タグ

gnuに関するshunuhsのブックマーク (3)

  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Emacs + GLOBALでソース読みを快適に

    ネットワークサーバー実装のためにuIPのソースを読もう。 NICドライバの移植のためにFreeBSDのソースを読もう。 ということで以前使っていた etags を使おうと思ったがキーバインド忘れた。 そして etags はなんだかいろいろ不満点があった気がするので GLOBALを使ってみることに。 以前GLOBALは出力をHTMLにして使ったことがあるのだが、最近EmacsにどっぷりなのでEmacsから使ってみることに。 0.GLOBALって何? GNU GLOBAL は、ソースコードに索引付けを行うことで、大規模システムのハックやレビューを効率化するソフトウエアです。 ソースファイル中の指定したシンボルを高速に見つけ出し、素早くその場所に移動することができます。多くのサブディレクトリからなり、#ifdef や main() 関数を沢山含んでいるような、いわゆる巨大なプロジェクトをハックす

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Emacs + GLOBALでソース読みを快適に
  • automake

    GNU Automake This manual is for GNU Automake (version 1.10.1, 21 January 2008), a program that creates GNU standards-compliant Makefiles from template files. Copyright © 1995, 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007, 2008 Free Software Foundation, Inc. Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation

    shunuhs
    shunuhs 2006/01/13
    automake document原文
  • Build Your Own Configure Script (Ichi Kanaya)

    Unix風OSの上でプログラムを書いていると,場合に応じてコンパイラを切り替えたいときや,違うUnix系OSで使いたい場合があるよね?例えば普段はgccを使っておいて,デバッグが済んだらiccを使いたいとか,普段はLinuxなんだけどときどきはIRIXを使いたいとかね. 石器時代 こんなとき,大昔のプログラマはシステムごとにMakefileを用意したんだ.これを石器時代Makefileと呼ぼう.例えばgreetingというプログラムを書いていて,ソースコードが greeting.c と message.c に分かれていたとしよう.そうすると,石器時代Makefileはこんな感じだよね.(サンプルは GNU make が使える場合のもの.)

    shunuhs
    shunuhs 2006/01/12
    automakeとかautoconfとかの解説。わかりやすい。
  • 1