タグ

2010年10月22日のブックマーク (7件)

  • 【Webアプリ】iPhone4 で画像をきれいに表示する色々な方法【試行錯誤編】

    iPhone4 がついに届いて興奮気味のgunjiです。 2週間待ちでした! 待ってる間に、iPhone4も対象としたWEBアプリ(ネイティブアプリのweb view を含む) のコーディングで気をつけることについておさらいしていたところ、 Retinaディスプレイに画像を最適化させるのって意外とめんどいよね! という現実に打ちのめされたので、まとめてみます。 そもそもRetinaディスプレイってなんでしたっけ? はいはい、iPhone4の目玉のひとつで、今までの2倍の解像度で 画面がとってもキレイに見えるんですよね! 拡大しなくても小さな文字が読めるなんてサイコー! ところが、今までiPhone向けに作ったサイトをこのiPhone4で見るとちょっと 不思議な状態になってることがあるのです。 iPhone4で見たらなんか画像がにじんでるように見える・・・?! こういうイメージです。 そう、

  • スマートフォン利用実態調査 モッピーラボ | モバイルリサーチで10代からの若年層を実態調査

    携帯電話・スマートフォン併用者のうち、保有率No.1は「iPhoneシリーズ」の56.4% 携帯電話・スマートフォン併用者に「保有しているスマートフォンの種類」について聞いたところ、「その他/わからない」を除いた保有者の56.4%が「iPhoneシリーズ」と回答した。 また、所有しているOS別に男女比を比べたところ、すべてのOSにおいて男性比率が高く、特に「iPhone」を除くその他OSについては65%以上を占める結果となった。 携帯キャリア各社から続々とスマートフォンが投入されているが、現状はビジネス用など男性主流の使われ方がまだまだ一般的のようだ。 iPhone利用者の半数が「インターネット」「アプリ」はiPhoneメインに利用 携帯電話・スマートフォン併用者に「携帯電話よりもスマートフォンをメインにつかっている機能」について聞いたところ、「ネット」が最多の27.3%、次いで「メール」

    スマートフォン利用実態調査 モッピーラボ | モバイルリサーチで10代からの若年層を実態調査
  • 首都圏のスマートフォン所有率、3割超に

    MMD研究所は6月15日、スマートフォンの所有率とメイン携帯キャリアに関する実態調査の結果を発表した。調査は6月4日から同9日まで実施したもので、有効回答数は1866人。 スマートフォンを所有しているかどうかを聞くと、全体の20.7%が「所有している」と回答。男女別に見ると、男性では24.8%、女性では12.3%が「所有している」と回答しており、男性の所有率が高い傾向が見られた。調査結果を職業別で見ると、会社員は28.4%、学生や主婦などその他のセグメントで8.2%と、会社員の所有率が高いという結果が得られた。 スマートフォンの所有率を在住地域別に集計すると、首都圏を除く全国平均は12.7%であったのに対し、首都圏のみの所有率は33.9%となり、首都圏で所有率が高いことが分かった。 メインで利用している携帯電話の通信キャリアについて聞くと、首都圏を除く全国平均では、NTTドコモ、au、iP

    首都圏のスマートフォン所有率、3割超に
    silem
    silem 2010/10/22
  • 価格.com - スマートフォン購入状況調査-[価格.comリサーチ]No.033

    今回は、最近人気を増している「スマートフォン」について調査を行った。スマートフォンの定義づけには各種あるが、ここでは「パソコンと同様のインターネットブラウジングとメール送受信が行える携帯電話」という意味で用いており、大人気のアップル「iPhone 3G/GS」をはじめとして、マイクロソフトが推進する「Windows Mobile」搭載製品や、欧米で人気の「BlackBerry」。さらに最近登場した「グーグル携帯」、またウィルコムが販売してきた「W-ZERO3シリーズ」などもこれに含んでいる。このように比較的大きな範囲の製品群を今回は「スマートフォン」と定義し、その使われ方や満足度などをうかがった。 まず、スマートフォンの所有率であるが、全体の約2割にあたる人が何らかのスマートフォンを所有しているという結果になった。その内訳としては、ソフトバンクが発売する人気の「iPhone 3G/GS」が

    silem
    silem 2010/10/22
    ][調査] 2009/8/20-25調査
  • スマートフォン利用実態調査、「アプリ」重視が顕著 - 日経トレンディネット

    日経BPコンサルティング 相川 多佳子 電車の中を見渡すと、携帯電話を片手に持ちながら、画面を一心に見ている乗客の姿をよく見かける。メールを送ったり、インターネットから情報を得たり、ゲームを楽しんだり…。もはや携帯ユーザーの多くが、違和感なく日々行っている。また、ブログやSNSTwitterなどの普及に伴い、最近ではネット上で情報を「発信する」という行為が、身近なものとなった。 そんな中、市場が格的に成熟する兆しをみせているのが、スマートフォンである。従来の携帯電話とも、ますます小型化するモバイルPCとも、一線を画している。 今回のトレンド・サーベイでは、この「スマートフォン」の保有状況、購入時の重視点、主要ブランド(キャリア)のイメージなどを、日経BPコンサルティングが保有する調査モニター約1万5000人に尋ねた。その結果を紹介する。

    スマートフォン利用実態調査、「アプリ」重視が顕著 - 日経トレンディネット
  • スマートフォンの所有率、及びスマートフォンユーザーのインサイト調査

    MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)では、モバイル・インターネットWEBによるオンライン調査にて、「スマートフォンの所有率、及びスマートフォンユーザーのインサイト調査」を実施致しました。 【 調査結果サマリー(※一部抜粋)】 ■ スマートフォンユーザーの約6割が「Flash非対応に不満」 ・ スマートフォンユーザーの約8割が「複数台持ち」、約4割が「docomo携帯を併用」 ・ スマートフォンユーザーの約3割が「電子書籍の購入経験あり」 ・ 調査期間 … 2010年10月13日~2010年10月18日(6日間) ・ 有効回答 … 2,258人(うちスマートフォンユーザー385人) ■ スマートフォンユーザーの約6割が「Flash非対応に不満」 モバイルWEB・インターネットWEBでのオンライン調査にて、携帯ユーザー2,258人を対象にスマートフォンの所有率について調査したとこ

    スマートフォンの所有率、及びスマートフォンユーザーのインサイト調査
  • 株式会社インプレスR&D|POD技術を活用した出版サービスを提供する会社

    SERVICE インプレスR&Dは、電子書籍とプリント・オンデマンド(POD)技術を利用することで、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を開発。電子書籍と印刷書籍(紙の)の同時制作、過剰在庫の解消を実現し、「持続可能な出版」をさまざまな形で提供しています。 一般には、専門的な書籍の発行や新しいテーマの企画は販売部数が限られ、収益を上げることが難しくなります。しかしインプレスR&Dでは、NextPublishingを使用することによりこのハードルを越えることが可能になりました。弊社は、優れた個人や組織が持つ貴重な知識・知見をもっと早く、もっとたくさん世に出したいと願い、積極的に企画・原稿を募集しております。

    株式会社インプレスR&D|POD技術を活用した出版サービスを提供する会社