タグ

2009年7月22日のブックマーク (3件)

  • 見てはいけないものを見てしまった!!!:アルファルファモザイク

    ■編集元:既婚男性板「986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/18(土) 09:04:12」より 18 おさかなくわえた名無しさん :2009/07/16(木) 14:42:15 ID:3tFmUfn+ 今日は快晴で夏らしい日ですね。 非常に暑かったので、肩紐の細いタンクトップに短いスパッツを履いて、 その上に大きめのエプロンを着て、灼熱の台所でパンを焼いておりました。 チャイムが鳴ったので、パン生地を放り出してドアを開けると、十代後半と思しき佐川お兄さんが、 「見てはいけないものをしまった!!!」 という表情をして、お持ちになっていた段ボールで咄嗟に顔を隠しました。 正面から見た感じだと、タンクトップとスパッツがエプロンで隠れてて、 裸にエプロンを着けただけに見えたんでしょうね。 「いけない!このままじゃ、汗だくで、息を荒げ、手を何かのパウダ

    sidetail
    sidetail 2009/07/22
    クソワロタ
  • 反省しない人々 - 内田樹の研究室

    海の日。 世間は休みであるが大学は開校日である。 どうして国民の休日に大学の授業があるかというと、文科省が「すべての曜日半期15回必ず授業をやるように」と強く要望しているからである。 月曜日は休日に当たっていることが多いので、15回やろうと思うと、8月中旬まで補講をしないといけない。 亜熱帯の日でどうしてお盆のころまで授業をしなければならないのかと思うのだが、日人の壊滅的な学力低下に対して文科省はとりあえず「15週確保」しか思いつかないのである。 14週を15週にしたくらいで学生の学力が上がるなら誰も苦労はしない。 15週にして学力が上がるなら、20週にすればもっと上がる道理である。月月火水木金金一年365日休みなしで授業をすればさらに学力は上がる道理である。 もちろんそんなことをしても学力低下は止まらない(やれば、わかる)。 教室で眠る生徒や、遊ぶ学生や、そもそも学校に来ない子どもが

    sidetail
    sidetail 2009/07/22
    大学を職業訓練の場にしない
  • 時事ドットコム:献金問題の追加説明不要=衆院選への影響、限定的−民主・鳩山代表

    献金問題の追加説明不要=衆院選への影響、限定的−民主・鳩山代表 献金問題の追加説明不要=衆院選への影響、限定的−民主・鳩山代表 民主党の鳩山由紀夫代表は21日午後、党部で記者会見し、政治資金収支報告書の虚偽記載問題について「2回目の記者会見みたいな話が一部で出ているが、そのような考えを今持っているわけではない」と述べ、現状では自らが会見して追加説明する必要はないとの認識を示した。ただ、「新しい事実が分かれば、弁護士を通じて発表することはあり得る」と述べた。  同問題の衆院選への影響については「説明責任が十分でないと思っている方は多いかもしれないが、『何とか政治を変えてくれ』という声の方が圧倒的に強いことを実感として感じている」と語り、限定的だとの見方を示した。  衆院選の意義に関しては「ただ単に自公政権を打ち破るためだけの選挙ではない。明治以来の官僚主導の政治から、国民総参加の新政権をつ

    sidetail
    sidetail 2009/07/22
    求められないから「しない」ではなく求められなくても「する」のが責任なんじゃないのかえ?