2020年12月18日のブックマーク (2件)

  • Go1.16からは go get は使わず go install を使おう - Qiita

    この記事はGo Advent Calendar 2020 16日目の代打記事です。奇しくも16日目にGo1.16の話をすることになりました。 【追記】タイトル改題しました 状況が落ち着いてだいぶ経ったのと、未だに多くの方にこの記事を見ていただけていることから、Go1.16での変更というより、今を生きる私達がどうすればいいか、という点にフォーカスしたタイトルに改題しました。文に変更はありません。一応注記すると、go get が廃止になったわけではなく、普段の開発フローで使うことはまずなくなった、という意味です。(一通り読んでいただければお分かりいただけるかと。) 【追記】Go1.18について ついに待望のGo1.18がリリースされましたね! https://go.dev/doc/go1.18#go-command そして予告通り go get によるインストール機能は削除されました。どうし

    Go1.16からは go get は使わず go install を使おう - Qiita
    side_tana
    side_tana 2020/12/18
    go install めちゃ良いな
  • ホットココアおき - #つくりおき

    id:astj です。独身男性です。 このエントリはつくりおきアドベントカレンダー 2020の17日目です。 adventar.org 昨日は id:decobisu さんの小松菜おきでした。つくりより先におきがくる概念ですね。 tsukurioki.hatenablog.com 気付けば京都も随分寒くなってきました。寒いのでホットココアを飲もうと思います。 我が家には牛乳があるのでホットミルクココアということにしましょう。普段は牛乳はシリアル(そろそろ寒くて辛い)やコーヒーのお供になっています。 注ぎ口がキャップになっていると冷蔵庫でこぼれる心配が不要なので助かります牛乳を注いだらホットココアの粉末を投入してよく混ぜて完成です。なんか毎回どうやっても最後にダマが底から出てくる気がしています。 ごちそうさまでした。明日は id:papix さんです。

    ホットココアおき - #つくりおき
    side_tana
    side_tana 2020/12/18
    冬らしい