タグ

フォームに関するsilemのブックマーク (3)

  • AngularJS 1.3のフォームまわりの機能強化

    こんにちは中川です。 先日、AngularJS 1.3 がリリースされましたね。 動作速度の改善や、メモリ消費量の削減などパフォーマンス面での改善もうれしいところですが、 機能的にはフォーム関連の機能強化が特にうれしく感じましたので、紹介したいと思います。 ■ ngModel.$validators https://docs.angularjs.org/api/ng/type/ngModel.NgModelController ngModel.$validators を使うと、独自のバリデーション関数を簡単に定義することができるようになりました。 以下の例のように、入力値を引数で受け取り、返り値で真偽値を返す関数を$validatorsオブジェクトに定義します。 $validatorsのキー(ここではvalidCharacters)が、エラーメッセージ表示時などの参照用に利用できます。 n

    AngularJS 1.3のフォームまわりの機能強化
  • AngularJSでselect要素にoptionをぶら下げる色々な方法

    AngularJSではselect要素による選択フィールドもスコープ変数にバインドすることが出来る。その際、option要素の代わりに ng-options属性で選択肢を提供するための書式を解説する。 Tweet 2014年3月29日 嶋田大貴 ng-options属性の書式は一見独特で最初はわかりにくいので、具体的な例をいくつか挙げることで理解の助けにしてもらおうと思う。 公式ドキュメント: AngularJS: API: select 数値や文字列などの配列から選択させる 配列にプリミティブな値が直接格納されており、選択肢のラベル=バインドされる値で構わない場合には一番シンプルな記述となる。 JavaScript $scope.years = [2010,2011,2012,2013,2014]; $scope.selectedYear = 2014; HTML <select ng-

    AngularJSでselect要素にoptionをぶら下げる色々な方法
  • Googleフォームで自動返信システムをサクッとつくる (1/4)

    Google Apps Script(以下、GAS)を使えば、Googleのアプリケーションにちょっとした機能を加えて実用的なサービスに仕立てられます。今回は、問い合わせフォームを簡単に作成できる「Googleフォーム」を使って、問い合わせメールへ自動で返信するシステムを作ります。 【フォーム作成】問い合わせフォームを作る Googleフォームは、問い合わせやアンケートなどのフォームを簡単な操作で作成できるWebアプリケーションです。まずは企業サイトを想定した、シンプルな問い合わせフォームを作成してみましょう。 1. https://drive.google.comにアクセスしてGoogleドライブを開きます。「作成」ボタンをクリックし、「フォーム」を選んでください。

    Googleフォームで自動返信システムをサクッとつくる (1/4)
  • 1