概要 internal packageはgo1.4で追加されたものです。 Goでのアクセス制御は、大文字で始まるものがpublic、小文字で始まるものがprivateの2種類でしたが、 internal packageを使うことによって、package privateにすることができるようになりました。 背景 以下のような問題を解消するために、internal packageは追加されました。 パッケージ外非公開とするために、標準ライブラリ内でコードが重複するケースがあった net/httpを例に上げると、go1.3では、chunked.goという全く同じファイルがnet/httpとnet/http/httputilに2つ存在していました。 ソースコードにも、下記のようなコメントがあったりして残念な感じでした。 // This code is duplicated in net/http
![go1.4で追加されたinternal packageについて - Qiita](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c98b8c9b5fd03821a7c378d8ef21b839793c0c57/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fqiita-user-contents.imgix.net%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn.qiita.com%252Fassets%252Fpublic%252Fadvent-calendar-ogp-background-7940cd1c8db80a7ec40711d90f43539e.jpg%3Fixlib%3Drb-4.0.0%26w%3D1200%26mark64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTk3MiZoPTM3OCZ0eHQ9Z28xLjQlRTMlODElQTclRTglQkYlQkQlRTUlOEElQTAlRTMlODElOTUlRTMlODIlOEMlRTMlODElOUZpbnRlcm5hbCUyMHBhY2thZ2UlRTMlODElQUIlRTMlODElQTQlRTMlODElODQlRTMlODElQTYmdHh0LWFsaWduPWxlZnQlMkN0b3AmdHh0LWNvbG9yPSUyMzNBM0MzQyZ0eHQtZm9udD1IaXJhZ2lubyUyMFNhbnMlMjBXNiZ0eHQtc2l6ZT01NiZzPTI1OWUwODg2OGMxZjFjMGU3ZjlhYzhhZTMxNGExMDY1%26mark-x%3D120%26mark-y%3D96%26blend64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZoPTc2Jnc9OTcyJnR4dD0lNDB0YWthMDExMjM5JTQwZ2l0aHViJnR4dC1jb2xvcj0lMjMzQTNDM0MmdHh0LWZvbnQ9SGlyYWdpbm8lMjBTYW5zJTIwVzYmdHh0LXNpemU9MzYmdHh0LWFsaWduPWxlZnQlMkN0b3Amcz1jZjliNjVkOTllZTczNjY3NDM2NTNhZDIwYmJkYjI4Yw%26blend-x%3D120%26blend-y%3D445%26blend-mode%3Dnormal%26txt64%3DaW4gSljpgJrkv6HnpL4%26txt-width%3D972%26txt-clip%3Dend%252Cellipsis%26txt-color%3D%25233A3C3C%26txt-font%3DHiragino%2520Sans%2520W6%26txt-size%3D36%26txt-x%3D134%26txt-y%3D546%26s%3D4f39fd2bdfbaa0847ff71c280758e00e)