タグ

PCに関するsigh2のブックマーク (3)

  • スマホ時代の「気持ちのいい情報提供の仕方」はなんだろう? : けんすう日記

    スマホ時代の感覚の違い 最近、元livedoor社長の堀江貴文氏による「TERIYAKI」というアプリがリリースされました。 これは簡単に言うと「おいしいものを知っている人だけが投稿するグルメサービス」という感じで、べログやRettyなどとはまた違ったアプローチで、お店を探せるようになっています。 月400円という値段ですが、これはかなりアリだなーと使ってみて思いました。 しかし一方で、アプリなら使うけど、PCだと使わなそうだなと思いました。べログのほうが使いたいと思っちゃう。でもアプリだと、TERIYAKIのほうがいいなあ、と思ったのですよね。 これはなんでだろう?と考えてみたんですが、やはりPCとスマホでは、使う際の感じ方が全然違うからなのかもしれません。 スマホ時代の情報提供の仕方 この前、総アプリDL数が3000万とかいっている、超アプリ作りが得意なコミュニティファクトリーの松

    スマホ時代の「気持ちのいい情報提供の仕方」はなんだろう? : けんすう日記
  • 激安ノート「ASUS Eee PC」が実売2万円台で発売! Vistaモデルもリリースへ | パソコン | マイコミジャーナル

    台湾のASUSTeK Computerは、US199ドルの販売価格を目標に開発が進められたノートPC「ASUS Eee PC」の正式発表を行った。まずはLinuxを搭載する4モデルがリリースされ、間もなく各国市場で販売開始となる。 ASUS Eee PC ASUS Eee PCは、7インチのカラー液晶ディスプレイを搭載した、体重量920グラムのコンパクトなノートPCながら、ワイヤレスLAN(IEEE802.11b/g準拠)、デジタルカメラ、電子辞典、電子ブックリーダー、オフィススイートの「OpenOffice.org」など、多彩な機能を全て標準搭載。仕事に、学習に、遊びに、だれでも"イージー(Eeesy)"にフル活用できるという製品コンセプトが掲げられている。 最大の特徴として、ASUS Eee PCは全機種にSSD(Solid State Drive)を採用。HDDドライブを装備しない

  • PCが地震を教えてくれる!--緊急地震速報を利用したサービスが開始

    ウェザーニューズは11月16日から、地震の初期微動をとらえ、揺れる前に震度と到達時間を知らせる「緊急地震速報」を利用したサービス「The Last 10-Second」を開始した。 新サービスはPCに専用アプリケーションをダウンロードした後、現在位置や通知して欲しい震度、マグニチュードなどを設定。気象庁から緊急地震速報が発せられると、PCデスクトップ上に警告音とともに警告画面がポップアップする。 そのほか、地震後の各地の詳細な地震状況の確認や訓練モードなど機能も充実。訓練モードでは想定されている約200ケースを用い、設定した地域に実際の地震が起こった場合の震度、到達時間など地震の知識を身につけながらシミュレーションが可能という。 気象庁が配信する緊急地震速報は、地震の発生直後に地震計でとらえた観測データを解析、震源や地震の規模を推定、各地の到達時刻や震度を予測し、可能な限り素早く知らせる

    PCが地震を教えてくれる!--緊急地震速報を利用したサービスが開始
    sigh2
    sigh2 2006/11/20
    PCから地震速報
  • 1