タグ

2014年3月11日のブックマーク (10件)

  • はーとらいふ -出会い・子育て・生活系まとめ- : 【閲覧注意】姪を残虐に襲われ殺害された弁護士が犯人に復讐「弁護の依頼が来たときは、自分の幸運が信じられなかった」

    2014年02月08日00:00 カテゴリ復讐黒い話 【閲覧注意】姪を残虐に襲われ殺害された弁護士が犯人に復讐「弁護の依頼が来たときは、自分の幸運が信じられなかった」 mixiチェック Tweet コメント( 90 ) 578: おさかなくわえた名無しさん 03/08/04 09:33 ID:wtsGuskv ベナベンテ事件 1992年、スペイン。 女性2人が太腿と腹をずたずたにされ、手ひどく襲われて死亡していた。 その10日後、16歳の少女が襲われた。 性器と肛門に石をいくつも詰めこまれ腹や背中を殴られたらしい。 肝臓が破裂し、乳首が片方切り落とされていた。 スポンサーリンク しかし現場の証拠で犯人はマニュエル・ベナベンテだとわかった。 ベナベンテが留置所に拘置されて3時間後、弁護士が到着。 弁護士は接見のため監房に入り、ドアに鍵をかけた。その直後、悲鳴が起こった。 警官が慌ててベナベ

    sika2
    sika2 2014/03/11
    おいおい、中世か。
  • 再稼動するなら「シャブ中発電」と呼ばせていただく

    みうらじゅんが、「暴走族」をなくすには、呼ばれるのがダサいネーミングに変えてしまえばいい、たとえば「おならプープー族」という名前に変えてしまえば誰もやらなくなるんじゃないか、とエッセイに書いていた。なるほどそうか、「原子力発電」も、名前を変えてしまえばいいのかもしれない。たとえば「シャブ中発電」に。 「電力供給で海外からの化石燃料への依存度が第1次石油ショック当時より高くなっている現実を考えると、そう簡単に原発はやめるというわけにはいかない」と原発再稼働を心に決めている安倍首相(1月28日・衆院会議)。もっともらしい言葉を用意しているが、原油や液化天然ガス(LNG)の輸入「額」は円安の影響もあり増えているが、実は輸入「量」自体に大きな変化は生じていない(昨年の輸入「量」は前年比でLNGがプラス0.2%増、原油はマイナス0.6%/その現状・理由については法政大准教授・小黒一正氏のこちらの記

    再稼動するなら「シャブ中発電」と呼ばせていただく
    sika2
    sika2 2014/03/11
    曾野綾子への批判と一緒くたにするなよ。
  • サハラ砂漠に浮かぶ、謎の黒印。その背景は、絶対に知っておいたほうがいい

    時として意外なが映り込んでいるGoogoleマップ。その中でも、これは特別な意味を持つ大切な記録だ。 1989年9月19日、UTA航空772便はパリに向かうため、コンゴ共和国を飛び立った。 サハラ砂漠上空を飛行中、事件は起きた。何者かが持ち込んだ爆弾が爆発したのだ。乗組員15名を含む170名、全員がフランスの地を踏む事はできなかった。 画像:Google Map その18年後、事件の記録と犠牲者の弔いのため、被害者の遺族らが記念碑を作り始めた。 飛行機の残骸の多くは、そこにそのまま残っていた。ここはサハラ砂漠のど真ん中。撤去する事もままならないのだ。 画像:Google Map 残骸を掘り起こし、砂を落とす。 画像:Google Map 手作業で石を並べ、形を作っていく。現地に住む人々も協力してくれた。 画像:Google Map 画像:Google Map およそ60メートルの円を描く。

    サハラ砂漠に浮かぶ、謎の黒印。その背景は、絶対に知っておいたほうがいい
    sika2
    sika2 2014/03/11
    知らなかった。
  • 浦和の差別的横断幕、クラブ「意図解明へ」 対応後手:朝日新聞デジタル

    埼玉スタジアムで8日に行われたJ1浦和のホーム試合でサポーター席出入り口に「JAPANESE ONLY」と書かれた横断幕が掲げられた。「日人以外お断り」と読める差別的な表現が大手を振って出たことに、波紋と憤りが広がった。日サッカー界の対応が問われている。 試合当日、20年近く浦和を応援しているサポーターの1人が、前半20分ごろに会場に到着して横断幕に気づいた。観客席の入り口に掲げられていた文言や日の丸、旭日旗(きょくじつき)などを見て「これはやばい」と思ったという。ハーフタイムに運営側の責任者に対して、「人種差別的な内容であり、放置するべきではない」と伝えると、その後、サポーター団体の代表者と思われる人物と、この責任者が「話をする」と言って事務所に向かったため、対応は任せて、また試合観戦に戻った。 しかし、試合が終わっても横断幕は撤去されないままで、再度、クラブ関係者に厳正に対応するよ

    浦和の差別的横断幕、クラブ「意図解明へ」 対応後手:朝日新聞デジタル
    sika2
    sika2 2014/03/11
    なんで浦和もリーグも、アレが人種差別だと断定するのに及び腰なんだろう?何を恐れてるの?
  • 『伊集院光、佐村河内氏の会見で襲いかかる記者に見る「マスコミが怪物になる感じ」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『伊集院光、佐村河内氏の会見で襲いかかる記者に見る「マスコミが怪物になる感じ」』へのコメント
    sika2
    sika2 2014/03/11
    id:wienerhorn  なるほど。そういう事情は知らず、ワイドショーの切り取った映像だけで印象を持ってしまってました。
  • J1浦和、差別的横断幕について「少なくとも1時間掲出を許した。我々の落ち度」と謝罪 : footballnet【サッカーまとめ】

    J1浦和、差別的横断幕について「少なくとも1時間掲出を許した。我々の落ち度」と謝罪 カテゴリJリーグサポーター Tweet 516: 名無しが急に来たので 2014/03/11(火) 14:01:56.10 ID:/7rQENEuO 朝日新聞日のスポーツ面 J浦和 差別的横断幕の波紋 http://m2.upup.be/8Y1JycoTdD 『当日、クラブが横断幕を確認したのはハーフタイム。「差別的と解釈されかねない以上は撤去する」との方針で臨んだ。ただ、横断幕などの撤去はクラブとサポーターの間で合意の上との慣例のため、結局、撤去は試合終了後になった。 浦和の広報担当者は「少なくとも1時間掲出を許した。我々の落ち度」と謝罪する。今後は「明らかに差別的で不適切と判断したらクラブの判断で撤去する」という方針にするという。』 広報担当者がしゃべった。 スポンサードリンク 以下は「◆ 平 川

    J1浦和、差別的横断幕について「少なくとも1時間掲出を許した。我々の落ち度」と謝罪 : footballnet【サッカーまとめ】
    sika2
    sika2 2014/03/11
    浦和は何をそんなにビクついてるんだろう?なんで人種差別反対を言明するのにおびえてるの?
  • 小泉進次郎氏による陸上自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしい

    東日大震災から1年後の2012年3月13日に、小泉進次郎氏が陸上自衛隊高等工科学校の卒業式で行なったスピーチです。 219名の第55期のみなさん、卒業おめでとうございます。また、ご家族、保護者のみなさん、教職員、学校長をはじめ、多くの関係者の皆さんに対してもご卒業お喜びを申し上げます。 私は1年前の卒業式のことを忘れることができません。3月13日でした。震災から2日後、同じこの会場で卒業式が行われました。卒業式の間、保護者の皆さんが持っている携帯電話が鳴り、大きくはなかったですが、地震の揺れを感じました。誰もが震災の2日後で、まだ緊張感を持っている。そういう卒業式でありました。おそらく卒業生の皆さんは、今の在校生が座っている席に座っていたと思います。 そして去年は、保護者の席がいくつか空いている席がありました。震災の影響で、お子さんの卒業式に駆けつけることができなかった、多くの保護者の皆

    小泉進次郎氏による陸上自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしい
    sika2
    sika2 2014/03/11
    これを自分で起案したんだとしたらすごすぎる。ホント、あの人なんなんだろうな。
  • ネット右翼とは異なる「文化的右翼層」について - グダちゃん日報

    2014-03-09 ネット右翼とは異なる「文化的右翼層」について 速水健朗によると、「マクドナルドやコンビニ弁当や冷凍品をべる、の安全よりも価格の安さや手軽さを優先する人たち」のことをフード右翼というらしい。 速水氏の前著「ラーメンと愛国」では日ラーメン文化が今みたいにエセ和風路線になっていく背景を分析していたのが面白かった。 現代のラーメン屋は、和風の店名で、筆文字のむさくるしいポエムを掲げたり和風の店内で作務衣を着た店員がいるのが最近では一般的だ。 でもラーメンのルーツは中国であり、昭和の時代までラーメン屋はむしろ中華風をアピールしていた。故・安藤百福がインスタントラーメンを発明した背景にはアメリカからの余剰小麦の活用があった 中国アメリカの存在なくして日ラーメン文化は成り立たないことになる。すると、いまの和風ラーメン屋は、完全な「エセ和風文化」なのだ。また速水氏によ

    sika2
    sika2 2014/03/11
    途中までは割に面白く読めた。
  • 『ホームレス中学生』で2億円を手にした麒麟・田村「突然、数億円をもらうと不幸になる」

    2014年03月07日放送の読売テレビ系の『祇園笑者』(毎週金 25:33 - 26:33)にて、お笑いコンビ・麒麟の田村裕(以下、田村)とキングコングの西野亮廣(以下、西野)が出演していた。そこで、田村が突如降って湧いたようなお金はすぐに消えてしまい、決して幸せにならないと語っていた。 田村は、自身の半生を描いた小説ホームレス中学生』が大ヒットし、2億円もの印税が入ってきた、と公表している。その2億円は、すでに使いきっているという。 ホームレス中学生 西野:僕はもう33歳なんですけど、ウォルト・ディズニーがミッキーマウスを生み出したのが32歳なんです(注釈:実際には、1901年にウォルト・ディズニーは誕生し、ミッキーマウスの第一作『蒸気船ウィリー』を1928年に公開しているため、27歳時にはすでにミッキーマウスは誕生している)。 田村:うん。 西野:ヤバイ、と。負けてるで、って思って。

    『ホームレス中学生』で2億円を手にした麒麟・田村「突然、数億円をもらうと不幸になる」
    sika2
    sika2 2014/03/11
    それより西野がディズニーをライバル視してるとこが面白い。どこ目指してるんだ?
  • ビートたけしが震災直後に語った「悲しみの本質と被害の重み」 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    東日大震災から3年。震災直後にビートたけし氏が『週刊ポスト』誌上で語ったインタビュー記事「『被災地に笑いを』なんて戯れ言だ」は、当時大きな反響を呼んだ。その言葉は、震災から3年が経過した今でも色褪せることはない。著書『ヒンシュクの達人』(小学館新書)にも収録されている当時のたけし氏の言葉を、あらためて全文公開する。 * * * なによりまず、今回の震災で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。こんな大惨事になるとは思ってもみなかった。 ちょうど地震の時は調布のスタジオで『アウトレイジ』続編の打ち合わせをしててさ。オイラ、普段は大きな地震でも平気な顔して座ってるタイプなんだよ。 だけど今回は、スタジオの窓から見えるゴミ焼却炉のデカい煙突がグラグラしててさ。今にもこっちに倒れてきそうなんで、たまらず逃げたね。こんなこと初めてだよ。そんなの、震源地に近い東北の方々の被害に比べりゃ

    sika2
    sika2 2014/03/11
    名文。さすがと思わせられる。