タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ebookとepubに関するsikatasのブックマーク (2)

  • 日本語表現と求められる標準化

    標準化の背景 日語書籍における組版規則は、日語表現と出版文化形成に大きな役割を果たしている。欧米の書籍と比較すればわかるように、縦組み、ルビなどの日語特有の組版規則、多数の文字、さらに多様なフォントなど、いくつもの特徴を有している。その結果、日語の電子書籍の制作においては、手間とコストがかかる傾向にある。 一方で、「電子書籍元年」と呼ばれる熱狂的な電子書籍ブームの到来である。先頃開催された東京国際ブックフェア(東京ビックサイト、7月7~10日)では、過去最高の来場者となり、中でも電子出版関連のコーナーに多くの見学者が押し寄せることとなった。 日での電子書籍市場は、574億円(インプレスR&D「電子書籍ビジネス調査報告書2010」)となり、出版市場(1兆9356億円)に対して3%程度と十分な市場を形成するに至った。2010年後半には、日語対応電子書籍端末の販売が予想されており、さ

  • 電子書籍のデータファイル統一に意味はあるのか - ITとエレクトロニクスの知的備忘録

    またずいぶんと筋悪な話だなあ。 総務、文部科学、経済産業の3省、電子書籍データファイル形式統一へ 世界的にはGoogleやソニー、アップル、Adobeが推す「ePub」がデファクト規格で固まっており、ePub日語仕様も策定が進んでいる。極東の地で何が起きているのか。 アクセスできる公開情報や報道ベースでは、3省の懇談会の方針は以下のとおりだ。 1.統一規格は「中間フォーマット」として他のフォーマットに変換できるようにする 2.日文化の世界発信のため、統一規格の国際標準化も目指す。 3.統一化には、シャープ、ボイジャー、凸版印刷、大日など電子書籍にかかわる民間企業が参加(あれ?ソニーは?) ・・・頭がクラクラする。解けない方程式を解いているかのようだ。6/2に総務省が公開した資料(PDF)をみると、この方程式の解が曲がりなりにも見えてくる。意訳でまとめると、 1.XMDF(シャープ)

    電子書籍のデータファイル統一に意味はあるのか - ITとエレクトロニクスの知的備忘録
  • 1