タグ

ブックマーク / quppa.hatenadiary.org (2)

  • 禁止宣言は手軽な呪文 - くっぱのブログ

    これまでの無断リンク禁止宣言に関する一連のエントリーにて、無断リンク禁止宣言の質的効果についての論理構築にチャレンジしてきたわけですが、一旦まとめておいてみたいと思います。なお、これまでのエントリーはまとめに至るための試行錯誤の過程であって、まとめとの間に論理的に整合性のつかない場合もあります。その場合、整合性のつかないものは破棄され、まとめに現れる論理に修正されたものとします。 まず、まとめで扱う言葉の語義について説明します。「嫌がらせ」という言葉の語義についてですが、「相手にとって嫌な行為であると知っているにもかかわらず相手に対してその行為をする行為」という意味で扱います。「無断リンク行為」を「リンク先のサイトが事前にリンクをされることを知り得ない状況のもとでなされるリンク行為」と扱います。「無断リンク禁止宣言」は、「どのようなサイトからも無断リンクをされるのは嫌であるという

    禁止宣言は手軽な呪文 - くっぱのブログ
    sikii_j
    sikii_j 2007/09/07
    んー、やはり読めない。しょうがない、この話題は理解するのあきらめよう。
  • くっぱのブログ - 無断リンク禁止はナンセンスではないかも(へのコメント)

    前回のエントリーでこれまでのエントリーで述べてきたものをいくらか短めにまとめたので、無断リンク禁止宣言は無意味かどうかについて改めて考えてみたいと思います。 前回のまとめの中で注目したい部分は、 無断リンクをするサイトは(検索サイトのようにどのサイトにリンクをするかを明らかにしているサイトを除いて)、無断リンクをした相手サイトに対して、そのサイトを特に差別的に扱って嫌がらせをしているわけではないことを説明していない 無断リンク禁止宣言サイトは、無断リンク禁止の対象となるサイトに対して、そのサイトを特に差別的に扱って嫌がらせをしているわけではないことを説明している 無断リンク禁止論を感情論としないために - くっぱのブログ です。 もし、これらのことが当ならば、 無断リンク禁止を宣言することは、自分のことを「他人を一方的に差別的に扱って嫌がらせをしても平気な人である」と思われたくない人にと

    くっぱのブログ - 無断リンク禁止はナンセンスではないかも(へのコメント)
    sikii_j
    sikii_j 2007/09/05
    よ、読めない……。他の人はまとめと言ってるし、僕の読解力に問題があるんだろうか。まとめ部分5回くらい熟読したんだけど、どういう理屈なのかさっぱりわからない。
  • 1