タグ

2011年4月3日のブックマーク (7件)

  • しだれ桜が満開だという奈良の氷室神社に行ってきた

    そろそろ桜が開花するところも増えてきていますが、奈良県にある氷室神社ではしだれ桜が満開だとのこと。夜にはライトアップも行われているようなのですが、今回は神社が開門となる早朝を狙って行ってきました。 詳細は以下から。 氷室神社公式ホームページ こちらが開花情報。4月1日から満開となっているようです。 ということで、朝6時30分前に氷室神社に到着。しかし、すでにかなり多くの人がカメラを担いで来ていました。 しだれ桜は満開。 てっぺんに鳩がちょんと留まっています。 日の出の時間はもう少し早いのですが、氷室神社は東側に若草山などがあるため日が見えてくるのがちょっと遅め。山陰から日が昇ってくると、桜がピンク色に色付いて見えます。 これを撮影するために多くの人が集まっていました。 氷室神社は製氷や冷凍・冷蔵の守護神ということで、献灯の代わりか、氷がこのように置かれています。 ちなみに、神社には駐車場(

    しだれ桜が満開だという奈良の氷室神社に行ってきた
    sidfph22
    sidfph22 2011/04/03
    奈良の氷室神社、見事な枝垂れサクラ。 / しだれ桜が満開だという奈良の氷室神社に行ってきた - GIGAZINE
  • 新浜公園は七分咲きなう

    sidfph22
    sidfph22 2011/04/03
    新浜公園は七分咲きなう
  • 計画停電で投開票に支障も…総務省、見送り要請 : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力の計画停電が今月10日と24日に行われる統一地方選の投開票作業に影響を与えることを懸念する声が、政府や自治体の間で上がっている。 東電は週末の計画停電は回避できるとする見通しを示しており、大きな混乱は避けられるという見方が強いが、選挙管理委員会によっては「万が一」を想定した対策を練っている。総務省も東電に、投開票当日の停電見送りを改めて要請している。 計画停電の可能性があるのは、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡の8都県で、約180の選挙が予定されている。 停電で懸念されるのはまず、照明が消えることだ。「正確な投開票ができない」「投票者の安全が確保できない」という声が出ている。さらに、有権者確認のためのバーコード読み取り機も使用できなくなる。

    sidfph22
    sidfph22 2011/04/03
    総務省は投開票日の停電見送りを要請する前に、選挙見送りを要請すべきだったのではないでしょうか。
  • 「それでも海のリスクと共に生きる」:日経ビジネスオンライン

    延々と続く瓦礫の山。地震の前には、壊されたすべてのモノに持ち主がいて、温かい生活の一部を支えていただろう。それが今や、無機質なゴミと化し、その多くは持ち主と再会することなく処分されていく。 全国でも有数の良港として知られる宮城県の気仙沼。港には多くの船が水揚げのために停泊し、近隣は市場や加工場がひしめき合って建っていた。それがすべて、津波に押し流されて消えた。 出航を告げる船の汽笛、魚市場に響き渡る威勢のいい競りの声、缶詰工場の機械が刻む小気味良いリズム音――。多くの人々の喧噪に包まれていたその場所は、今、無音の空間が広がっている。 覚悟はしていた。だが、テレビの映像からは伝わってこなかった凄惨さが、目の前に広がる。何かが違う。現地に赴いて呆然と立ち尽くしながら感じた違和感は、静寂さだった。テレビでは、リポーターが現場を伝える声が流れている。だが、実際の被災の現場は、ここまで無音だったのか

    「それでも海のリスクと共に生きる」:日経ビジネスオンライン
    sidfph22
    sidfph22 2011/04/03
    被災で財産を全て失い、再開資金まで、給与支払いに回す経営者達。どうして、被災者の方々はこれほど優しくて前向きになれるのか。言葉が見つからない。
  • 社説:震災後の景気 消費で日本を支えよう - 毎日jp(毎日新聞)

    戦後最悪の震災に見舞われた日は今後どうなるのだろう。 被災地復興に関連し、補正予算の規模を何兆円にすべきかとか財源をどうするかといった議論が活発化してきた。しかし、ここで確認しておきたいことがある。復興を大きく左右する重要な要素に日経済の立ち直りがある。そして、その立ち直りのカギを握るのが、私たちの気持ちの持ちようだということである。 日銀が1日、四半期に1度実施している短観の最新結果を発表した。景気の現状や先行きなどについて各企業がどうとらえているかをアンケートしたものだ。 発表された短観によると、大企業は足元の景況感が2期ぶりに改善した。中小企業も厳しいながら回復傾向にある。しかし、今回の調査は、約7割が震災前の回答だ。震災の影響を知る手がかりとなりにくいため、日銀は改めて震災前と後の回答を分けて集計したものを発表する。震災後の景況感が相当下振れするのは必至だろう。 自社や取引先の

    sidfph22
    sidfph22 2011/04/03
    消費行動を平常化する事が日本経済ひいては復興の一助になるのは間違いない事です。
  • 「完璧でなくてよい」グーグル、発生2時間で災害サイト :日本経済新聞

    3月11日に発生した東日大震災はインターネット時代の日を襲った初の大型災害。もはや社会インフラとなったネットやデータセンターをいかに機能させ続けるか。米グーグル法人と日立製作所は矢継ぎ早に対策を打ち出していった。1時間後、日米で足並み11日午後3時。東日大震災の強烈な揺れで騒然となった東京・港の高層オフィスビル「六木ヒルズ」。入居企業の業務が軒並みストップするなか、26階にある

    「完璧でなくてよい」グーグル、発生2時間で災害サイト :日本経済新聞
    sidfph22
    sidfph22 2011/04/03
    大震災発生ご1時間少々でパーソン・ファインダーを立ち上げたグーグル日本の勇者、危機対応の際のサイトの精度の是非は問わず、善意ボランティアを呼び込むスピードこそ命。
  • 東電 供給計画に“原発増設” NHKニュース

    東電 供給計画に“原発増設” 4月2日 19時43分 福島第一原子力発電所の事故による深刻な状況が続くなか、東京電力が、国に提出が義務づけられている電力の「供給計画」に原発の増設を例年どおり盛り込むと福島県に伝えていたことが分かりました。県側は「県民感情を逆なでする」として強く反発していますが、東京電力は「震災前に取りまとめた計画で、影響を反映させることができなかった」と説明しています。 電力会社は、今後の電力需要の見通しや、新しい発電所の建設などを示した「供給計画」を毎年3月末までに国に提出するよう電気事業法で義務づけられていて、東京電力は平成7年度から福島第一原発の7号機と8号機の増設計画を盛り込んでいます。福島県によりますと、第一原発で深刻な状況が続いていた先月26日に、新年度の供給計画にも例年どおり7号機と8号機の増設を盛り込むと東京電力側から伝えられていたことが分かりました。これ

    sidfph22
    sidfph22 2011/04/03
    官僚より官僚的な思考で行動する東京電力。時間切れで震災前の増設計画を提出するお粗末さに呆れるばかり。