タグ

2019年2月28日のブックマーク (2件)

  • 凄腕職人街

    大阪浪華錫器 おおさかなにわすずき 京友禅 きょうゆうぜん 奈良筆 ならふで 京鹿の子絞 きょうかのこしぼり 紀州漆器 きしゅうしっき 堺打刃物 さかいうちはもの 九谷焼 くたにやき 輪島塗 わじまぬり 西陣織 にしじんおり 弓浜絣 ゆみはまがすり 京焼・清水焼 きょうやき・きよみずやき 唐木指物 からきさしもの 近江上布 おうみじょうふ 赤津焼 あかづやき 大阪泉州桐箪笥 おおさかせんしゅうきりたんす 肥後象がん ひごぞうがん 大阪欄間 おおさからんま

  • 「ゴスロリ雛人形」がSNSで話題沸騰 急逝した人形工芸士・後藤由香子とは

    女の子のすこやかな成長を願う「ひな祭り」。およそ1,000年も続く日の節句行事です。お姫様とお殿様が並ぶほほえましい雛人形は、春の訪れも感じさせてくれます。 そんなひな祭りに革命を起こした、ひとりの女性人形工芸士がいました。彼女が手がける雛人形は、これまでの印象とはずいぶんと違い、それゆえ賛否両論を巻き起こしたのです。 若くして故人となった工芸士は、どんな想いで斬新な雛人形づくりに挑んだのでしょう。それを知りたくて、彼女が星へと旅立った地、岐阜へ向かいました。 SNSで話題となった 1年後に急逝 この雛人形をご覧になったことはありませんか? これは岐阜県の節句人形工芸士、後藤由香子さんが2016年に発表した、黒とグレーが織りなす雛人形。名前は「Gothic(ゴシック)」。 その名の通り、日の伝統工芸に現代の「ゴシック&ロリータ」の装いを採り入れた作品。 花をあしらったヘッドピースやデリ

    「ゴスロリ雛人形」がSNSで話題沸騰 急逝した人形工芸士・後藤由香子とは
    sigel1
    sigel1 2019/02/28
    うつくしい