2017年7月5日のブックマーク (6件)

  • 自分の瞳孔を内側から見る方法を発見してしまった | tech | photo - 氾濫原

    鏡を使うと外から瞳孔を見ることはできるけど、内側は解剖しないと普通は見れない。しかしピンホールを使うと直接自分の瞳孔を観察できた。 T=0.05mm のステンレス板に φ0.1mm の穴をあけてみたところ (ピンホール)、これに目をできるだけ近づけてそこそこ強い光源を見ると、自分の瞳孔を見ることができることに気がついた。 簡単に再現する方法 ある程度小さい穴なら以下のような現象が再現できるので、手でピンホールを作って室内蛍光灯とかを見るだけでよかった。 こんな感じにして穴を片目にあてる。単に穴を通して向こう側が見えるだけに思えるが、もう片方の眼にあたる光を手で遮ったりすると瞳孔の動きがわかる。(瞳孔は左右の眼で同時に変化するので、観察している眼と逆の眼の光量を変えてやる) 歪な形の穴を通した場合、光量によって歪な形のまま大きさが変化する。いまいちなんで瞳孔の動きが観察できるのかわからない。

    自分の瞳孔を内側から見る方法を発見してしまった | tech | photo - 氾濫原
    side_tana
    side_tana 2017/07/05
    気になる
  • NECを退職し、新会社を立ち上げました。 - KaiGaiの俺メモ

    ご報告が遅れましたが、6月30日付で新卒の2003年から14年あまり勤務したNEC退職しました。 また、日、東京法務局品川出張所においてヘテロDB株式会社の登記申請を行い、また、併せて新会社のチーフアーキテクト兼代表取締役社長に就任しました。 今後は、前職では実現できなかった、GPUSSDなどヘテロジニアスな計算機資源を活用する事で、高性能、低価格、使いやすさを両立するデータベース製品の事業化を目指していく事になります。 どうぞよろしくお願いいたします。 web: http://heterodb.com/ 弊社が入居する西大井創業支援センター(品川区) 10年以上も勤務した会社を辞めてスタートアップを立ち上げるというのは、おそらく人生の中でも上位にい込むビッグイベントの一つだと思うので、今の決意や創業に至る一連の流れについて記録を残しておこうと思います。 (書き下してみたら意外と長

    NECを退職し、新会社を立ち上げました。 - KaiGaiの俺メモ
    side_tana
    side_tana 2017/07/05
    "技術は目的、ビジネスは手段" かっこいい
  • ツイッターに「架空の法律事務所」アカウント開設で書類送検…何がダメだった? - 弁護士ドットコムニュース

    ツイッター上に架空の法律事務所のアカウントを開設したとして、宮崎県の女性看護師(25)が弁護士法違反(非弁護士の虚偽標示等の禁止)容疑で、6月13日付で書類送検された。 報道によると、女性は昨年の秋ごろ、ネットの掲示板で他のユーザーと口論となり、相手から書き込みが「中傷にあたる」 と指摘された。そこで、女性は弁護士を装い、中傷ではないと否定。さらに信ぴょう性を高めるため、ツイッター上に「長友法律事務所」というアカウントを作った疑いが持たれている。 架空の法律事務所のアカウントの作成がどうして問題になるのだろうか。たとえば、架空の会社や人物のアカウントなどもダメなのだろうか。石井龍一弁護士に聞いた。 ●最大100万円の罰金が発生する可能性 ――今回の事例は、どういう規定に引っかかる? 「弁護士又は弁護士法人でない者は、弁護士又は法律事務所の標示又は記載をしてはならない」と定める、弁護士法74

    ツイッターに「架空の法律事務所」アカウント開設で書類送検…何がダメだった? - 弁護士ドットコムニュース
    side_tana
    side_tana 2017/07/05
    "弁護士又は弁護士法人でない者は、弁護士又は法律事務所の標示又は記載をしてはならない" へー
  • 歓送迎会で自分の腹刺す 埼玉・志木市職員「衝動的に上り詰めてしまった」

    埼玉県志木市は4日、居酒屋でカッターナイフを使って自分の腹を刺すなどして迷惑をかけたなどとして、環境推進課の男性主任(53)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。 市によると、男性は4月、市内で開かれた同課の歓送迎会で、隣に座った男性課長(53)と話した後、近くのコンビニエンスストアでカッターナイフを購入して店に戻り、自分の腹を刺した。 主任は腹部に刺し傷を負って12日間入院したが、命に別条はないという。その後、心療内科を受診し、現在は自宅療養中。 市の調べでは、課長は主任に「仕事はきついところもあるかもしれないけど、自分もたくさん経験している」などと激励のつもりで声をかけたが、主任は叱責と受け止めたという。 主任は市の調べに対し、「パワハラに近いことはなかった」「衝動的に上り詰めてしまった」などと説明している。当時、酒を飲んでいたという。 志木市の相子知行企画部長は「公共

    歓送迎会で自分の腹刺す 埼玉・志木市職員「衝動的に上り詰めてしまった」
    side_tana
    side_tana 2017/07/05
    ???
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    side_tana
    side_tana 2017/07/05
    3:2なの良さそう メモリ増設できるなら嬉しいな〜
  • 4歳児が先生に「妊娠(マタニティー)」についてレクチャー。YouTubeから始まる「子どものプロ化」現象と、ユーチューバーが「憧れの職業」なった背景 | アプリマーケティング研究所

    4歳児が先生に「妊娠(マタニティー)」についてレクチャー。YouTubeから始まる「子どものプロ化」現象と、ユーチューバーが「憧れの職業」なった背景 主婦3名に「スマホでYouTubeをよく見る子」の話を聞いてみました。ユーチューバーは憧れの職業…? ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 1、主婦ハヤマさん(4歳娘、8歳息子)の場合 YouTubeが「ごっこ遊び」をリアルに進化させる。 ハヤマ: 最近、4歳の娘が「お医者さんごっこ」にハマっているのですが、その内容がプロ仕様というかリアリテイがあって、ビックリしてるんですね。 わたしたちが想像する「お医者さんごっこ」って、せいぜいお人形さんに「はい、お注射ですよ」とやってあげるくらいじゃないですか。 でも、いまってYouTubeのおかげで、世界中の「医療の現場」を見ることもできますし、いくらでもリアルさ

    4歳児が先生に「妊娠(マタニティー)」についてレクチャー。YouTubeから始まる「子どものプロ化」現象と、ユーチューバーが「憧れの職業」なった背景 | アプリマーケティング研究所
    side_tana
    side_tana 2017/07/05
    すごい