タグ

2015年8月24日のブックマーク (5件)

  • 物質・時空ナゾ迫る巨大装置、建設1兆円 文科省は慎重 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    宇宙誕生直後の状態を再現して、物質や時空がどのように生まれたのかという謎に迫る巨大加速器「国際リニアコライダー(ILC)」を、北上山地に造りたいと岩手県が熱望している。国際協力で建設するが、費用は1兆円以上。文部科学省は予算のめどがたたないこともあり慎重だ。造るべきかどうか。あなたはどう思いますか? 電子や陽子などを光速近くまでに加速し、衝突させる実験は物理学の基原理の解明に大きく役立ってきた。現在の最大の加速器は、スイスとフランスにまたがる1周約27キロの円形加速器LHCだ。欧州合同原子核研究機関(CERN)が運営し、2012年に陽子衝突実験で「最後の未発見粒子」といわれたヒッグス粒子を発見した。 しかし、ほかにも未発見の粒子があるかもしれない。時間と空間の構造が現在の常識とは違う可能性もある。謎を解くには、ヒッグス粒子をたくさんつくり、その性質を詳しく調べるのがいい。そのために構

    物質・時空ナゾ迫る巨大装置、建設1兆円 文科省は慎重 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    sika2
    sika2 2015/08/24
    そもそも基礎的知識のない素人大衆が判断できるもんじゃないよな。偉くて詳しい人に任せるとしか言いようがない。
  • 日本人女性は尻を軽視しすぎ

    運動をずっとしていたからか、昔から結構尻がでかかった。それがすごく恥ずかしくて、兎に角尻を小さくしたかった。 その後、ハーフの友人が「尻がでかくなりたい」と言っているのを聞いて衝撃を受ける。そして尻は鍛えあげるものだと気がついた。それからは、サンバダンサーの尻を目指して筋トレしている。理想からはまだまだ遠いけれど。 気がついたのが、日人女性の尻に対する情熱の低さ。皆きれいな格好をして、髪の毛も手入れしてて、メイクもバッチリなのに後ろ姿が貧相。何故なら、尻が絶壁だから。おいおい、尻だって女性らしさをアピールする重要なパーツじゃないか。前がそんなに綺麗なんだから、もうちょっと後ろ姿も意識しようぜと、つねづね思う。 しかしながら、ぷりケツが果たして男性ウケするかはよく知らない。華奢な女性がモテるイメージがあるから、皆尻を鍛えようと思わないのだろうか。

    日本人女性は尻を軽視しすぎ
    sika2
    sika2 2015/08/24
    あだっちーとか見ると、確かになぁと思う。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sika2
    sika2 2015/08/24
    見てないから何とも言えないけど、ラグビーのルールの普通な説明なんて今まで散々してきてこの普及度なんだから、奇を衒おうていう意図も分からなくもない。
  • 子どもの「野球離れ」は、もう止められない

    毎年夏休みの恒例といえば、甲子園球場(兵庫県西宮市)で開かれる全国高校野球選手権大会だ。今年の大会は、東海大相模(神奈川)が仙台育英(宮城)を破り、45年ぶり2度目の優勝を果たした。今年は高校野球100年目という節目でもある。 甲子園は夏の一大イベント 春夏の甲子園は、国民的なエンターテインメントとしても破格の扱いだ。全試合が生中継で全国にテレビ放送され、茶の間で、あるいは商店街の軒先、休憩時間の職場などで、出身校や地元校など老若男女がおのおの、さまざまな思いで試合の模様に見入り、その結果に一喜一憂する。 日は野球文化が深く根付いた国だ。小中高から大学、社会人、プロ野球に至るピラミッドが形成され、近年はメジャーリーガーも毎年のように輩出している。全国的な大会はほとんどないが、会社や地域などに根ざした草野球チームもたくさんある。 だが、その野球文化を形成する土台は、少しずつ弱まってきている

    子どもの「野球離れ」は、もう止められない
    sika2
    sika2 2015/08/24
    ブコメで野球嫌われすぎワラタ
  • 佐野さんの件について思うこと | okuda print works

    FACEBOOKにてそれなりの反響があったので、ここに引用します。 またそれも踏まえて自分なりの視点から今回の件をまとめることが出来ればと考えています。 今回の問題は、いろいろな理解不足によって起きている非難だと考えます。 非難の類いを見ていて、一番ミソになるのは、トートバッグの件であり、 トートバッグのコピーのような件がどうして起きるのか。 という、部分を理解されている方が少ないと感じたので、この投稿の一番の目的はその部分でした。 オリンピックのロゴは決してコピーではないと自分は考えます。それについてここでは触れません。専門の方が分析されているのでそれを参考にしてください。 佐野さんの一件は、僕らがどれくらい自分の関わらない世界を知らないか。 そして知らないことについてはどれほど残酷になれるかについて考えさせられる。 自分もそれをどこかでやっているのかも知れない。 オリン

    佐野さんの件について思うこと | okuda print works
    sika2
    sika2 2015/08/24
    概ね同意だけど、これが届くべき人たちには届かないだろうなという諦念がある。