依頼を受け、アンケートに回答していた企画です。 記事では、ファンドの基情報と投票した人のコメントが紹介されており、有名ブロガーに混じって、私のコメントもいくつか掲載されています。 先日、発表された「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」とは異なる結果になっていますので、比較しながら読んでみるのも面白いかもしれません。 ほったらかし投資について学べる内容巻頭記事で、経済評論家の山崎元さんが「ほったらかし投資」について解説されています。ほかにも次のような特集記事が掲載されたムックになっています。 投資ブロガー(水瀬ケンイチさん、つらおさん、虫とり小僧さん、kenzさん)のインタビュー記事投資信託購入ガイド(購入編、運用編)投資用語集50 書は、忙しい人や初心者で

    『ほったらかし投資完全ガイド』にコメントが掲載されました : インデックス投資で長期航海
  • ニッセイ外国株式インデックスファンドの純資産総額が800億円越え! : インデックス投資で長期航海

    <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの純資産総額が800億円を突破しました。 また、第4期(2017年11月20日決算)の運用報告書が公開されていたので、あわせてチェックしたいと思います。 ニッセイ外国株式インデックスファンドは、700億円を超えた2017年11月29日から約1ヶ月半で、純資産総額を100億円伸ばしています。資金の流出入状況を調べてみると、約63億円の資金が流入していました。 ちなみに、マザーファンドを共有しているDCニッセイ外国株式インデックスの純資産総額は、102.91億円。DCニッセイ外国株式インデックスもそれなりの規模に育ってきました。 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの資金流出入状況ニッセイ外国株式インデックスファンドの直近6ヶ月(2017年5月〜12月)の月次資金流出入状況は、次のとおり。 2017年12月:3

    ニッセイ外国株式インデックスファンドの純資産総額が800億円越え! : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/01/19
    ニッセイ外国株式インデックスの純資産総額が800億円越え!第4期運用報告書についても触れています
  • 投資報告(2018年1月) 2018年の積み立て投資をスタート : インデックス投資で長期航海

    2018年1月分の定期積立を行いました。通算24回目の積立投資です。 今回、購入した商品は、次の4です。 普通預金(「国内債券」とみなしています)<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドたわらノーロード新興国株式 【関連記事】つみたてNISAで初約定。1回目の積み立てが完了しました 今回購入したのは、特定口座で積み立て投資を行うインデックスファンド。国内株式、新興国株式と併せて、つみたてNISA投資枠に収まらなかった金額分の先進国株式を購入しました。 また、2017年12月末時点で、アセットアロケーションを確認したところ、国内債券の割合が目標よりも低かったため、いつもより若干多めの金額を国内債券に充てました。しばらくの間は、国内債券代わりの普通預金を増額します。 2018年もマイペースで、低コストなインデ

    投資報告(2018年1月) 2018年の積み立て投資をスタート : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/01/18
    2018年1月の投資報告
  • つみたてNISAで初約定。 1回目の積み立てが完了しました : インデックス投資で長期航海

    つみたてNISAで、1回目の積み立てが完了しました。 記念すべき1回目は、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドを7万円分(毎月積立3万円+ボーナス月4万円)積み立てました。 購入時の基準価額は15,700円、44,586口の購入です。ちゃんと設定できていたようで、ひと安心。 【関連記事】つみたてNISAの設定完了。選んだ商品と積立投資のタイミング ただ、私の場合、上記の記事でも書いたように、特定口座も含めた管理を単純にするため、先進国株式のインデックスファンド一に限定しています。 今後、購入するファンドは変更するかもしれませんが、「つみたてNISA口座では、先進国株式インデックスファンドを購入する」という基方針は変えずに、つみたてNISAを利用していきたいと思います。

    つみたてNISAで初約定。 1回目の積み立てが完了しました : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/01/13
    つみたてNISAで記念すべき1回目の積立投資を行いました
  • 台北市立動物園でパンダを見学。3泊4日台湾旅行記(その2) : インデックス投資で長期航海

    2017年〜2018年の年越しで行った3泊4日の台湾旅行記の続きです。 1日目と2日目の旅行記は、下記の記事をご覧ください。 【関連記事】年越しは台湾に行ってきました。3泊4日台湾旅行記(その1) 入園料60元(≒ 240円)は、悠遊カード(Easy Card)で支払い可能。入園料の券売機には、行列ができていました。動物園に行く際には、あらかじめ入園料もチャージしておくと良いでしょう。 ちなみに、悠遊カードとは、SuicaやPASMOのようなチャージ式のICカードのこと。 悠遊カードを使うと、台北MRTの運賃が2割引きになります。日と同じようにコンビニなどでの支払いも可能です。台湾旅行中に、非常に重宝しました。 台北市立動物園のお目当は、パンダ。上野動物園のシャンシャンには、当分の間、会えそうにないですしね。 ガイドブックには、「週末は整理券がないとパンダ館には入れない」と書いてありまし

    台北市立動物園でパンダを見学。3泊4日台湾旅行記(その2) : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/01/05
    台湾旅行記。3日目、4日目。台北市立動物園でパンダを見学しました。
  • 年越しは台湾に行ってきました。3泊4日台湾旅行記(その1) : インデックス投資で長期航海

    2017年〜2018年の年越しは、3泊4日で台湾に行ってきました。はじめての台湾旅行です。 航空券、ホテルを予約しただけの行き当たりばったりでしたが、ご飯は美味しいし、物価も比較的安かったので、楽しむことができました。 今回、利用したのは、羽田空港〜台北松山空港の飛行機。貯まっていたマイルを使ったので、航空券代を抑えることができました。羽田を出発してから、約4時間で台北松山空港に到着。フライト時間が短いと楽ですね。 無事、入国審査を終え、現地通貨のニュー台湾ドルを入手しようとしたところで、トラブルが発生しました。 クレジットカードでキャッシングしようと、ATMを操作しましたが、お金が出てきません。レシートには、"Transaction failed, Please retry or refer to your card issuer"と書いてあります。 カードの国際ブランドがJCBなので、

    年越しは台湾に行ってきました。3泊4日台湾旅行記(その1) : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/01/04
    年越しの3泊4日台湾旅行記(その1)
  • 2017年 読まれた記事ベスト5 : インデックス投資で長期航海

    2018年の1目となる記事では、2017年にブログでよく読まれた記事ベスト5を公開したいと思います。 果たして、どんな記事がランキング入りしていたのでしょうか。 つみたてNISAへの移行を決めた理由と活用方針について書いた記事です。 記事の内容とは関係ない話ですが、このエントリーからKeynoteを使って、アイキャッチ画像を自作するようになりました。 第4位:目標アセットアロケーション 目標アセットアロケーションについて書いた記事です。他人のアセットアロケーションって気になりますよね。 お手になるような資産配分ではありませんが、上記の記事で公開している比率を目標に投資しています。 第3位:第4回金融庁と個人投資家の意見交換会に参加してきました 第3位は、金融庁と個人投資家の意見交換会(つみたてNISA Meetup)の参加レポート。 記事でレポートした意見交換会では、販売会社の方が

    2017年 読まれた記事ベスト5 : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2018/01/02
    2017年 読まれた記事ベスト5を公開しました
  • 資産状況(2017年12月末) : インデックス投資で長期航海

    2017年度の第3四半期末になりましたので、2017年12月末時点の資産状況を公開したいと思います。 国内債券 41.8%(目標配分:45%) 国内株式 5.3%(目標配分: 5%) 先進国株式 41.4%(目標配分:40%) 新興国株式 11.6%(目標配分:10%) 今期は、国内外の株式市場が上昇基調だったため、国内外株式の割合が高まりました。 目標配分との乖離は許容範囲内ですが、今後も株式市場の上昇が続くようであれば、月々の積立で国内債券の比率を高め、リバランスしたいと思います。 運用資産(コア部分+サテライト部分)の推移運用資産(コア部分+サテライト部分)の推移は、下記のとおりです。 積立投資を続けた結果、投資額が順調に増えています。評価額も過去最高額を達成。 2017年度第3四半期(10月〜12月)の運用資産(コア部分+サテライト部分)の収益率は+4.62%、今年度当初からの収益

    資産状況(2017年12月末) : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2017/12/29
    2017年12月末時点の資産状況公開です。
  • インデックス投資家のための文献ガイド。おすすめしたい本・サイトを紹介 : インデックス投資で長期航海

    つみたてNISAiDeCoをきっかけに、インデックス投資をはじめる方も多いかもしれません。そんなインデックス投資初心者・中級者の方に、おすすめしたい・サイトをご紹介します。 【記事の目次】 1. インデックス投資のおすすめ 2. インデックス投資のおすすめブログ 3. インデックス投資のおすすめサイト インデックス投資のおすすめ投資信託協会・ガイドブック無料で手に入るガイドブック。投資信託協会のサイトから申し込むと、投資信託の仕組み、運用報告書の読み方などをまとめた6種類のガイドブックが送られてきます。最新版では、つみたてNISAのリーフレットも追加されています。 投資信託の基礎知識を抑えたい人におすすめ。 ほったらかし投資術(山崎元, 水瀬ケンイチ著)

    インデックス投資家のための文献ガイド。おすすめしたい本・サイトを紹介 : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2017/12/28
    インデックス投資家のための文献ガイド。インデックス投資初心者の方に読んでいただきたい本・サイトを紹介しています
  • 『チャールズ・エリスのインデックス投資入門』なぜインデックスファンドは急成長したのか?インデックス革命史 : インデックス投資で長期航海

    新作である書の目次は、次のとおり。 第1章 アクティブからインデックスへ第2章 世界の株式市場は劇的に変化した第3章 インデックス投資の成績はアクティブ運用に勝つ第4章 手数料が安い第5章 運用で最も重要な意思決定に集中できる第6章 税金が安い第7章 売買コストが安い第8章 リスク管理に役立つ第9章 「ファンドマネジャー選択のリスク」を避けられる第10章 ミスターマーケットに惑わされない第11章 時間を有効に使える 書は、第1部「インデックス運用への長い道のり」と第2部「インデックスを勧める10の理由」の2部構成になっています。 原題が"The Index Revolution"となっているように、前半の第1部では、株式市場の劇的な変化により、インデックス投資の優位性が高まったという「インデックス革命」の歴史についてまとめています。 1998年におけるインデックスファンドへの投資総額は

    『チャールズ・エリスのインデックス投資入門』なぜインデックスファンドは急成長したのか?インデックス革命史 : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2017/12/24
    「敗者のゲーム」の著者、チャールズ・エリスの新作
  • つみたてNISAの設定完了。選んだ商品と積立投資のタイミング : インデックス投資で長期航海

    2018年1月から新たな少額投資非課税制度、つみたてNISAがはじまります。 来年の開始に向けて、私がメインで利用しているSBI証券では、12月17日からつみたてNISAの積立設定ができるようになりました。 無事、設定が完了したため、つみたてNISAでの購入を決めた商品、そして、設定した積立投資のタイミングについて、まとめたいと思います。 つみたてNISAでは、<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドを購入します。 前回の記事で書いたとおり、私のつみたてNISA活用方針は、次の3点です。 「運用資産の一部」として位置付ける先進国株式のインデックスファンドが主力年間投資非課税枠40万円をすべて活用 【関連記事】つみたてNISAへの移行を決意。その理由と活用方針 つみたてNISA口座単体でアセットアロケーションを考えるのではなく、運用資産全体で資産の配分を考える方針です。そ

    つみたてNISAの設定完了。選んだ商品と積立投資のタイミング : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2017/12/22
    SBI証券で、つみたてNISAの設定を行いました。
  • 運用会社・バンガードに潜入! ブロガー限定交流会に参加してきました : インデックス投資で長期航海

    バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社主催のブロガー限定交流会に参加してきました。 水瀬ケンイチさんをはじめ、20名程度のブロガーが参加。バンガードの商品を購入したことがない私も末席に加えていただきましたので、交流会の内容をレポートしたいと思います。 場所:バンガード・インベストメンツ・ジャパン株式会社 軽をいただきながら、アットホームな雰囲気で交流会がスタート。 会の冒頭、バンガードの紹介ビデオが上映されました。まだドラフト版とのことでしたが、かなりかっこいい映像です。短い動画のなかに、バンガードの歴史、基原則などがまとめられていました。 続けて、投資戦略部長の塚さんによるプレゼン。バンガードの特徴、ETF戦略について30分程度、お話がありました。 その後は、約1時間にわたる質疑応答です。ブロガーからの鋭い質問に対して、バンガードの皆さんも真摯に回答してくださいました。ただ

    運用会社・バンガードに潜入! ブロガー限定交流会に参加してきました : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2017/12/16
    巨大運用会社・バンガードに潜入。ブロガー限定交流会に参加してきました。
  • 夫婦で「つみたてNISA」をスタート。 妻の「つみたてNISA」活用方針 : インデックス投資で長期航海

    つみたてNISAをはじめることになりました。来年からは、夫婦ふたりで積み立て投資を行います。 つみたてNISAをはじめることになった経緯、相談して決めたつみたてNISAの活用法について、まとめたいと思います。 私が投資関連のを読んでいても、興味を持つことはありません。(一度だけ『ウォール街のランダム・ウォーカー』に反応を示したことがありました。後から理由を聞いてみると、「ランダム・ウォーカーの響きが気に入った」との返答でした…) 我が家には「月々の生活費を分担する」「借金はしない」という2点さえ守っていれば、お互いのお金には干渉しないというルールがあります。 そのため、にも「投資」という選択肢を持ってほしいと思いつつも、これまで投資を勧めたことはありませんでした。 つみたてNISAだったら、にも勧めることができるかもしかし、つみップ、つみフェスに参加したことで、「つみたてNI

    夫婦で「つみたてNISA」をスタート。 妻の「つみたてNISA」活用方針 : インデックス投資で長期航海
    shunskipper
    shunskipper 2017/12/13
    妻がつみたてNISAをスタート