2007年4月24日のブックマーク (2件)

  • フレッシュリーダーをインストールする - ヲレサイト

    ここからの続きです。 さて、インストールしてみる。 インストールするサーバはさくらインターネットの共用サーバ・スタンダードプランだ。 インストール手順を確認してみる。 圧縮ファイル(tar.gz形式)をダウンロードするFTPクライアントで圧縮ファイルのままサーバにアップロードするサーバにシェルログインする解凍するdbディレクトリのパーミッションを下げる う~ん、まんどくさい。 全部FTPでできるっしょ?ということで以下手順をふんでみる zip形式の方の圧縮ファイルをダウンロードするデスクトップ上で解凍するFTPクライアントで解凍ファイルをサーバにアップロードするFTPクライアントでdbディレクトリのパーミッションを下げる ンでインデックスページにアクセスしてみる。 思いっきりようこそ画面が出て動作しますたが?( ̄▽ ̄|||) ちなみにdbディレクトリのパーミッションを下げすぎると以下のエラ

    sidemark
    sidemark 2007/04/24
    更新されたサイトの更新された記事だけを読めるのだ。
  • Adsense x Analytics - SIMPLE*SIMPLE ~ ウェブ職人のための小粋なネタ帳 ~

    ※ 百式管理人注:この記事、Simple*Simpleのテーマである「Smart Designs」のテーマからは逸れますが、うちの学生インターンくんが自主的に書いてくれました。こういう前向きな姿勢は高く評価したいので掲載してしまいます。いやぁ、最近の学生さんはみんな優秀だなぁ・・・。 あなたのブログでも導入しているかもしれないGoogle AdsenseとAnalytics。 » Track Google AdSense Clicks via Google Analytics – Free AdSense Tracker : SEO Book.com ではAnalyticsを利用してAdsenseのクリックを詳細に追跡する方法を紹介している。 「どのエントリーでクリック数が多いのか?」「どこから来たユーザーのクリック率が高いのか?」などAdsenseのレポート機能ではわからないことも完全で

    sidemark
    sidemark 2007/04/24
    adsense のクリック広告を測定