タグ

UXに関するsibatayのブックマーク (6)

  • car-ux

    car-ux.com car-ux has been hand-collecting car interface designs since 2012, curated by designer Minseung. Each manufacturer retains the copyright for their images.

    car-ux
  • FUN'IKI Ambient Glasses

    株式会社ルネットの事業として新たにスタートさせて頂くこととなり、再スタートを記念して数量・期間限定で特別セールをさせて頂いておりましたが、この度、研究機関や企業とのコラボレーションをメインに雰囲気メガネをご提供する形に業態を変更することとなりました。 そのため特別セール終了の3月末をもちまして雰囲気メガネの一般販売を中止させて頂くこととなりました。突然のご案内になってしまい、お客様には多大なご迷惑をおかけしますこと、心よりお詫び申し上げます。 なお、ご購入いただいた方々へのサポート対応は2022年4月以降もご購入後1年間のメーカー保証対応を続けさせて頂きます。 引き続きご愛用頂ければ幸いです。

    FUN'IKI Ambient Glasses
  • 第1回 気持ち良さはどこからくるのか~身体に近づくUIへ | gihyo.jp

    UI/UXは進歩の激しい領域のために、時に前例なしの設計が求められることがあります。たとえば近年の例では、スマートフォンやタブレットが急速に普及し、まだノウハウのない中でこれらのデバイスに特化したUI/UXが求められました。これからも誰も触れたことないデバイスや状況でも、的確な設計を行うことが求められます。 そういった未踏の領域では、先端の研究領域に注意を向ける一方、UI/UXの原点を学ぶ必要があります。コラムではインタラクションの研究者という立場から、これまでのUI/UXにおいて何が質であるかを知るのと同時に、これから向かう未来を見据えながら、今何を学ぶべきかを分析、考察していきます。そしてUI/UXに携わる人に少しでもUI/UX設計の「なぜ」に答える材料になればと思います。 効率だけでは語れない道具の設計 スマートフォンやタブレットなど、高性能な端末を持ち歩く時代となりました。ネッ

    第1回 気持ち良さはどこからくるのか~身体に近づくUIへ | gihyo.jp
  • 第2回 そのデザインはユーザの時間をどう使うか | gihyo.jp

    いくら魅力的なサービスやシステムでも、それを使う時間がないと利用できません。Webサービスやコンテンツ制作者なら、誰でも自分たちのサービスを使ってもらいたいと思うでしょう。しかし、ユーザを惹きつけようとする設計が、時間を多く使うために逆効果を生むことがあるのです。今回は「時間」という観点から、サービスやコンテンツの設計について考えます。 マルチデバイスの時代 マルチデバイスの時代になり、PC、スマートフォン、タブレット、テレビなどネットに接続されたデバイスに囲まれた生活が当然となりつつあります。人によっては複数のデバイスを持ち、連携させながら使うこともあるでしょう。 Webには膨大なコンテンツがあり、必要であればすぐに検索して望みの情報を見つけられます。記事をはじめ動画や音楽ゲーム、さらに書籍の電子化も始まり、実質得られない情報はないと言ってもよいでしょう。しかも私たちは、ネットワークに

    第2回 そのデザインはユーザの時間をどう使うか | gihyo.jp
  • https://up.badui.org/

  • HCD-Net

    人間中心設計(HCD)専門家制度は、人間中心設計推進機構(HCD-Net)が実施する専門家認定制度です。 人間中心設計専門家とは 受験応募要領 資格更新手続き HCD認定ニュース 認定者一覧 認定専門家インタビュー

    HCD-Net
  • 1