タグ

玉造温泉に関するsila2のブックマーク (2)

  • 玉造温泉に宿泊するなら宿は老舗旅館の保性館がおすすめです。

    松江市内から車で20分。奈良時代の開湯とされる玉造温泉(たまつくりおんせん)。「玉造」の地名は、この地で勾玉(まがたま)などを作っていたことに由来すると言われています。 今回ご紹介する宿は、出雲・玉造温泉の 保性館(ほせいかん)。創業は江戸・元禄14年(1701年)。315年の歴史と伝統を誇る老舗旅館です。 保性館のチェックインは15時。宿に到着すると、ロビーの喫茶ラウンジで、お抹茶とお菓子のサービスが。ホッとひと息つかせてくれるおもてなしです。 昭和22年には昭和天皇も宿泊。上の写真は昭和天皇がお泊まりになった特別室。美しい庭園を愛でる和室二間続きのお部屋です。伝統と格式を感じさせる見事なしつらえ。この特別室は一般客も利用できます。 こちら(上の写真)のお部屋は、くつろげる雰囲気の和室。窓からは玉造の温泉街を一望。かなたには宍道湖(しんじこ)を望むこともてぎます(客室のタイプは 宿泊プラ

    玉造温泉に宿泊するなら宿は老舗旅館の保性館がおすすめです。
  • 女子旅におすすめ!玉造温泉の出雲大社にゆかりの深い縁結びの宿

    開湯は奈良時代という歴史ある島根県の温泉地・玉造温泉(たまつくりおんせん)。昔からこの地で魔除けの勾玉(まがたま)を作っていたことから、この名(玉造)が付いたと言われています。 今回ご紹介するのは、玉造温泉にある 出雲神々 縁結びの宿 紺家(いずもかみがみ えんむすびのやど こんや)。創業120年という老舗旅館です。 紺家は出雲大社とのゆかりも深く、毎年、出雲大社に奉納される注連縄(しめなわ)で作られた「祈り鶴亀」(いのりつるかめ)を譲り受けています。巫女さんの貸衣装を着て、祈り鶴亀の前で無料の記念撮影を行なってもらえる女性限定のサービスも人気です。 女性にはうれしい色浴衣とお散歩グッズの無料貸し出しも行なっています。色浴衣に着替え、お散歩グッズ(湯めぐり籠)に足湯用のタオルセットや小物を入れて、玉造温泉の散策や湯めぐりが楽しめます。 お部屋は落ち着いたたたずまいの和室。ゆったりとくつろが

    女子旅におすすめ!玉造温泉の出雲大社にゆかりの深い縁結びの宿
  • 1