タグ

2020年5月21日のブックマーク (1件)

  • 慢性上咽頭炎 | 日本病巣疾患研究会

    慢性上咽頭炎とは 慢性上咽頭炎の研究とその概念の普及は日病巣疾患研究会(JFIR)の重要な課題と位置付けております。では「慢性上咽頭炎」とはどのような病態でしょうか? 「朝起きると痰が絡む」「のどがイガイガする」「のどの奥が詰まった感じがする」このような自覚症状を持ちながら毎日の生活を送っている人は意外に多いのではないでしょうか? しかし、症状が気になって耳鼻咽喉科や内科を受診しても「異常ありません」と医師に説明され、時には「軽い炎症がありそうですから、痰を切れやすくするお薬を出しておきましょう」と去痰薬などを処方されて服用するも症状は一向に改善されず、いつしか治ることを諦めてしまった、という経験をもっている人々が日には少なからずいると実感しています。 患者さんはのどの奥下に何か異常があると感じるのですが、意外なことに不快な症状の根原因は鼻の奥、すなわちのどの奥上の上咽頭にあることが

    慢性上咽頭炎 | 日本病巣疾患研究会