タグ

2014年12月22日のブックマーク (17件)

  • PS1「SIMPLE1500 THE 卓球」レビュー!今も語り継がれる迷作!何がピンポーンだ!ぶん殴るぞ! : 絶対SIMPLE主義

    2024-01-11 【Kindleセール情報】11~55円のセールが大量!『チート付与』1巻など講談社11円セールや『かりあげクン』『スーパービーダマン』『サンレッド』『鉄鍋のジャン』などなど アフィリエイトリンク 2024-01-06 今週のNintendo Switch新作は3!『クイズ☆正解は一年後 presents あつしの名探偵』『アーケードアーカイブス マイティガイ』登場! ニンテンドーeショップ更新情報 『あつしの名探偵』が強すぎる 2024-01-05 2024/1/5の雑記:過ぎる三が日と買い物と新年ゲーム 雑記 正月の近況 2024-01-05 12/30~1/5のあさごはんと年末年始のごちそう 年末年始はあさごはんをあまりべなかった 2024-01-03 【福袋】秋葉原駿河屋ゲーム館「PS2ソフト10福袋」3000円を開封! 福袋 なんとか買えた元日福袋

    PS1「SIMPLE1500 THE 卓球」レビュー!今も語り継がれる迷作!何がピンポーンだ!ぶん殴るぞ! : 絶対SIMPLE主義
  • 1/144ドムの中にビルドバーニングガンダムを仕込んでみた。

    前回はMG(1/100)でしたが、今回はHG(1/144)でやってみました✩差し替えなしです!世界チャンプならこれ以上うまくやるはずなので、原作第一話の状態というのは、物理的に不可能ではないということが証明できた・・・かな?思った以上に完成後のプロポーションが格闘家っぽくなっているので満足してます(^_^)前回⇒http://www.nicovideo.jp/watch/sm24999097

    1/144ドムの中にビルドバーニングガンダムを仕込んでみた。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 【MV】Ambulance (ゆり組) Short ver. / AKB48[公式]

    silverscythe
    silverscythe 2014/12/22
    百合じゃない!!
  • 預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    預金口座にマイナンバー 政府 個人の資産把握 政府、与党が、国民一人一人に番号を割り当てるマイナンバーを、銀行などの預金口座にも適用する方針を固めたことが19日、分かった。個人資産をより正確に把握する狙いがある。30日に決定する2015年度の税制改正大綱に盛り込み、来年の通常国会に改正法案を提出する方向だ。  マイナンバーは年金や納税の情報を一元管理する制度で16年1月に始まる。現行法では預金口座への適用はできないため、法改正が必要になる。18年に実際の運用を始める方向で検討する。  預金口座の情報を把握すると、社会保障や税負担の公平感につながる可能性がある。その一方、個人資産を政府に把握されることや情報漏えいへの不安が高まりそうだ。  税制改正大綱には、税務調査を効率的に実施するため、銀行などに対し、預貯金情報をマイナンバーで検索可能な状態で管理することを義務付けると明記する方針だ。

  • ISS「工具がない」NASA「データ送るから3Dプリントして」 - IRORIO(イロリオ)

    地上約400kmを周回する国際宇宙ステーション(ISS)では、持ち込める物資なども事前に細かくチェックされている。したがって、どうしても船内で調達できない物資の必要が生じたら、補給船で届けられるまで待たなくてはならない。よくて数ヶ月、下手をすると1年以上待たされることになる。 しかし、今後はちょっとしたものならあまり待たずに済むことになりそうだ。 ほぼ無重力でも動作する3Dプリンター 今年の9月にISSに積み込まれたのは、ほぼ無重力の状態でも動作可能な3Dプリンター“ZERO-G PRINTER”。ほどなくしてネームプレートのプリントに成功、「初めて宇宙空間で3Dプリントされた造形物」として話題になったのは記憶に新しい。 その後も20個ほどのオブジェクトが3Dプリントされているが、これらはすべてあらかじめ補給船に積まれていたデータからプリントされたものだった。 地上から送信したデータをIS

    ISS「工具がない」NASA「データ送るから3Dプリントして」 - IRORIO(イロリオ)
    silverscythe
    silverscythe 2014/12/22
    限定的だけどすごいなー。でものちのち伝送中のデータにハエが混ざって大変なことになるんだろうなー
  • chogokubosogothic_5

    公開しているフォント一覧を表示しています。ライセンスについてはフォントによって異なることがありますので、各ダウンロードページにてご確認ください。 Extra Light よりもさらに細い Extra Thin ウェイトの超極細日フォント「超極細ゴシック体」 このフォントは、「超極細」を目的とした 大きな紙をもとにボールペンを定規でなぞったようなイメージに仕上がっています。無機質で清潔感・透明感があるモダンでさっぱりしたフォントです。 ダウンロードページへ スポンサーリンク 極細でオールドスタイルのかな文字が特徴的な「なごみ極細ゴシック」 モダンで直線的な漢字のデザインと、懐が狭くクラシックなかな文字。二つの特徴を併せ持った、少し風変わりなフォントです。 ダウンロードページへ スポンサーリンク 超極細フォントもあり。モダンなゴシック体「コトノデ」

    chogokubosogothic_5
  • 商用利用無料! 繊細で透明感のある美しいフリーの日本語フォント -超極細ゴシック体

    Extra Lightよりも細く、Extra Thinというウェイトはこのフォントのためにあると言っても過言ではない透明感のある美しい超極細フォントを紹介します。 フォントは個人でも商用でも無料で利用でき、Webや紙などの制限はありません。但しフォント自体の再配布は禁止です。ご利用の際には、必ずライセンスをご確認ください。

    商用利用無料! 繊細で透明感のある美しいフリーの日本語フォント -超極細ゴシック体
    silverscythe
    silverscythe 2014/12/22
    使えねーだろと思ったけどものすごくデカくするといいかもしれない
  • 個人事業主にも消費税増税分を払ってください! - 25セントの恋人ごっこ

    2014年4月に消費税率が5%から8%に変更になり、半年以上が経ちました。 元請企業が下請企業に増税分を加味して支払わない買い叩きが生じるのではないかという懸念もあり、消費税転嫁対策特別措置法も成立しています。 消費税転嫁対策コーナー:公正取引委員会 ここで見落とされがちだったのが個人事業主でした。 特に物品販売業ではない個人事業主のライター、小説家、漫画家が会社から受け取る「原稿料」や「印税」、通訳、翻訳、その他給与所得以外の事業所得に該当する業務委託契約などです。 これらは消費税込みとされている契約が多く、それが4月以降も値上げされることなく継続されているケースも多いようです。 たとえばこれまで 「1ページ1万円(消費税込み)」 とされていたものは、 税引き後の額は消費税5%時代は 10,000÷1.05≒9,524だったので、 同じ9,524円になるためには消費税8%後は 10,00

    個人事業主にも消費税増税分を払ってください! - 25セントの恋人ごっこ
  • [tips][Sublime Text] Sublime Text 3をインストールしたらまずやること

    I'm "Keid". Full-stack Web Engineer. Mainly, about Tips, about Web, about My LIFE. ツイート 最近お気に入りのエディタ「Sublime Text 3」のインストールしたら最初にやることを紹介します。プログラミングするには最適なエディタだと思います。環境はWindowsですが、やることはMacと変わりません。(Macの人はショートカットが多少変わるので、適宜調べてください) 1. 「Sublime Text 3」のインストール (1)Windows用インストーラをダウンロードし、インストールする。 (2)「sublime_text.exe」を起動する。 2. 「Package Control」のインストール 「Package Control」はSublime Textにパッケージを入れるためのパッケージ管理ツー

    [tips][Sublime Text] Sublime Text 3をインストールしたらまずやること
  • netgeekのRetty社叩きが下衆の極みなので黙っていられなかった件 - GoTheDistance

    事の発端はこの記事ですか。 関係者からすれば個人が特定される情報を散りばめておいて匿名で記事を書いてしまう卑屈さに驚きを隠せません。代表からメール来たけど代表いねぇじゃねえか舐めんなよおおおおおってブチ切れて5分で帰るって超絶微妙ですし、ふつー採用担当者がいるもんなんだけど... リクナビのスカウトメールとか見たこと無いのかな?「代表です!よろぴく!面談で僕と握手!応募してね!」を真に受けちゃうのも微妙。 百歩譲って、期待の裏返しから来る些細なすれ違いからブッチーン!って来るのは誰もあるよね、'`,、('∀`) '`,、 って終わる話なのにって思ってたら、これですよ。はまちちゃんがDISりたい時は直リンはダメって言ってた(PVが発生すると更に拡散する恐れがあるから)ので、googleキャッシュで御覧ください。 この悪質な書き方は一体何なんでしょう... 全く関係のない第三者なのに何様のつも

    netgeekのRetty社叩きが下衆の極みなので黙っていられなかった件 - GoTheDistance
  • SFにおける「未来描写」の限界と時代性~ゆうきまさみ氏らのツイートを中心に

    未来を描いたSFは、しばしばその中での描写が現実を的確に予想し、人々を驚かせます…その一方で、実際に劇中の年代が来た時既に廃れたり変わったりしている「描かれた時代の風俗や常識」が未来にのこっています(笑)。 それもまた未来SFの魅力だと思いますが、実際に1980年代末に、90年代末の近未来東京を想像で描く「機動警察パトレイバー」を執筆したゆうきまさみ氏が、その話題について経験なども交えて語り、他のクリエイターも含めてさまざまな反響がありました。そのまとめです

    SFにおける「未来描写」の限界と時代性~ゆうきまさみ氏らのツイートを中心に
  • 危機後の大量放出で汚染深刻化 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出された放射性物質は、核燃料のメルトダウンや水素爆発が相次いだ事故発生当初の4日間ではなく、その後に全体の75%が放出され汚染を深刻化させていたことが、日原子力研究開発機構の分析で分かりました。 政府などの事故調査はこの時期に何が起きていたかを解明しておらず、専門家は「放射性物質の大量放出がなぜ長期化したのか、原因の解明が求められる」と話しています。 福島第一原発事故の規模は、放射性物質の放出量からチェルノブイリ原発事故と同じ「レベル7」とされていますが、放出の詳しい全体像は明らかになっていません。日原子力研究開発機構の茅野政道所長代理らの研究グループは、原発周辺などで観測された放射線量の新たなデータを集め、大気中への放出状況を詳しく分析しました。 その結果、事故が起きてから放出がおおむね収まった3月末までに放出された放射性物質の量は47万テラベク

  • 年末のかまぼこはなぜ高いのか

    クリスマスが終わると、スーパーの売り場は一斉におせち商材へ切り替わります。 そこで目にするのは、普段隅に積まれて安く売られているかまぼこが やけに高い値段を主張しながら並べられている光景です。 「なんでこの時期のかまぼこはこんなに高いの?便乗値上げなの?」 元品業界の者としてみんなが感じている疑問を掘り下げてみようと思います。 まず結論から「使っている材料が違うから」 普通に「いいものを使っているから」、という理由です。 詳しく解説いたします 普段スーパーで300円前後で売られているかまぼこは、コストダウンのため 材料の配合や製法にかなりの工夫がされています。 かまぼこのプリプリとした感は魚肉をすりつぶしたことによる魚由来のものです。 ただし、魚のすり身は高いので、同じ感を出せる他の物を足して補うことがあります。 プリプリとした弾力を出せる品、でんぷんやゲル化剤です。 普段売ってい

    年末のかまぼこはなぜ高いのか
  • 子ども85人が一時ホームレスに NHKニュース

    NHKが全国の児童養護施設などにアンケート調査を行ったところ、一時、車上生活や路上生活に陥りホームレス状態になっていた子どもがこの10年で少なくとも85人に上ることが分かりました。 専門家は「安心感のない生活を送ることで子どもたちに深刻な“後遺症”が残るおそれがある」と指摘しています。 NHKは、虐待や貧困が理由で義務教育さえ受けられないなど、社会とのつながりを絶たれる子どもたちを、“消えた”子どもと捉えて実態を把握しようと、全国の児童養護施設など1377か所を対象にアンケート調査を行いました。 その結果、一定期間、社会とのつながりを絶たれた経験のある子どもの数は施設に保護されているだけでもこの10年で1039人に上ることが分かっています。 このうち、親が家賃を払えず住む場所を失ったり、借金の返済から逃れるために親に連れられて夜逃げをしたりして、85人の子どもがホームレス状態になっていたこ

  • インド 感電した猿を仲間が懸命救助 NHKニュース

    インドで電線に触れて感電し意識を失った猿を助けようと、仲間の猿が懸命な救助を行い一命を取り留めたことが英雄的な行為だとして話題になっています。 インド北部の都市、カンプールにある鉄道の駅で20日、電線に触れた猿が感電して意識を失い、線路に倒れ込みました。 すぐに仲間の猿が駆けつけ、倒れた猿の意識を取り戻そうと、頭や首にかみついたり、体を激しく揺り動かしたりしましたが、倒れた猿はぐったりとしたままです。 さらに、仲間の猿は、意識を失ったままの猿の体を抱え上げ、線路脇の水の中に投げ込んで目を覚まさせようと必死で体を揺さぶります。 一見、乱暴に見える行為ですが、懸命の救助の結果、20分ほどたって猿が意識を取り戻すと、救助に当たった仲間の猿は優しく背中をさすっていました。 駅のホームに集まった人たちは猿の行動に大きな拍手を送り、現地のメディアは「英雄的だ」とか「思いやりがあるのは人間だけではない」

    silverscythe
    silverscythe 2014/12/22
    話とは裏腹に割と拷問っぽい見た目だった
  • 2014年 年代別カラオケ年間ランキング

    2014年カラオケランキングを年代別(10代~60代)に徹底解剖! 1年のミュージックシーンを映し出すカラオケの年間ランキングを、さらに年代別で紐解くことで、 世代を超えて愛されるカラオケの定番曲はもちろん、それぞれの世代のカラオケヒット曲が明らかに…! 職場の忘年会や新年会など、幅広い世代がカラオケに集う機会も増える年末年始。 それぞれの世代の胸を打つ楽曲をチェックしておけば、年末年始のカラオケがもっと盛り上がること間違いなし!

    2014年 年代別カラオケ年間ランキング