タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (16)

  • デスクトップ百景 第九十景:日々の効率改善が趣味な「百式」管理人のデスクトップ 田口元

    「百式」や「IDEA*IDEA」などのブログを運営している田口元と申します。「業は何ですか?」と聞かれるとしどろもどろになる傾向がありますが、いろいろやっています。当はエンジニアになりたいのですが。コードを書いているときが一番楽しいです。作品としては現在すっかり放置気味の「Check*pad」などがあります。 さてそんな私のデスクトップですが、細かい改善が好きなので(=飽きっぽいとも言う)その時々によって大きく様変わりします。今回は現時点(2009年1月)でのデスクトップ管理術みたいなものを紹介します。 なお、使っているのは基的にWindowsで、職場にデスクトップ(最近ファンの調子が悪い自作PC)、持ち運び&自宅用に「Let's Note W5」を使っていますが、最近はわりと「VAIO type P」に惹かれていたりします。当はMacBookを持っていたりもするのですが完全に放置

  • MySpace、オリジナルグッズを制作できる公式ストア

    マイスペースが運営するSNS「MySpace」は14日、オリジナルプリントグッズの制作と販売が行える「MYGOODS STORE powered by UPSOLD.com」の提供を開始する。 「MYGOODS STORE powered by UPSOLD.com」は、MySpaceのオフィシャル・パートナーであるイメージマジックと連携したサービス。イメージマジックの「UPSOLD(アップソールド)」を公式ストアとして認定し、アーティスト向けにオンデマンド方式によるグッズ制作・販売サービスを提供する。 MySpace経由でUPSOLDに会員登録した上で、専用ウィジェットをプロフィールページに適用することで利用が可能。デザインデータを登録し、Tシャツやマグカップなど約250種類、1400アイテムと組み合わせてオリジナルグッズが制作できる。 初期費用は不要で、販売にあたっては購入依頼後に実制

  • 【ネットブック特集】第3回:大容量・無料のオンラインサービスでネットブックを活用

    ネットブック特集の第3回は、PCで利用度の高いソフトや機能をインストールすることなくオンラインで利用できるサービスを紹介する。オンラインサービスは数多く存在するが、今回の特集では無料のサービスを基とし、容量もネットブックのディスク容量を補えるだけの大容量サービスを中心として紹介していく。 ■ Webメールは大容量の無期限保存型が主流に オンラインサービスでもっとも基かつ重要なサービスと言えるのがWebメールだろう。数あるWebメールの中でも大容量Webメールの代表的な存在と言えるのがGmail。当初は無料で1GBという容量で世間を驚かせたが、その後も容量の拡張が続いており、現在は7GBを超えている。 豊富な機能も特徴の1つで、受信したメールの転送やメールソフトでの受信、メールソフトから送信したメールとWebメールの同期機能など、無料とは思えないほどの幅広さ。Gmailから送信したメール

  • はてなブックマーク新バージョン公開。検索やソーシャル機能強化

    はてなは4日、11月25日の正式公開を予定するソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」新バージョンの発表会を開催した。検索機能やソーシャル機能を大幅に強化したほか、デザインも一新。11月上旬にはパブリックベータ版を公開予定という。 ■ デザインを一新し検索機能や「お気に入り」機能を強化 はてなブックマークの新バージョンではユーザーインターフェイスを一新。ブックマークの一覧ページにはエントリーの概要や画像を表示することで情報量の向上を図ると同時に視認性を高めている。 特徴の1つが検索機能の強化。ブックマークされたエントリーの文をはてな側で蓄積し、エントリーの全文を対象とした検索が可能になる。また、自分が登録したブックマークもタイトルやURL、コメント、タグを対象とした検索が可能。インクリメンタル検索に対応し、キーワードを入力するごとに検索結果が表示される。検索エンジンの開発ははてなブッ

  • 清水理史の「イニシャルB」

    任天堂から、DSやWiiをワイヤレスで接続するための無線LANルータ「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」が発売された。コンパクトで手軽にゲーム機を接続できるのがメリットだが、PC用としても十分に利用できる実力を持った製品だ。 ■ コンパクトながら必要十分な性能 DSやWiiをインターネットにつないで、対戦や各種オンラインサービスを楽しんでみたい。そう考えている人にうってつけの製品が発売された。任天堂が販売する同社純正の無線LANルータ「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」だ。 発売と言っても、現時点では家電量販点やゲームショップなどの店頭での取扱はなく、オンラインでのみ購入が可能だが、Wiiにならった白ベースの筐体、カラーで比較的丁寧に解説された取扱説明書が付属するなど、純正ならではの魅力を備えた製品だ。 製品としては、IEEE 802.11b/gに準拠した無線LANルー

  • 携帯電話経由で通信できるモバイル無線LANルータ「PHS300」

    コミューチュアは、携帯電話経由で通信できるモバイルルータ「PHS300」を日国内で10月下旬に発売する。標準価格は1万9800円。 PHS300は、IEEE 802.11b/gに準拠したCradlePoint Technology社製の無線LANルータ。LANポートは備えておらず、インターネット接続にはUSB接続した携帯電話の回線を利用する仕組み。無線LANを搭載したPCゲーム機、モバイル端末などからPHS300を経由し、携帯電話の通信回線を利用してインターネットに接続できる。また、内蔵のリチウムイオン電池で動作するため、外出先などでも利用可能。インフラストラクチャモードで動作するため、複数の無線LAN機器から同時に接続することもできる。 同製品は海外輸入の形で国内でも一部で販売されているが、日で認可されていない海外無線LAN製品の国内利用は電波法違反となるため、コミューチュアでは日

  • PSP、PS Storeへ直接接続できる新ファーム。「まいいつ」も開始

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は15日、プレイステーション・ポータブル(PSP)向けの最新ファームウェア「バージョン 5.00」を公開した。 「バージョン 5.00」では、無料もしくは有料のゲームゲーム内アイテムをダウンロードできる「PLAYSTATION Store」について、PSPからの直接利用が可能になった。PSP上で「PLAYSTATION Network」の新規アカウントも取得できる。 PLAYSTATION Storeでは、無料の「まいにちいっしょ ポータブル」をはじめ、サービス開始時点で250超のコンテンツを用意。SCEJでは、PSP向けのPLAYSTATION Storeオープンを記念し、抽選で3000名に1000円分のPLAYSTATION Network Ticketを入手できるクイズキャンペーンを実施する。期間は10月15日から30日まで

  • PS3が動画機能や操作性を向上。ニコニコ動画も視聴可能に

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は15日、プレイステーション 3(PS3)向けの最新ファームウェア「バージョン 2.50」を公開した。インターネット接続したPS3であれば、ネットワークアップデート機能を使って更新できる。 バージョン 2.50では、設定カテゴリにある「BD/DVD設定」が「ビデオ設定」へと名称を変更。複数のビデオを連続再生が可能になったほか、見たいシーンを選んで再生できるシーンサーチ機能が追加された。 加えて、DivX VODサービス対応の動画を再生する際に必要な登録コードを追加する項目を追加。また、BD(BDAV)/DVDの再生時に、削減された色の情報を補完して、にじみのないくっきりとした色で映像を再現できる「クロマアップサンプリング処理」も実装されている。 ネットワーク面では、インターネットブラウザがAdobe Flash Player 9をサ

  • Amazon.co.jp、2万点超を取り扱う「食品&飲料ストア」を開設

    Amazon.co.jpは15日、品や飲料品を扱う「品&飲料ストア」を開設した。同ストアの開設は、Amazon.comを除いたAmazonインターナショナルサイトでは初めての展開になる。 品&飲料ストアでは、加工品や製菓、生鮮品、冷凍品の品に加え、ミネラルウォーターやワインなど飲料商品を含む28カテゴリ、合計2万点を超える商品をラインナップ。各地の特産物やイタリアから直接仕入れた材なども取り扱うという。 他のストアと同様に、1500円以上の買い物で送料が無料になるほか、AmazonプライムAmazonモバイル、お急ぎ便の利用などにも対応。また、法人向け出店型サービス「マーチャント@amazon.co.jp」を通じた一部商品に関しては、配送日指定サービスも利用できるとしている。 マーチャント@amazon.co.jpを通じて出店する企業は、高島屋やオイシックス、ゴディバ

  • 【ネットブック特集】第1回:外出時に便利な公衆無線LANを“安く”使いこなす活用術

    「ネットブック」と呼ばれるノートPCが人気だ。5万円前後という低価格さに加え、小型ながらも両手でタイピングできるキーボードを搭載し、Webブラウジングやメール程度であれば十分な機能を有することから注目を集めている。小型かつ低価格のために一般的なノートPCに性能は劣るが、小型ゆえに持ち運びやすい点はネットブックの魅力だろう。 BB Watchではネットブックの魅力をさらに広げるブロードバンドサービスを3回に渡って特集。第1回はネットブックには標準搭載されている無線LAN機能を活かすための公衆無線LANサービス活用術を紹介する。 ■ 公衆無線LANを「できるだけ安く」使いこなす BB Watchでも毎週更新でエリア情報を紹介しているように、公衆無線LANサービスのエリアは現在も着実に拡大を続けているが、一般的に普及しているとは言い難い状況だ。PHSに加えてイー・モバイルの登場で外出先のデータ通

  • ウィルコム、無線LAN経由でネットが利用できるモバイルルータ

    ウィルコム、バッファロー、三洋電機の3社は、ウィルコムの回線を利用して外出先でインターネットに接続できる無線LAN機器「どこでもWi-Fi」を共同開発、ウィルコムから2009年春に発売すると発表した。 どこでもWi-Fiは、IEEE 802.11b/gに準拠した無線LAN機能と、ウィルコムの「W-SIM」に対応した無線LAN機器。W-SIMを装着した状態であれば、無線LAN搭載のPCやモバイル機器からどこでもWi-Fiに接続し、ウィルコム回線を通じて外出先などでもインターネット接続が可能になる。インフラストストラクチャモードでの接続となるため、複数の無線LAN端末からどこでもWi-Fiを利用することもできる。 なお、有線LANポートを搭載していないため、インターネット回線はウィルコム経由のみとなり、従来の無線LANアクセスポイントのように有線LANを無線LAN化する機能は持たない。 バッフ

  • 任天堂、「ニンテンドーゾーン」をマクドナルドで開始

    任天堂は2日、ニンテンドーDS向けの施策として、「ニンテンドーゾーン」を開始すると発表した。開始当初は関東、中京、近畿圏のマクドナルドでサービスを提供する。 ニンテンドーゾーンは、エリア内でニンテンドーDS向けのさまざまなコンテンツを提供するサービス。利用には専用の「ニンテンドーゾーンビューア」が必要だが、11月1日発売のニンテンドーDSiはビューアを標準搭載するほか、自動でエリア内に入ったことを通知する機能を搭載する。 無線LANの接続設定などが一切必要なく、エリア内であれば自動で接続。体験版や追加コンテンツなどに加え、エリアごと独自のコンテンツも提供するという。

  • 「アニサマ」中継で見えたニコ動発の新たなコミュニケーション

    8月31日、ニコニコ動画の「ニコニコ生放送」で「Animelo Summer Live 2008 -Challenge-」2日目の生中継が実施された。累計2万人超のユーザーが参加した生中継にあたった、ドワンゴの担当スタッフから話を聞いた。 ■ 4回目を迎えた「アニサマ」。会場/日程拡大も即完売 「Animelo Summer Live(アニメロサマーライブ)」は、2005年から毎年開催されているアニメソング関連の音楽ライブイベント。4回目となる「Animelo Summer Live 2008 -Challenge-(以下アニサマ2008)」では、会場を前回の「日武道館」から「さいたまスーパーアリーナ」へ移すとともに、会期を2日間に倍増。1日あたりの動員数だけでも、2007年の規模を上回ったが、前売チケットは追加分を含めて即完売した。 16時から5時間近くに渡って18組がライブパフォーマ

  • iPhoneやWindows/Macと自動でデータを同期できる「MobileMe」

    iPhone 3Gの発売に合わせ、これまでアップルが提供していたオンラインストレージ「.Mac」の後継となる「MobileMe」が7月11日に開始した。MobileMeの特徴であるプッシュ配信型のデータ共有機能を中心に、MobileMeの機能をレポートする。 ■ カレンダーや連絡先などを複数端末でリアルタイムに同期 MobileMeは、アップルが提供する有料のオンラインストレージサービス。年額9800円の基サービスで20GBのディスク容量と「@me.com」形式の専用メールアドレスが利用でき、他のユーザーやインターネット上に公開できるオンラインアルバム機能なども搭載する。 MobileMe最大の特徴は、メールやカレンダー、コンタクトリストといった情報をインターネット経由でリアルタイムに共有できる点にある。複数台の端末を持っている場合、1台の情報を更新するとその情報がインターネット上の「ク

  • mixiやニコニコ動画でも送金できる「billio投げ銭リンク」

    billio.comは、生成したリンクをページに貼り付けることで、1円単位での投げ銭や募金を他ユーザーから募ることが可能な「billio投げ銭リンク」の提供を開始した。 billio.comは、メール送信やブログなどに設置したボタンを通じて、他ユーザーからクレジットカードや銀行振込経由で電子マネー受取が可能なサービス。受け取った電子マネーは現金払い戻しにも対応する。サービス利用に当たっての初期費用・月額費用は無料で、審査手続きもないという。なお、送信時には送金額に応じた手数料(10円~)が発生する。 今回開始した「billio投げ銭リンク」では、billio.com上に用意した「billio投げ銭ボタン」のリンクをWebページやブログなどに設置し、投げ銭や募金を1円単位で募れる機能。同社では、投げ銭用のFlashアプリケーション設置に対応しない「mixi」や「ニコニコ動画」などでも、サービ

  • デスクトップ百景

    トライアックスに所属しWebコンテンツの企画・提案や産学連携業務を行なうかたわら、フリーペーパー「R25」やWeb系雑誌・ムックなどでライター業も営む中山記男です。 インターネットでは2000年から開設している個人ニュースサイト「エアロプレイン」管理人としての方がお馴染みかもしれません。昨年までは第四十八景を執筆されていた大向さんと同じ国立情報学研究所にて、大学院生として検索に関するテーマについて研究を行なっておりました。今回は自宅の作業環境をご紹介させていただきます。 ■ 自宅環境は仮想トリプルディスプレイ 自宅作業ではプレゼン資料の作成や、論文・原稿などの執筆が多いため、作業環境は最低でもデュアルディスプレイを確保するようにしています。あまりウィンドウを重ねて利用したくない性分なこともあり、家ではマシン2台で仮想トリプルディスプレイを実現しております。緊急事態にはノートPCの画面を利用

  • 1