タグ

linuxとc++に関するsillowのブックマーク (4)

  • C/C++ 日付と時刻 - うきウィキ!Wiki!! - Seesaa Wiki(ウィキ)

    [ パソコン ] うきウィキ!Wiki!! メモメモWiki、個人的なメモWikiです。リンクフリーで、内容保証は皆無です。(メモなので…)検索エンジン対策、便利ツール、バックワードリンク有効リンク先…など。萌え燃えスタイルは今の流行(オマケ)です。 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 カテゴリー Wiki内検索 タグ 書籍・関連商品 リンク 最新コメント フリーエリア ウィキの読者になる QRコード メニュー 最近更新したページ 2013-10-20 アニメとか・・・ 2013-09-29 アニメ:うぽって 2013-09-23 アニメ:GUNSLINGER GIRL(2002~) アニメ:攻殻機動隊(1995年〜) 2012-01-07 メモ書き 2011-11-09 旧型パソコンパワーアップ(メモ) 2011-10-23 アイデアプロセッサ(フリーソフト) Ubuntu メモ 2

  • C言語: 実行時間測定の方法

    C言語において実行時間を測定する為の方法はいくつかある。gettimeofday, clock, getrusage, timesを利用する方法である。ここではこれらの方法について検証してみる。これは2005/12/30時点での情報であり、古い亊が考えられるので注意して頂きたい。さらに、内容のほとんどはmanを移しただけなので、正確な情報を得るためにそれぞれの関数のmanを見ることを強く推奨する。 System: Linux 2.6.12 glibc: glibc 2.3.5-1ubuntu12 gettimeofdayを使用する方法 通常はこの関数を使用するのをお勧めする。 gettimeofdayはSVr4, BSD 4.3準拠である。返り値の型はsys/time.hに定義されるstruct timevalで有る。

    sillow
    sillow 2010/06/30
    よくあるclock, timesだけでなく、マイクロ秒単位での計測が可能なgettimeofdayの解説を含んでいる。
  • Make と Makefile の説明

    まだ完成途中です back 注意: このページの内容には、おそらく多くの間違いがあります。 リンクされているので残しておきますが、利用には注意してください。(2008年3月、新山) ここではおもに make の使い方 と Makefile の書き方について 説明しています。じつは make の種類にはいろいろあり、ここでは GNU make (gmake というコマンド名のこともある) を 対象にしています (BSD の pmake でも基的な部分は同じですが、 マクロ定義などは違うところもあるので注意してください)。 わかりにくい箇所とか、まちがってる箇所がある場合はメールください。 Contents make はどんなときに使うか Makefile を作る make の実行 Makefile の文法リファレンス 多段 make について (未完成) Makefile の例 (未完成)

  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Emacs + GLOBALでソース読みを快適に

    ネットワークサーバー実装のためにuIPのソースを読もう。 NICドライバの移植のためにFreeBSDのソースを読もう。 ということで以前使っていた etags を使おうと思ったがキーバインド忘れた。 そして etags はなんだかいろいろ不満点があった気がするので GLOBALを使ってみることに。 以前GLOBALは出力をHTMLにして使ったことがあるのだが、最近EmacsにどっぷりなのでEmacsから使ってみることに。 0.GLOBALって何? GNU GLOBAL は、ソースコードに索引付けを行うことで、大規模システムのハックやレビューを効率化するソフトウエアです。 ソースファイル中の指定したシンボルを高速に見つけ出し、素早くその場所に移動することができます。多くのサブディレクトリからなり、#ifdef や main() 関数を沢山含んでいるような、いわゆる巨大なプロジェクトをハックす

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Emacs + GLOBALでソース読みを快適に
  • 1