ブックマーク / jbpress.ismedia.jp (10)

  • 韓国の巨大インターネット企業:ネイバーの野望:JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2014年3月1日号) 韓国最大のポータルサイト「ネイバー(NAVER)」は、自国ではヤフーを完敗に追い込み、グーグルを寄せ付けない。そして同サービスを率いるトップは今、メッセージサービスによる世界制覇を計画している。 ダウンジャケットには普通、ニワトリではなくアヒルの羽毛が詰められている。なぜか? 「ネイバーに尋ねてみよう」――。 韓国のポータルサイトであるネイバーは2003年に、こんな文面の広告を出した。当時の同サイトの目玉は、ユーザーの力を借りて回答を得るクラウドソースの手法を用いた、革新的なQ&Aサービスだった。こうした目を引く特徴はあったものの、ライバルがひしめき合い、米国のヤフーや別の韓国企業ダウムが支配する市場に乗り出した時、ネイバーの勝ち目はあまりないように思われていた。 2013年、ネイバーは100万件目にあたる質問を掲載した。その内容は、あるユーザー

    shuri419
    shuri419 2014/03/04
    LINEニダ… 韓国の巨大インターネット企業:ネイバーの野望
  • 米ヤフーがオンライン動画配信のフールーに買収提案 狙いは映像広告事業、即戦力に期待 | JBpress (ジェイビープレス)

    ちょうど1週間前にブログサービスの「タンブラー(Tumblr)」を11億ドルで買収すると発表したばかりの米ヤフーだが、今度は同社がオンラインビデオ配信サービスの米フールー(Hulu)に買収提案を行ったと伝えられた。 フールーは、一昨年の9月から日でもサービスを開始しており、月額980円の固定料金で映画などが見放題になるビデオ・オンデマンド・サービスとして知られている。だが米国では同様の月額7.99ドルのサービスに加え、広告ベースの無料サービスも提供している。 米ウォールストリート・ジャーナルなどの海外メディア報道によると、ヤフーはフールーの高品質な映像コンテンツによってオンライン広告収入を伸ばせると見ている。 ただしこのフールーを巡っては、衛星放送の米ディレクTVやケーブルテレビの米タイム・ワーナー・ケーブル、そして米ニューズ・コーポレーションの元社長、ピーター・チャーニン氏率いる投資

    米ヤフーがオンライン動画配信のフールーに買収提案 狙いは映像広告事業、即戦力に期待 | JBpress (ジェイビープレス)
    shuri419
    shuri419 2013/05/29
    本気で食っちゃうのかな。。。米ヤフーがオンライン動画配信のフールーに買収提案 狙いは映像広告事業、即戦力に期待
  • 携帯電話「ガラパゴス化」の本当の理由 SIMロック禁止より「電波開国」を | JBpress (ジェイビープレス)

    最近は、日の(「iPhone」以外の)携帯電話を「ガラケー」と呼ぶそうだ。「ガラパゴスケータイ」の略である。 ガラパゴスというのは大陸から隔離されて生物が独自の進化を遂げた島の名前だが、日の携帯電話も独自の進化を遂げ、世界一デラックスだが、どこにも輸出できない。1台7万~8万円と世界でも群を抜いて高いからだ。 日では、これを通信業者がすべて買い上げて、小売店に卸す際に「販売奨励金」を出し、小売店は「1円ケータイ」などとして売っていた。この見かけ上の低価格は通信料金で回収される。しかし、利用者にはこのからくりが分からない。そのため、端末が高機能・高価格の製品に片寄り、世界市場で競争できる低価格製品がなくなった。 他方、海外の端末メーカーは、テレビやカーナビまでついている「ガラパゴス規格」に合わせることが困難になり、ほとんど撤退してしまった。この結果、日の携帯電話業界は孤立し、2008

    携帯電話「ガラパゴス化」の本当の理由 SIMロック禁止より「電波開国」を | JBpress (ジェイビープレス)
    shuri419
    shuri419 2010/04/07
    次は中国が世界標準規格をつくりだすぞ。。。携帯電話「ガラパゴス化」の本当の理由 SIMロック禁止より「電波開国」を JBpress(日本ビジネスプレス)
  • フランスも出版不況、でも日本のマンガは別 パリの“出版通り”は引っ越しブーム | JBpress (ジェイビープレス)

    端的に言えば、フランスでの売り上げの収入だけで暮らしていけているのは、30人くらい。 作家全体として見ると、そのうちの半数はほぼ無収入であり、年間1万5000ユーロ(1ユーロ=130円として195万円)以上の収入があるのは、9%ほどしかいないらしい。 ちなみに、昨年(2009年)1年間で、3807の小説が発表されたそうだが、ベストセラーの目安となる5万部を売り上げたのは、そのうちの20冊ほど。 つまり1%にも満たないわけで、それによって得られる収入、約10万ユーロ(1300万円)を手にしたのはやはり20人くらいと、ほんの一握りの作家に過ぎないという。 さて、そのブックフェアであるが、国内の300の出版社のほか、25カ国から100を超える出展があるという大イベントで、今年はスタートしてから30回目という、いわば記念の年に当たる。 元々フランスという国が文学、あるいはもっと広い範囲の出版文化

    フランスも出版不況、でも日本のマンガは別 パリの“出版通り”は引っ越しブーム | JBpress (ジェイビープレス)
    shuri419
    shuri419 2010/04/06
    フランスだと何だかオシャレな本に見えるのは気のせい。。。フランスも出版不況、でも日本のマンガは別 パリの“出版通り”は引っ越しブーム JBpress(日本ビジネスプレス)
  • ドットコム・バブル崩壊から丸10年 様変わりしたシリコンバレー JBpress(日本ビジネスプレス)

    ドットコム・バブルの時代には、当にシンプルなハイテク新興企業でも巨額の投資対象になっていたが、今の投資家は投資対象を以前より厳しく選別している。 「同じことをやっている企業がほかに10社ないかどうか確かめることに、VCはとても力を入れるようになった」とNVCAのヒーセン氏も述べている。「それに、今日の起業家ははるかに現実的で、優秀だ。お金を出す側と受け取る側の両方が良質な期待を抱くようになっている」 バンプの事例が示すように、技術を持ったエンジニアと優れた製品があれば、成功することはまだ可能だ。 起業家の成功はまだ可能だが・・・ 「今でも偉大な企業はちゃんと生まれている」。バンプを早くから支援してきた投資家、ロン・コンウェイ氏は言う。「しかし、企業が消費者のハートをつかむのに必要な資金の額は非常に少なくなっている」 流れる資金の量が減っている昨今、バンプのような企業がわずかな予算で活動で

    shuri419
    shuri419 2010/03/11
    私が支配するのじゃ。。。ドットコム・バブル崩壊から丸10年 様変わりしたシリコンバレー JBpress(日本ビジネスプレス)
  • バンクーバー五輪、影の勝者はサムスンだった 半導体や液晶だけでない長期事業育成策の成功例がここにも | JBpress (ジェイビープレス)

    韓国中がキム・ヨナフィーバー一色だが、今回の大躍進の最大の受益者はサムスングループとそのオーナー家かもしれない。 韓国選手団の大活躍を現地バンクーバーで満面の笑みで見守ったのは、サムスングループのオーナーで前会長である李健熙(イ・ゴンヒ)氏だ。 2月14日(韓国時間)、冬季五輪男子ショートトラック1500メートル決勝で韓国の李政洙(イ・ジョンス)選手が優勝した。今大会での韓国選手金メダル第1号で、これを機に韓国選手の快進撃が始まった。 歓喜の韓国人応援団の中に、李健熙氏夫や長男で昨年末にサムスン電子副社長兼COO(最高業務責任者)に就任した李在鎔(イ・ジェヨン)氏の姿があった。さらに表彰式で李政洙選手に金メダルを授与したのはIOC(国際オリンピック委員会)委員でもある李健熙氏だった。 李健熙氏にとっても、サムスングループにとってもバンクーバー冬季五輪は特別な意味を持つ大会だった。李健熙氏

    バンクーバー五輪、影の勝者はサムスンだった 半導体や液晶だけでない長期事業育成策の成功例がここにも | JBpress (ジェイビープレス)
    shuri419
    shuri419 2010/03/05
    金は偉大なり。。。バンクーバー五輪、影の勝者はサムスンだった 半導体や液晶だけでない長期事業育成策の成功例がここにも JBpress(日本ビジネスプレス)
  • ニュースに課金するか赤字を垂れ流すか  JBpress(日本ビジネスプレス)

    なるほど、オンライン広告料の料率が印刷媒体の広告のレベルに向かって上昇しつつあるように見えた2~3年前であれば、そういう考え方もできたかもしれない。 しかし新聞社は、ジョン・メイナード・ケインズが残した格言を思い出すべきだろう。「事実が変わったら、私は考え方を変えます。貴殿はどうなさいますかな?」 事実が変われば、考え方も変わる そう、事実は変わった。予想通りの展開になったと思っている向きもあるかもしれない。新聞は普通のディスプレー広告や求人広告での支配的な地位をオンラインでは確立することができず、ポータルサイトやブログ、検索エンジンなどとの競争に巻き込まれてしまっている。 ニューヨーク・タイムズやガーディアンのような一般紙には、ほかに打つ手がないのだろうか? 多くの編集者は既に、「ない」という見方を受け入れてしまっている。読者はもう、オンラインで提供されるニュースを無料で消費することにす

    shuri419
    shuri419 2010/01/23
    無料が全てを駆逐してる訳では無い、無料と利便性、それとユーザーとコミュニケーションしたがる企業が好まれるだけの話。新聞社はそこも分からない。。。 ニュースに課金するか赤字を垂れ流すか  JBpress(日本ビジネ
  • 米国経済を苦しめる失業の罠  JBpress(日本ビジネスプレス)

    2000年代――中にはゼロ年代と呼ぶ人もいる――は、雇用なき10年となった。1999年12月から2009年12月にかけて、米国の人口が3000万人近く増加したにもかかわらず、雇用者数は40万人増えただけだった。 この惨憺たる雇用創出のペースのために、直近の景気後退から抜け出す米国の景気回復がやはり雇用なき回復になる紛れもない可能性が生じている。2009年下半期に米国経済はほぼ確実にプラス成長を遂げたが、それでもこの間、さらに80万人の雇用が失われた。 2001年の景気後退の後は、雇用がピークの状態に戻るまでに丸4年間の歳月を要した。仕事の数が少ないために、生活費が上昇する中でも賃金は頭打ちの状態が続き、米国家計は生活水準を維持するため借金に頼らざるを得なかった。 シカゴ大学の経済学者、ラグラム・ラジャン教授によれば、まさにこの風潮が直近の危機および景気後退の土壌を作った。突き詰めると、これ

    shuri419
    shuri419 2010/01/23
    その前に日本がクラッシュする。。。 米国経済を苦しめる失業の罠  JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか 老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう | JBpress (ジェイビープレス)

    政治家は「若者を生かす街づくり」を掲げるよりも、「お年寄りが安心して暮らせる街づくり」を掲げた方が当選しやすい。だから若者ではなくお年寄りを大切にする──。 かつてJBpressの著者インタビューでこう語っていたのは、『若者は、選挙に行かないせいで、四〇〇〇万円も損してる!?』の著者、森川友義さんである(記事はこちら)。 井形慶子さんの新著『老朽マンションの奇跡』を読むと、なるほど確かに日政治家は若者のことなど眼中にないらしい。住宅行政においても、若者は相当割をっているようだ。 <日住宅システムの欠陥は、就職し、結婚して家庭を持ち、子育てを開始する人を標準的社会人とみなし、そこを手厚く支援しようとした点にある。つまり、会社に所属しない人や、結婚しない人は住むことに相当な代価が付きまとう。> <若者は安い公団にすら入居できず、さりとて、高い家賃も払えない。よって、たとえパートナーが

    若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか 老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう | JBpress (ジェイビープレス)
    shuri419
    shuri419 2009/12/20
    家欲しいなう。。。 若者はいつまで家賃を搾取され続けるのか 老朽マンションを大リフォームの離れ業!若者だって家を持とう JBpress(日本ビジネスプレス)
  • どんどん不幸になっていく米国の女性たち | JBpress (ジェイビープレス)

    米国労働省(Bureau of Labor Statistics)が、「年内にも労働者人口の過半数が女性になる」という予測を発表した。予測通りならば、もちろん米国史上初めての出来事となる。 女性の人数が増えるだけではない。世論調査によると、女性の4割が自分を一家の稼ぎ頭だと回答し、また、男性の9割が「(またはパートナー)の収入が自分より多くても気にならない」と答えている。 この世論調査は、労働者人口の過半数が女性になるという発表を受け、ロックフェラー財団とタイム誌が共同で行ったものだ。 男性の6割と女性の5割が、「職場において女性が昇進することに対する障害がなくなった」と答えている。「社会では男性の方が依然として有利だ」と感じる女性は2割で、男性は1割。女性の7割が、「1世代前よりも女性が経済的に自立した」と考えている。 たった40年前には、最高裁判事、閣僚、知事、FBI捜査官、アイビー

    どんどん不幸になっていく米国の女性たち | JBpress (ジェイビープレス)
    shuri419
    shuri419 2009/11/09
    女性が強くなると、世界は平和になると思います。。。 どんどん不幸になっていく米国の女性たち  JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 1