タグ

2012年8月6日のブックマーク (3件)

  • java:Apache commons daemonを使ってJavaのサービスを起動する

    JavaのサービスをApache commons daemonを使って起動する。 ようはOSの起動時にJavaのサービスを起動、そしてOSの停止時にJavaのサービスを停止したいということ。 ただし、OSはLinuxです。Windowsに関してはまだ調べていません・・・・ 昔は、sudo で対応していましたが、sudoで起動スクリプトを立ち上げるとsudoがなんかエラーを出力して、 設定を変えればいいらしいが、それも面倒なので何とかアプリの方で吸収できる方法をとるために、 Apache commons daemonにトライした。 (ちなみに、sudo のどんなエラーかは忘れてしまいました・・・) 必要なライブラリ Apache commons daemon download から、Javaのライブラリと Browse native binaries download area

    sifue
    sifue 2012/08/06
  • Scala 2.10 におけるメタプログラミング: 構文木、シンボル、型について · eed3si9n

    2012-08-06 Scala マクロの作者 Eugene Burmako さんによるリフレクション API に関する発表のスライド、“Metaprogramming in Scala 2.10” を翻訳しました。翻訳の公開は人より許諾済みです。翻訳の間違い等があれば遠慮なくご指摘ください。 2012年4月28日 Eugene Burmako 著 2012年8月5日 e.e d3si9n 訳 はじめに メタプログラミング メタプログラミングとは、他のプログラムや自身をデータとして書いたり操作するコンピュータプログラムを書くこと。 —Wikipedia コンパイラ 問: どうやってメタプログラミングを可能にすることができだろう? 答: コンパイラよりもプログラムに関してデータを持つ者がいるだろうか? プログラマにコンパイラを公開しよう。 リフレクション 2.10 ではプログラムに関するデ

    sifue
    sifue 2012/08/06
    scala2.10でメタプログラミングが入るのか! yaccやjavaccのトラウマを思い出させてくれそうな内容。これで強力なフレームワークが出て来そうだな。
  • screenからtmuxに乗り換えたら快適!(二点除く) - u1tnkの日記

    ずっとscreen使ってたけど、 時代はGNU screenからtmuxへ - Gマイナー志向 のタイトルにやられて変えてみた。 個人的screenの利点 ネットワーク切っても別のクライアントからでも同じ状態から再開できる。 ネットワーク切ってもプロセス止まらない。nohup要らず。 基同じことだけどもこれがとても素晴しい。 ということでちゃんとこれができるか確認すると、あっさりできた。 screenの場合は設定が必要だったdetach操作せずにネットワークを切ったときに自動的にデタッチする(autodetach on)もデフォルトで動作。 (tmuxだとdetach-on-destroy) .tmux.conf .screenrcにあたるものは~/.tmux.conf 基的な説明とかは以下リンク参照。 .tmux.confをごにょごにょする - mizchi log 以下、自分の設定

    screenからtmuxに乗り換えたら快適!(二点除く) - u1tnkの日記
    sifue
    sifue 2012/08/06
    もう一度チャレンジしよう。