タグ

個人事業主に関するsibatanwnのブックマーク (3)

  • 復興特別所得税が始まります 1 フリーランス・士業の源泉徴収、「並び数字」が使えない?

    平成25年から「復興特別所得税」の適用が始まります。 これは、復興財源の確保のため、平成25年から平成49年までの25年間にわたり 所得税額に2.1%を上乗せして計算するものです。 (所得税の「税率」が2.1%上乗せさせるわけではありません) 実はこのしくみ、源泉徴収でも同じ計算をする必要があるのです。 国税庁「復興特別所得税(源泉徴収関係)Q&A」は、こちら。 「給与」を受け取っている会社役員やサラリーマンの皆様は、給与計算で調整するのですが、 問題は、フリーランスや士業など、源泉徴収の対象となる個人事業主の場合です。 たとえば、これまで報酬10万円で源泉徴収10%の方の場合、 報酬100,000円から源泉徴収10%(10,000円)を差し引いた90,000円を受け取っていましたが、 平成25年1月分からは源泉徴収が10.21%(10,210円)、手取額が89,790円となります。 逆に

    復興特別所得税が始まります 1 フリーランス・士業の源泉徴収、「並び数字」が使えない?
  • 個人事業主として開業するために必要な書類と手続き

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 おはようございます。個人事業主になったうしぎゅう(@ushigyu)です。 もうだいぶ前になりますが、ブロガーとして独立するということで「個人事業主」としての手続きをしてきました。 こういうとなんとなく難しそうですが、届出書を2つ(個人事業主になるだけなら1つでOK)税務署に提出するだけでした。意外と簡単。 (※人を雇用するなど、場合によってはそれ以上必要になる場合もあるので注意) 確定申告のときにも影響してくるので、独立する方はしっかり手続きしておきましょう! ① 個人事業の開業・廃業等届出書個人事業主として独立する場合には、「個人事業の開業・廃業等届出書」を書いて提出すればOK。 以下からダウンロードして、記入して税務署に持って行きましょう。 [手続名]個

    個人事業主として開業するために必要な書類と手続き
  • 会社って、どうやって作んの?

    会社のあれこれ3部作を書こーと思ってたら、初っ端で、人がわんさか押し寄せてきたので、ちょいとビビった。だけど、淡々と進めていこーと思うよ。 今日は、「有限責任がウンチャラカンチャラは分かったから、じゃ、どーやって会社*1ってのを作りゃいいの?」って話。 会社作んのは、すごーくシンプル。行政書士か司法書士に頼みましょ。 なんでかって言うと、3つくらい理由がある。 楽チン 自分でやるより安い 勉強になる 最初の理由はなんとなく想像つくでしょ。だから、省略。 2番目なんだけど、なんで自分でやるより安くなるのか、っていうと、印紙税法っていうヘンテコな法律があるから。この法律によると、会社の設立に必要な定款ってのを、紙に印刷して提出すると4万円の収入印紙ってのを貼んなきゃいかんのに、(「電子定款」ってな名前のもんを)フロッピーディスク*2に入れて提出すると、収入印紙なんて貼んなくていいから、4万円節

    会社って、どうやって作んの?
  • 1