タグ

2019年4月8日のブックマーク (3件)

  • 初めて見た有名人

    私は今だに有名人を見たことが無い。 鶴瓶の家族に乾杯の撮影が近所であったと聞いて急いで向かったのに間に合わなかったのが唯一のニアミス。 地方住みだから日常で芸能\人を見かけることはまず無い。撮影が近くであることなんてもう無い。 東京の人は有名人を毎日のように見ているから当たり前のことになっていても、地方では超貴重な経験なのわかってほしいです。

    初めて見た有名人
    sika2
    sika2 2019/04/08
    JR西宮駅のエレベータで川藤と乗り合わせたことある。車いすの連れが降りるまで開ボタン押しててくれた。
  • ミヤネ屋の明らかな事実誤認報道:特にひどい原晋監督のコメント

    昨日4月4日のミヤネ屋(読売テレビ系)の報道に、明らかな事実誤認とによる人権侵害があったことを皆さまにお知らせしたいと思います。 放送法第四条 三に、「報道は事実をまげないですること」とありますので、これは明らかな放送法違反となります。 こうなってくるとワイドショーに公共の電波を格安で使わせる必要が当にあるのか?最近とみに疑問に思っております。 問題は、昨日保釈されたピエール瀧さんの事件に触れた時に起こりました。 この時点では、まだ保釈はされておらず、番組はピエール瀧さんの今後について、コメンテーターとMCの宮根氏のやり取りの中で起こりました。 番組のコメンテーターは以下の方々。 ・原 晋氏 青山学院大学 陸上部 監督 ・三輪 記子氏 弁護士 ・春川 正明氏 読売テレビ報道解説委員長 一番の問題は、青山学院の原晋監督です。 そのままを記載します。 「秋葉原の事件を忘れてはなりませんよね。

    ミヤネ屋の明らかな事実誤認報道:特にひどい原晋監督のコメント
    sika2
    sika2 2019/04/08
    関西人からしたら、なんでこの人が「誰でも知ってる有名人」としてテレビでコメントしてんのか、いまいちピンとこない。
  • 実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、ケンタウロスが駆けつけていた

    がちゃ@やきにくたべたいbot @gotcha_tw ワイドショーで「余裕が垣間見える」とか言われてたピエール瀧氏の保釈時の微笑み、原因が「ケンタウロス姿のファンがいて"ケンタウロスがついてるぞー!"の声が飛んでいたから」なの正直めちゃくちゃにおもしろい 2019-04-06 20:54:12

    実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、ケンタウロスが駆けつけていた
    sika2
    sika2 2019/04/08
    こういう電気ファンのノリが本当に嫌。