タグ

格差社会と雇用に関するsigure22のブックマーク (2)

  • 2009年は178万人、減少していたフリーターも不景気で再び増加へ・フリーターの推移をグラフ化してみる - ガベージニュース

    2009年は178万人、減少していたフリーターも不景気で再び増加へ・フリーターの推移をグラフ化してみる 先に【前年比マイナス32万人、派遣社員受難時代到来…非正規社員の現状をグラフ化してみる】などでも取り上げたように、総務省は2010年2月22日、2009年における労働力調査(詳細集計)の速報結果を発表した(【労働力調査(詳細集計) 平成21年平均(速報)結果:発表ページ】)。そこには2009年、あるいは2009年を含む過去数年間における、日の労働環境や雇用問題における各種データが盛り込まれている。今回はその資料から、「フリーターの推移」についてチェックを入れてみることにする。「派遣社員問題」のクローズアップ化やその後の雇用全体の軟調化でやや影をひそめた感のある「フリーター問題」だが、3年ほど前の状況【フリーター・ニートは減少中、ただし年長フリーターは……労働経済白書から】からどのような

    2009年は178万人、減少していたフリーターも不景気で再び増加へ・フリーターの推移をグラフ化してみる - ガベージニュース
  • 『「死にたくないが、死ぬしかない」 - 雇用破壊で自殺過去最悪ペース』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 昨日はWHO(世界保健機関)が定めた「世界自殺予防デー」でしたので、マスコミをはじめいくつかのサイトをチェックしてみました。 NHKでは、ニュース帯で日産業カウンセラー協会が10日に各地で取り組んだ「働く人の自殺予防電話相談」を紹介。午前中から電話が相次ぎ、「不況で人手が減らされたうえ、上司からの無理な指示も増え、夜眠れない」、「賃金が大幅にカットされて気力を失い、今後どうしたらよいかわからない」、「去年秋以降の雇用情勢の悪化で仕事が見つからず、もう生きていけないといった深刻な相談が増えている」ことを伝えています。 同じくNHKの生活ほっとモーニングでは、9~10日と「シリーズ“命を守る”自殺者3万人 何が必要なのか」を放送。「派遣切り」され、「俺から仕事を取るというこ

  • 1