タグ

ブックマーク / dokushohon.hatenablog.com (9)

  • 脳を鍛えるには運動しかない! - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、仕事などを効率的に行いたいと思っています。 脳の使い方なども関係していると思うので、そのあたりにも興味があります。 今日は、こちらの『脳を鍛えるには運動しかない!』を読みました。 脳を鍛えるには運動しかない!―最新科学でわかった脳細胞の増やし方 作者: ジョン J.レイティ,エリックヘイガーマン,John J. Ratey,Eric Hagerman,野中香方子 出版社/メーカー: 日放送出版協会 発売日: 2009/03 メディア: 単行 購入: 31人 クリック: 757回 この商品を含むブログ (66件) を見る 脳を鍛えるには運動が有効ということが、タイトルそのままですが書かれています。 脳を鍛える方法が運動だけということはないと思いますが、運動が有効ということがよくわかりました。 では、どんな運動が有効なのでしょうか? 歩く以上に複雑な運動技能 歩く以上に複雑な運

    脳を鍛えるには運動しかない! - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 実力を100%発揮する方法:スタンフォード大学の超人気講座 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    仕事などの効率を上げたいと、このところ思っています。 ということで、今日は、こちらの『スタンフォード大学の超人気講座 実力を100%発揮する方法―――ポジティブ心理学が教えるこころのトレーニング』を読みました。 スタンフォード大学の超人気講座 実力を100%発揮する方法―――ポジティブ心理学が教えるこころのトレーニング 作者: シャザド・チャミン,田辺希久子 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2013/08/23 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 実力を発揮できるようになると、効率も上がるのではないかと思ったので、読んでみました。 ポジティブインテリジェンス=PQというものを上げる方法について書かれています。 PQ脳の筋力強化法 上腕二頭筋を強化するには繰り返しダンベルを上げなければいけない。PQ脳でダンベルに当たるのは、自分の身体や五

    実力を100%発揮する方法:スタンフォード大学の超人気講座 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 東大教授が教える独学勉強法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    勉強やインプットを効果的に行ないたい。 そう思って、このところ、勉強法などを読んでいます。 今日は、こちらの『東大教授が教える独学勉強法』を読んでみました。 東大教授が教える独学勉強法 作者: 柳川範之 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2014/07/17 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 資格試験で合格するというようなとは少し違った感じのでした。 以下、私が気になったところを紹介しつつ、考えたことなどを書いてみようと思います。 勉強法質 勉強において質的に大事だった深く考えて「選ぶ」「決める」ということが、主役としてクローズアップされてくる時代になったと言えます。 勉強では、自分で考えて選ぶ、決めるが大切ということです。 私は、これがどうも苦手で、勉強法について合わせて、を読むなどしてこのところ「決める」「選ぶ」ということを考えていました。

    東大教授が教える独学勉強法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 運の3つの種類・ダメなときほど運はたまる - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    ダメなときに、どう考えるか? ああ、ダメだなと思うのか。 運がたまっていると思うのか。 かなり違ってきますよね。 欽ちゃん、萩欽一さんの、運について書かれたを読みました。 ダメなときほど運はたまる ~だれでも「運のいい人」になれる50のヒント~ (廣済堂新書) 作者: 萩欽一 出版社/メーカー: 廣済堂出版 発売日: 2011/01/18 メディア: 新書 購入: 2人 クリック: 18回 この商品を含むブログ (12件) を見る なかなか変わっている視点のだと思います。 まず、運の3つの種類を紹介します。 生まれながらの運 だれかが持ってきてくれる運 努力した人の元へやってくる運 こんな3つの種類の運があるということです。 運の3つの種類 生まれながらの運 これは、貧乏とかかわいそうな生い立ちの悪い人が運があるということです。普通は、家が裕福とかが運がいいと考えると思いますが、そ

    運の3つの種類・ダメなときほど運はたまる - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 『7つの習慣』とあわせて読みたい本10冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、『7つの習慣』を読み返していました。 完訳 7つの習慣 人格主義の回復 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: キングベアー出版 発売日: 2013/08/30 メディア: 単行 この商品を含むブログ (6件) を見る このブログでも紹介しています。 重要なことを優先するには?『7つの習慣』 - 読書から学ぶブログ 人に理解されるには?理解してから理解される『7つの習慣』 - 読書から学ぶブログ ということで、あわせて読んでみると、理解が深まるなどするを紹介します。 1.まんがでわかる7つの習慣 まんがでわかる 7つの習慣 作者: フランクリン・コヴィー・ジャパン 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2013/10/11 メディア: 単行 この商品を含むブログ (18件) を見る まずは、こちらからですが、『7つ

    『7つの習慣』とあわせて読みたい本10冊 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 『幸せがずっと続く12の行動習慣』から行動習慣が続く5つのコツ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このブログでは、幸せについて何度か取り上げています。 たとえば、こちらなどです。 『幸福の習慣』人生を価値あるものにする5つの要素【書評・感想】 - 読書から学ぶブログ 気になるテーマなのだと思います。そして、昨日はこんなを読みました。 幸せがずっと続く12の行動習慣 作者: ソニア・リュボミアスキー,渡辺誠,金井真弓 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2012/02/16 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 6人 クリック: 36回 この商品を含むブログを見る 幸せが続きやすくなる行動習慣を12個紹介しています。 その12個については読んでもらうとして、そんな行動習慣が続くようになるコツが5つ書かれていたので、こちらを紹介したいと思います。 習慣についてもこのブログでは取り上げています。 『習慣の力』習慣化のループと4つのステップ - 読書から学ぶブログ 習

    『幸せがずっと続く12の行動習慣』から行動習慣が続く5つのコツ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 会話がとぎれない!話し方で、大切なことは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    このところ、コミュニケーションに興味があるので、こちらのを読み返してみました。 誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール 作者: 野口敏 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2009/07/21 メディア: 単行 購入: 106人 クリック: 998回 この商品を含むブログ (99件) を見る かなり売れたのようなので、第3弾ぐらいまでありますね。 こちらのは、話し方というよりも聞き方ののように思いますが、それでも話すのがあまり得意でない人には、参考になるだと思います。 ということで、気になったところをいくつか紹介します。 聞き方で会話が続く 「聞く」とは「反応」することです 聞き方で話が続くということで、ではどういうふうに聞くと良いのかというのがあるのですが、要は反応することが大切ということです。うなずくとか合いの手を入れるとか。 そして、「わかってほ

    会話がとぎれない!話し方で、大切なことは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 簡単に楽しく幸せな気持ちになれる3つのワザ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    幸せな気持ちに簡単になれるとしたら、なりたいですよね。 このブログでも、幸せについていくつか記事を書いてきました。 絶対幸せになれる10の条件 『幸福の習慣』人生を価値あるものにする5つの要素【書評・感想】 幸せについて考えたい方には、どちらのも参考になると思うので読んでみてください。 絶対幸せになれるたった10の条件 作者: 小川仁志 出版社/メーカー: 教育評論社 発売日: 2013/11 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 幸せは個人の感情ですから、自分で決めるところがありますよね。ただ、それでも人間として同じようなところがあると思います。ということで、簡単に幸せな気分になれるちょっとした方法を書いておこうと思います。わたしはこういうことをしていると、ちょっと幸せな気分になれます。 1.笑う 2.運動する 3.感謝する 1.笑う 「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽し

    簡単に楽しく幸せな気持ちになれる3つのワザ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 一生食える強みをつくるには?3つのステップ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    一生えるビジネスパーソンでいられたら。 いっぱぐれがなくて、安心ですよね。 少し前に、こんなを読みました。ということで、今日はこちらのをご紹介します。 「プチスキル」をかけ合わせて「レア人材」になる 一生える「強み」のつくり方 作者: 堀場英雄 出版社/メーカー: 日実業出版社 発売日: 2014/02/27 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 1つのプロスキルより、4つのプチスキルを習得する プロのスキルを身につけるには、それなりに長い時間が必要です。それでうまく行けばよいですが、1つのスキルだけでうまく行かなかったときは困ったことになります。 だから4つの「プチスキル」を身につけて、これらをかけ算で発揮すると、レアな人材になれるということです。 100人に1人のレベルを4つで、かけ算をして、 100分の1×100分の1×100分の1×100分の1

    一生食える強みをつくるには?3つのステップ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 1