タグ

iOS 7に関するshuntanakamuraのブックマーク (3)

  • Themes - iOS - Human Interface Guidelines - Apple Developer

    iOS Design Themes As an app designer, you have the opportunity to deliver an extraordinary product that rises to the top of the App Store charts. To do so, you'll need to meet high expectations for quality and functionality. Three primary themes differentiate iOS from other platforms: Clarity. Throughout the system, text is legible at every size, icons are precise and lucid, adornments are subtle

    shuntanakamura
    shuntanakamura 2013/10/03
    全部読む。必ず。
  • iOS 7 の UI が分かりにくいワケ

    [iOS の UIPicker を比較する] 新しい iOS 7 の UI が識別しにくいと思っていたら、Sean Woodhouse がデベロッパの立場から同じことを指摘している。 iOS 6 と iOS 7 の UIPicker の違いを比較したものだ。 Itty Bitty Labs: “Lifting the lid on the iOS 7 UIPicker” by Sean Woodhouse: 30 September 2013 *     *     * やっと iOS 7 ピッカーがよくなった? iOS 7 の見かけが大きく変わった原因のひとつは UIPicker(およびその関連で UIDatePicker も)がフラットになったことだ。新しいピッカーは表面上はよりクリーンになったように見える。自分は iOS 6 のピッカーのビジュアル偏重と疑似3次元回転効果が好きではな

    iOS 7 の UI が分かりにくいワケ
    shuntanakamura
    shuntanakamura 2013/10/03
    datePickerのダメなところ
  • スキューモフィズム終息論への疑問、あるいは門外漢による周回遅れのイチャモン - とかいろいろ

    Windows PhoneやiOS 7が採用したことで知名度の上がった*1フラットデザインですが、これまでのスキューモフィズムUIを廃してそちらに移行する理由が私的にはどうも納得がいかないでいます。 そんなところにこんな記事が。 日経BP社 ITproより iOS 7がフラットデザインを採用した理由、「既存のメタファーでは表現できない時代に」 スキューモフィズムの背景ですが、元々コンピュータは、現実に近づけることで使う人に分かってもらう、という考え方あった。例えば電子書籍は木目調の棚にないとその概念が伝わらない、日めくりカレンダーを見るとカレンダーを連想する、コンピュータに不慣れな人からすればゴミ箱の方が実際の書類を捨てることに近くて分かりやすい、というところから始まっています。 とはいえ今はデジタル化が成熟し、もともとメタファーにしていたものが、それを比喩として使う必要がなくなっている

    スキューモフィズム終息論への疑問、あるいは門外漢による周回遅れのイチャモン - とかいろいろ
    shuntanakamura
    shuntanakamura 2013/09/20
    フラット批判
  • 1