2019年3月24日のブックマーク (5件)

  • 陳列棚のメーカーズマークが豪快すぎて笑ってしまう「売るんだこれ(笑)」「これって手作業なのか?」

    よく萌えよく転がる広枝 @h_hiroe wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww売るんだこれwwwwww欲しいwwwwwwけど開けられないwwwwwwwwwwww 2019-03-24 11:56:20

    陳列棚のメーカーズマークが豪快すぎて笑ってしまう「売るんだこれ(笑)」「これって手作業なのか?」
  • 「一人行動=寂しい」ではないよ! 映画や旅行を一人で楽しむメリット描いた漫画に共感の声

    一人行動は「ぼっち=寂しい」と思われることもあるけれど、楽しいしメリットもいっぱいあるという漫画「一人行動する人」が共感を集めています。作者は橋ゆの(@riko3_)さん。 一人行動にはメリットがいっぱい! 橋さんはカラオケも映画館も旅も一人で行き、一人行動が好きだといいます。そのメリットは周囲の人に気を遣わなくていいこと、時間や行き先を自由に決められること、自分の好きなことを思いっきり楽しめること。 一人行動は自由で思いっきり楽しめます! しかしそういう話をすると、寂しくないかと聞かれることがあります。「みんながいないと寂しくない?」と自分の価値観を押し売りする人、一人でいる人を嘲笑する人もいて風当りの強さを感じるという橋さん。人は一人でも平気で楽しくても、世の中では「ぼっち」と揶揄(やゆ)する風潮もあったりして……。 橋さんは、自分の一人行動について「真剣にオタ活するには一人

    「一人行動=寂しい」ではないよ! 映画や旅行を一人で楽しむメリット描いた漫画に共感の声
    sigrain
    sigrain 2019/03/24
    この方は周りからしょっちゅう言われたからこれ描いたんだと思う。女だと男より言われやすい気がする。昔、職場で一人で昼食べる私見て一緒に食べてくれるようになった人いたけど正直ほっといてほしかった…
  • 母のパンティーを被った

    10年以上前、私がまだ高校生の時。 引っ越しすることになって、引っ越しの準備をしていた。 修学旅行でしばらく家を留守にしている間に、リビングにおいてあった自分のパンティーをすべて燃やされていた。 100円均一で買ったファイルは置いてあって、中身の500枚程度のパンティーだけすべて抜き取られて捨てられていた。 「なんで捨てたの!!」と大喧嘩になったのだけど、理由は「引っ越し業者さんに中身を見られると通報されて体育館に並べられるから恥ずかしいと思って」ということだった。 エロいパンティーとかは一切ない。中身をちゃんと確認したのかと言ったら、「しないで中身だけ燃やした」そうだ。 そのファイルは小さい時から「このパンティーがとてもうまくマスをかけた」とか、当にお気に入りのものを厳選して選んでたパンティーだったから、しばらく消失感がすごくて、何度も意味がないのはわかっていても捨てた理由を繰り返し聞

    母のパンティーを被った
    sigrain
    sigrain 2019/03/24
    後半雑なのが良いw
  • 生きよ!

    そなたは醜いが。

    生きよ!
    sigrain
    sigrain 2019/03/24
    ひどいの多くて笑ってしまった
  • さつきとメイって命名、雑じゃねぇか?

    もうちょっと考えろよぉ! だから二人とも病むんだよ!

    さつきとメイって命名、雑じゃねぇか?
    sigrain
    sigrain 2019/03/24
    なんか良いなってとこじゃん!